三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 大人の秘密基地エルフさん
  • 車高調オーバーホール準備

    オーリンズの車高調を仕様変更するために、オーバーホールに出します。とりあえず車高調をプリロード0にして車高を計ります。 ※ちなみに作業にかかった時間は1時間半くらいでした。 プリロード0でこんな位置にw やはりバネが長いですかねf^_^; 計測が済んだらとっとと純正ショックに交換します。ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月4日 18:53 吉介さん
  • 冬仕様足回りの交換

    オーリンズDFVを新調した為、去年から車高調の全長調整から交換に変えました。 理由は融雪剤の影響で可なり痛むからです・・・ 交換足はノーマルにフロントのみアッパーマウントだけRIGIDのマウント(ジュラルミン 17S材 で厚みF8mm・R10mm調整はキャンバー・ハイト +17~±0)です。 交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 09:58 J(^U^)Nさん
  • ショックの交換(3)

    フロントは下のボルト2本抜けば、ローターごと外側に開くように抜けば、ショックな抜けやすくなります。ただし、ドライブシャフトブーツを傷つけないよう、慎重に扱いましょう。いきなり外れましたが、ノーマルと車高調の比較です。やはり同じくらいです。 ノーマル取り付け後です。ABSのホースははめ込みです。ブレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年10月26日 23:15 北のコペGRさん
  • ショックの交換(2)

    ノーマルショックの取り付けです。まずは上だけ差し込んで、上のボルトをつけます。 一人で作業するときはショックを持ちながら上のナットを入れられないので、上を突っ込んでからショックの下をアームにのせておくと、一人でもできます。 内側のボルトを入れてから外側のボルトを入れたほうがらくだと思います。アーム ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年10月26日 22:48 北のコペGRさん
  • ショックの交換(1)

    作業前、夏用の車高調入ってます。 どちらからでもいいですが、なんとなく、リヤから交換します。アッパーのボルト2本を緩めます。 リアをできるだけ高く、ジャッキアップします。高く上げたほうがボルトを緩めやすいです。 ちからをかけるので必ずリジットラック(馬)をかけましょう。 リアのジャッキアップポイン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月26日 22:26 北のコペGRさん
  • アンリミテッドワークスオリジナル オーリンズDFV

    まずは、フロントです。 アペックスN1ダンパーPro+RIGIDピロアッパーマウントとの比較です。 ナックル部はCT9A用なんで左右に2㎜厚のスペーサーを挟んで取り付けます。 CP9AはCT9Aより4㎜薄いです。 ネジはCP9Aは12㎜にたいしてCT9Aは14㎜なんで14㎜用のスペーサーとネジが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月11日 09:47 J(^U^)Nさん
  • ムーンフェイス フロントロールセンターアジャスターPRO取り付け

    工具で必要なのはプレス機です。 無くても?いいかも・・・ とりあえず、ロアアームを外して単体での作業です。 まずは「グビ~」と純正品を外します。 外した部品はこれです。 (ボールジョイント、ダストブーツ、Cリング) で~社外品を圧入した状態です。 外れ防止のCリングで固定 純正と社外品を比べると・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月11日 09:28 J(^U^)Nさん
  • IKEYA FORMULAのMAPLE A-ONE GAGEアライメント調整

    今回、使用する奴は何時ものIKEYA FORMULAのMAPLE A-ONE GAGEです。 まず、タイヤ固定ナットを2個外して治具固定シャフトを取り付けます。 黄色ラベルが1.5mmで青ラベルが1.2mmのピッチになってます。 それを、ナットの替わりに取り付けます。 そしたら、メモリ付きの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年10月10日 20:30 J(^U^)Nさん
  • 車高調交換

    今まで装着していた車高調がAPを走った時に抜けていたことに気づき、思い切って某ショップお勧めの車高調を入れ、ついでにAPPのブレーキホースも取り付けました。乗り心地、硬さ、粘りともに良く気に入ってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月1日 18:22 GTカレーエボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)