日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

CVT耐久性に問題 - プリメーラ

 
イイね!  
前プリメーラオーナー

CVT耐久性に問題

前プリメーラオーナー [質問者] 2008/05/07 22:04

私もCVTのベルトが切れて修理代50万と言われました。
部品修理の価格じゃない。プリメーラのハンドリングのよさと
CVTのスムーズさをあみに気に入っていただけにショックでした。
やはり日産のCVTは耐久性に問題があるのではと思います。
ちなみに修理せず新しい車を買いました。もちらん日産ではありません。二度と日産の車は買いません。他にもCVTのベルトが切れた友人がいます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • カミノCVT コメントID:235977 2005/06/09 23:23

    まじですか・・・さん WHP11(日産)好きですか?。
    私の車は、病院に六日ほど入院する事に成りましたが!車(機械)=壊れると思っています。
    ですから、好きな車を買うのですからリコールと言うより当たり外れと思っています。
    今回は、はずれでした!
    WHP11(CVT)発進加速最低 燃費(最悪 町乗り 6.0)

  • コメントID:235978 2005/06/13 23:56

    HP11 Te-Vの初期型(P11的には中期型ですが)に7年8ヶ月、走行距離18.5千km通勤主体で乗ってますが、ベルトは未だに切れません。
    リコール情報や、サービスキャンペーンなど、該当する項目は、すべて受けましたけどね。
     過去に高速道路上で、シフトロックを一回経験しましたが、保障走行距離を越えていたにもかかわらず、無償でコントローラー換えていただいて、現在まで事なきを得ています。
    まあ、走行距離多いから、半年に一度点検してもらっています。

  • カミノCVT コメントID:235979 2005/06/14 21:58

    七日ぶりに、愛車が帰って来ました。
    代車の六速ATに洗脳される暇なく、カミノのエンジンルーム半分がアルミの地肌が眩しいくらいの新品でした。
    壊れて初めて自分の車の勉強をしたしだいで!!CVT=MT感覚でしたが、絶対に急の付く操作はしてませんでした。
    ただ今回の故障が高速道路でなくて良かったと、今でも思っています。
    しかし、素早い対応のディーラーさん改めて、ありがとう!!

  • コメントID:235980 2005/06/15 12:24

    はじめまして。
    ハイパーCVTの故障って多いんですね。
    私のWHP11 G-V(H9式)も3月に一般道を40km/h位で走行中に突然エンジン部より異音と共に振動が発生したのでCVTの故障と思いディーラーに持っていきました。
    案の定CVTの故障と診断され、保障が切れていたので見積もりをもらうも新品40万円、リビルト30万円、中古整備品20万円という回答でした。
    好きで買った車なのでまだ手放したくないものの30万円は厳しいので中古の出現を待機中です。

    現状は、1500回転以下では振動がないのでその範囲で使用してます。(ストレスがたまります)
    いつ走行不能になるのか不安です。

    大気温度が高いと2000回転まで大丈夫な様なのですが、秋までにはなんとかならないかなぁ・・・


  • コメントID:235981 2005/07/02 14:20

    WHP11に乗っていますがcvtM6壊れました。cvtは故障が多いんですね。中古品探しましたがなく、リビルトを使うことになったのですが、なかなかなくて、一ヶ月待ってようやく来ました。部品代が約24万円位でなにやら対策品のようなものがありそれを付けてくれとのこと?リコールにならないのかな?

  • コメントID:235982 2005/07/05 21:34

    はじめてカキコします。
    私の平成9年式Te-Vは3年程前、5万キロ過ぎに、
    高速道路走行中に壊れました。
    やはり、CVTの故障は多いようですね。
    サービス点検等の時に対応しているようですが、
    走行不能になっている事例も多いので、
    日産は早くリコール届けを出すべきだと思います。
    プリメーラは気に入っており、大好きですが、
    錆び発生の多さや、メカトラブルへの対応など、
    私的には、次回も日産車を買う可能性はかなり低いです。

  • コメントID:235983 2005/08/27 21:25

    はじめまして。7月のものすごく暑い日、走行中、エンジンの不調を感じたので、点検してもらいました。そのときは、簡単な部品交換ですむといわれ、2~3時間ですむといわれ、修理をお願いしました。しかし、いつまでたっても、終わったという連絡がなく、しびれをきらし、連絡してみると、テスト走行中にCVTベルトが切れたとのこと・・・修理に40万かかるといわれました。修理をお願いして、車を預けている最中だけに、とっても納得できませんでした。とても気に入っていた車だったので、手放すのは、悲しかったです。

  • コメントID:235984 2005/09/09 15:02

    P11はマニュアルも耐久性は「?」です。
    そう思えばCVTも地雷だと思ったほうがいいでしょう。

  • コメントID:235985 2005/09/10 12:17

    こんにちは。私はWQP11(後期型、98年式AT)に乗っています。先週、故障しました。。。
    内容は、2速から3速に切り替わる直前に、エンジン回転数が2000回転くらい急に上がり、3速に切り替わる。その際の変速ショックは大変後ろからシートを蹴られるような感じでとても不快です。
    走行距離は6万8千kmで、それほど多くないと思っています。
    中古で買って3年になろうとしてますが、走りがきびきびしてて結構気に入ってたのに残念です。
    ディーラーに行ったら修理に30万かかるとのこと。えー?高い!
    こんな症状が出た方、他にいらっしゃいませんか??ディーラーに無償で修理してもらう良い交渉の仕方はありませんか??

  • コメントID:235986 2005/10/18 12:37

    WP11(1.8L直噴、CVT)に7年(約10万km弱)乗ってました。(今は乗り換えました)

    どうも2.0CVT-M6で壊れている人が多いんですね。

    うちのは買ってすぐ約3000kmで回転数が上がっても落ちてこないトラブルがあり、制御ユニット交換で修理完了でした。その後はノントラブルでした。

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)