ポルシェ 911

ユーザー評価: 4.49

ポルシェ

911

911の車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - 911

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 前期996ミッションマウント交換

    ミッションをエンジンより外し、2人掛かりで圧入機まで移動(力技)。元のマウントを抜くのに四苦八苦、あーだこーだとやって何とか外せた。専用工具があればミッションを付けたままで、もう少しスマートに交換できるのでしょう。 新しいマウントを圧入するのも圧入機でプレスして無事に交換終了。ミッションは重いっす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月27日 13:14 ベルゲンさん
  • ポルシェ 930/964/993 ドアストライカー補修キット 助手席側【Rennline】

    今日は助手席側のドアストライカーを交換しました。運転席側に比べれば樹脂部分の劣化は少なかったのです。プレートは2枚、1mmと2mmのものが入っていました。ドアの閉まりの調整か?交換用のプレートは1mmのもの1枚しか用意してないですが、2mmのプレートは割れもないので再使用するとしても問題ないでしょ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年9月9日 09:45 tt964-92さん
  • 【修正】ポルシェ 930/964/993 ドアストライカー補修キット【Rennline】運転席側

    Rennline(レンライン)のポルシェ 930/964/993用 ドアストライカー修理キットにてプラスチックガイドを交換しました。今回は運転席側です。 工場出荷時のドアストライカーのプラスチックガイドは、経年劣化でもろくなり、変色し、崩壊してしまうらしく、私のも砕けていました。 Rennli ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月3日 20:24 tt964-92さん
  • マフラー一位置調整

    リフレッシュメンテから帰ってきたカレラのマフラー周りを元に戻しました。気になっていたマフラーの取り付け位置の修正も実施。 苦労するかなぁ、と思っていましたが、案外スイスイと作業が進みます。正味、数時間で出来る作業。 センター出しをどうやってやろうか あれこれ考え、 とりあえずバンパーのとマフラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 07:50 Tony@さん
  • ビビり音対策 【hiroさん.911さんの対策を実施】

    Amazonで購入した ミナフォームマルマル 直径10mm×巻長10m SKMF-MM10 334円(送料込み)  空洞が広そうとのコメントを見て10mmにしてみました 外すのが怖いので隙間から サイドも隙間から 隙間から押し込み、中に入れ込みました  hiro911さんの対策を参考に実施しました

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年1月3日 12:24 bra********1さん
  • 4点式シートベルトアンカー&リアタワーバー製作

    4点式シートベルトを、自分で2mmステンのアングルとかで付けていたのでお世話になっているショップにちゃんと付けてくださいとお願いして車を預けました。 この写真は左ハンドルの左腰ベルトのアンカーで、ノーマルシートベルトのアンカーボルトを普通にアイボルトに交換しただけです。 次に右腰ベルト。フロアは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月8日 01:35 いつさん
  • ロールバー取り付け

    ヤフオクでゲットしたOKUYAMAロールバーを主治医に取り付け依頼。約11万円 両シートを外して、取り付けてくれました。いきなり完成写真。 リアはサスペンショントップに共締め。こちらは左リア。 こちらは右リア。 前は、シートベルトアンカー下のカーペットにコの字に切り込みを入れ、床に穴をあけ、補強プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 10:26 maz.さん
  • 【エクステリア】Light Savers llの取り付け(テールランプ取り付けネジ部の補強)

    【事前準備:工具関係】 (1)必要工具  →トルクスT25   ※マイナスドライバーでも可  →養生テープ   ※テールランプのネジを外した時に脱落を防ぐ用 (2)パーツ  →Rennfix社   Plastic - Light Savers ll for Porsche 996tt C4S ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月23日 17:49 juuuuuuuuuunさん
  • リヤフードダンパー左交換

    リヤフードダンパーは2年前に右側を交換。 左側はエンジンルーム内の作業スペースが狭く、交換せずに放置しておいた。 最近になって常に圧力が加わっているフード右側とボディのチリが合わなくなってきた。 ちなみに、ダンパーのガスが抜けて圧力が加わらない左側はボディとの段差が無い。 思い切って左側のダンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 21:14 129マークさん

ポルシェ 911に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)