日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • シートフィニッシャー交換【LED追加】  その2

    続きです。 元々付いていたフィニッシャーの金属製の爪は、このように「カエシ」が付いているせいか、3つともシート側に残ってしまいました。 残った爪はラジオペンチで外しました。写真は、外した爪を元のフィニッシャーに戻したものです。 今回購入したフィニッシャーの爪は、着脱を前提に設計されているみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月4日 00:01 LuckyStar7さん
  • シートフィニッシャー交換【LED追加】

    ナビリモコンの置き場のため、ポケット付きのシートフィニッシャーに交換しました。 今回の作業は、キーリングイルミに続きXFV-14 さんの手帳を参考にさせて頂きましたm(_ _)m Dで取り寄せたシートフィニッシャーです。 型番は87331-CY006で、3,171円でした。 フィニッシャーの裏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 23:52 LuckyStar7さん
  • 運転席シートフィニッシャー取付指令!其の③

    其の②からの続きです。 取り付け完了です。 運転席側から2列目を見た写真です。 2列目からを運転席側を見た写真です。 今日は雨が降ってて薄暗いので写真を追加しました。 助手席から。 こんなカンジです♪ 2列目からを運転席側を見た写真です。 シートレールイルミとのコンビです。 運転席側から2列目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月21日 15:00 XFV-14さん
  • 運転席シートフィニッシャー取付指令!其の②

    其の①からの続きです。 2列目から運転席側を見た写真です。 暗いですが、こんなカンジで配線が出てきます。 運転席側から2列目を見た写真です。 シートを前後させた時に配線が出てこないようにタイラップで固定しました。 何度かシートを動かして配線が外に出ず、かつ引っ張られることがないように調整します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 15:00 XFV-14さん
  • 運転席シートフィニッシャー取付指令!其の①

    今回は運転席シートフィニッシャーを取り付け?取替えをします。 シートフィニッシャーの詳細は以前、フォトギャラやパーツレビューにupしていますので、そちらを参照して下さい。 取替え前です。 このあたりから内張りハガシや手を突っ込んで、とにかく手前に引っ張りました。 結構硬いです。 金属のピンが3箇所 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月21日 15:00 XFV-14さん
  • サードシート取り外し

    仕事柄荷物をたくさん積むんでサードシートを取っ払おうと・・・ シートをはねあげ、内張り剥がしでココからブリっと! バリバリと取れました シートをもどし、ココのポッチもグリグリ引っ張りながら取ってシート固定穴を露出させます・・・(これは左側) シート跳ね上げのアシストスプリングが動かないように固定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月4日 13:30 t-artさん
  • シート

    リモコン等の置き場所にと思い発注しました。 穴を埋めてみました。 後は、以前のクリップをとってはめ込むだけです。 リモコン達の居場所が出来て良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月3日 19:07 Harumar改@妄走族さん
  • 3列シート&サイドパネル外し

    荷物をたくさん積む為に外している人も居ます が自分は配線工事の為外してみました。 まずサードシートのこの部分を外します。 3ヶ所のピンで留まっているだけなので内側に 引っ張ると簡単に外れます。 一旦サードシートを跳ね上げてタイヤハウスの カバーを外します。 矢印辺りに内装ハガシの先が入 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年9月12日 09:45 あずさ2号♪さん
  • 勝手に改造♪ 番外編5 ネックパッドを取り付けてみました(-。-)y-゜゜゜

    早速ですが、装着画面から。(~_~;) シートカバーはクラッツィオ、 ネックパッドはベレッツァとバラバラですが、 クラッツィオのネックパッドには現在白色が無い為、 この様な状況に(笑) 取り付けはマジックテープのベルトで固定します。 ゴムも着いていますのでほとんどの車種では大丈夫ではないかと。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月2日 00:40 ひろぼおのPapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)