三菱 ランサーEX

ユーザー評価: 3.98

三菱

ランサーEX

ランサーEXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ランサーEX

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • トラクションプレート

    3号機からNABEプレートも移植。 ワークスのランタボがトラクション不足の改善のため、ロワアームの取り付け位置を下げているって情報から、お友達のNABEさんが作ってくれたもの。 5mmと10mmのプレートとロングボルト。 装着完了。 プレート2枚とも使ってるので15mm下げ。 効果の程はと言う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月17日 02:24 ランチャーEXさん
  • デフダンパー

    いつの間にかモゲて無くなっていたデフダンパー 多分出て来ないべな~と思い注文出したら、 出てきました。 MB002670 簡易版のパーツリストには部番が載ってませんでした。 下回りの作業がこの頃すごく面倒になってきました。 やっとの思いでジャッキアップしてウマかけて 交換終了 揚げたついでにデフオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月29日 17:58 たんぼ175さん
  • ブレーキホースをステンメッシュタイプに交換

    昨年秋にシリウスの関社長に面倒見てもらったブレーキホースの交換。 純正からステンメッシュホースに交換。 これできっちりとまれます。 リアは1箇所のみ。 リーズナブルかもw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 19:05 さん
  • プロペラシャフトベアリング交換(重要!)

    昨年1000湖号をシリウスの関社長に預けてプロペラシャフトのベアリング交換をしてもらいました。 画像は中心部。 この作業。非常に難しい作業です。 同じくミッション側 同じくデフ側。この交換は非常に重要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 19:03 さん
  • 足回り移植

    4号機のフロント。まぁ、3年間放置されてたってことでローターサビサビ・・・ 今回は、ステンメッシュのブレーキホースも移植したいんで、キャリパーごと交換。 ノーマルショックだと、自由長が長いんでアームを結構押し下げてやらんとイカん。固着してたんで、鉄パイプをかまして、上からぐりぐりがんがん押したり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月6日 23:50 ランチャーEXさん
  • クラッチホース

    上は4号機に付いてたノーマルのクラッチホース。下が3号機に付いてたやつ。ステンメッシュなの。ブレーキホースはよくあるけど、クラッチホースって珍しいっしょ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月29日 00:49 ランチャーEXさん
  • サイドブレーキワイヤーの修繕

    新品パーツに交換すればいいのですが… 勿体なくて使えない。 戻りが渋くなってきた右側のワイヤーの修繕です。 (都度、下に手を入れアームを戻してた) 被覆を剥くとアウターがサビサビです。 オイルを吹いて セッセと出したり入れたり、動きがスムーズになるまで 自己融着テープを巻いて完了 いつまで持つの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 09:12 たんぼ175さん
  • 固着

    フロント左 固着 初めてOHしました。 原因はゴムのブーツ?が一部外れていてそこが錆びていました。 時間切れでエアー抜きは次週行います。 ホースとコックを買ってきて一人でやります。 おまけ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月15日 12:52 ばしけんさん
  • 部品取り。

    フェイスオープン状態。 バンパーとインタークーラー サンデンのコンプレッサー ついでにコンプレッサーもフェイスオープン。 インタークーラーパーツ 右が今まで乗っていたもの、左が部品取りからはずしたもの。 左がノーマルサス? 左は線径が若干太い、巻数が1巻き多い スプリングにブルーとホワイトのペイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月21日 23:10 伊403潜 艦長代理さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)