ルノー トゥインゴ

ユーザー評価: 4.3

ルノー

トゥインゴ

トゥインゴの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - トゥインゴ

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーダー取替 ユピテルSG330NEW

    ユピテルのパッケージキャラはなんだ? 特に画面は普通だったが… 14300円(ユピテルダイレクト) 先日近所でネズミ捕りをしていたがコムテックレーダー無反応だったので交換。 汗だく作業となった 3年保証 注文情報 ご注文番号:YPD-1224037 ご注文日時:2024/05/06  お買い上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 17:26 トミーと待つさん
  • アクセサリー電源を取り出し(2)シガーソケット裏から

    Yahoo!オークションでシガーソケット裏のコネクタからアクセサリー電源を取り出すハーネスを出品されてる方がいたので入手して取り付けました 使用したもの ・電源取り出しハーネス ・エーモン 電源ソケット 貼り付けタイプ ・エーモン e512 平型ヒューズ電源 ・ミニ平型ヒューズ 5A 後席用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 17:12 Kariusさん
  • アクセサリー電源取り出し(1) ヒューズボックスから

    先日取り付けたドライブレコーダーの電源をヒューズボックスから取るように変更しました。 先達の皆さんの記事を参考にパパッと取付する事ができました。 使用したもの(ほぼすべてエーモン) ・E512 ミニ平形ヒューズ電源 ・1540 電源ソケット 貼り付けタイプ ・4937 プラスマイナス分岐ターミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月15日 16:57 Kariusさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    微妙な斜度の坂だと発進時に後退してしまうEDCの特性が嫌いだ。これにアイドリングストップが重なると後続車に接触するのではって気持ちになる。 その辺の解消のためアイドリングストップキャンセラーの施工を行った。 配線が傷つくのが嫌でエレクトロタップを使わないi4designのものをチョイス。 青色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 16:50 さるまたさん2さん
  • ミラー型ドライブレコーダー MDR-G008A 取り付け

    前車595cから取り外したミラー型ドライブレコーダーMDR-G008Aを取り付けました。 とりあえず本体を仮設置 ウェザーストリップとAピラーの内張を引っ張って外し、電源ケーブルとリアカメラケーブルを配線 MDA-G008Aは車外用カメラですが今回は車内に設置しました。 バックカメラがありますので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月9日 18:02 Kariusさん
  • ストップランプ交換

    右のストップランプの球切れ 内装に切込みがあるのでめくりあげます。 ランプの内側にトリハンドルがあるので手を突っ込んで緩めて取外します。 ユニットを手前に取り外します。 ツメで留まっていますが簡単に外せます。球を交換。 スタンレー S25 12V 21/5w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 15:55 ツネやんさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップ、迷惑な機能だと思う人は多いでしょう。 トゥインゴの主人である娘から「この機能、何とかして」と頼まれて、キャンセラーを取り付けました。 ヤフオクに出ていた、トゥインゴ乗りさんが出品されているものです。前後期とも対応しているし、簡単に取り付け出来ました。 ダッシュボード右端のパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月17日 23:03 zzkiyoさん
  • エーモン タイマーユニット 取り付け備忘録

    本体しか残っていないので、写真はホームページから。 ZDR015に駐車監視してもらうために前車につけていたもの。 安かったけど、バッテリーに負担をかけているようなので、次は純正ケーブルを買おう。 電源はヒューズボックスから 常時電源26番 ACC電源28番 アースはこの後の写真5で。 謎の電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月20日 20:18 ひろとしりょうさん
  • カシムラ タイヤ空気圧センサー(TPMS ) JD220 取付

    ①楽天市場で購入 ②製品付属の取扱説明書を確認 ③メーター本体をオーディオパネル右下に取付 ④タイヤ4本にセンサー取付 ⑤動作確認 コメントなし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 18:14 僕々さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)