三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC取付、電源取り出し

    助手席足元の内張りを剥がします。 エアコンフィルターの上辺りのハーネスに、多分純正ETCのものと思われるコネクタが束ねてあります。 コネクタが3個出てきました。 このうち、写真左の3本線が電源コネクタでした。ありがたい。 青がB+、白がACC、黒がアースです。 線が細いので、あまり他の用途には使え ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2022年2月5日 11:30 mikanseiさん
  • 純正ETC本体取付け状態

    ETC本体は、グローボックス内の上面に設置されています。写真はグローボックスを取り外しています。 ETC本体へのアクセスは、グローボックスカバーASSY取外しが必要です。 本体はビス4本で固定されています。 アンテナ、電源、ナビ本体連携の3本のハーネスがあります。 製造元は、三菱電機です。

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年2月21日 05:43 Bitteさん
  • ETC2.0ビルトイン加工

    どうしてもビルトイン化したくて自分で設置いたしました。 スイッチ部分のプラスチックを切断し3個繋げるとETC機器が違和感なくハマりました! (まだセットアップ前なのでエラー表示になっています) アンテナは窓ガラスのメッシュプリントの場所へ設置 電源は純正ETCのコネクタへ接続いたしました。 裏側も ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月15日 10:44 フー3さん
  • ETC車載器の取付

    市販ETC車載器<パナ CY-ET2620GD>をステアリングコラム右下位置に取り付けます。 2.0は一般道でも随時情報を提供するそうなので、これまでのように別途電源SWを設けず通常通りの配線で当面様子見します。情報の頻度や有用性を鑑みて、取得する価値がないと判断すれば(節電用に)SWを付けようか ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年12月22日 08:19 のら吉さん
  • 標準装備ETC→DSRCユニットへの交換

    MMCSでETC2.0/DSRCユニット連動させるのにはメーカーではEP-4011DSB(三菱自動車向け商品)のようですが、姉妹品らしき?ETC 2.0/DSRCユニット EP-9UD11Nが連動ケーブルセットでヤフオクで出ていたので購入してみました。 サイドと周辺のパネルを外して純正ETCを外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年7月26日 12:09 saburo-siroさん
  • 純正ETCスリットパネルにDSC012をインストールしました

    Dai★さんから頂いた情報をもとに、純正ETCスリット入りパネル(8002B559YB)をDRさんに探してもらい、パネルを交換しDSC012をインストールしました。(納車時にDRに依頼し接続ケーブルを配線のみしてもらってありました) 部品番号から同一のパネルが2種あったそうですが、ETCスリットあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2015年8月2日 22:17 由 悠紀さん
  • ETC➡DSRC

    アイに着けていた三菱電機製のDSRCユニットのEP-4011DSBを 標準装備のETCユニットの場所に移設。 写真とりわすれましたけど、 この機種と標準装備のETCユニットは ケースが全く同一。 電源や通信用の配線のコネクタ形状は 互換性無いので、ポン付けってわけには いきませんが。 そして、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年11月8日 19:32 arch.angelさん
  • ETC2.0取り付け

    DOPのETCはナビ連携ができるけど高いので、ネットで買って自分で取り付ける事にした。 Panasonic:CY-ET2620GD \20,000-位だったかな? これはナビ接続しなくても、単体でETC2.0のサービスや災害情報などを受け取れるとの事。 セットアップのみディーラーで実施。\3, ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月26日 17:37 水没さんさん
  • ETCをDSRC(ETC2.0)化

    *saburo-siroさん *arch.angelさんの整備記録を参考にさせていただきました。 ありがとうございました。 DSRC化に必要なもの。 *三菱電機 DSRCETC車載器  EP-9UD11N *三菱電機 DSRC車載器接続ケーブル  LE-68FF-2SS-2 この二つがあれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月24日 15:15 おれまつさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)