ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ミニ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ロールケージ完成までの長~い道のり(パイプベンダー編)

    知り合いのレース屋さんが、S耐やD1の車両等のロールケージを作っているのを見ているうちに目が肥えてきてしまい、それまで某有名メーカーのロールケージを組んでいましたが、気に入らなくなってきたので自分で作る事にしました そのレース屋さんのいろんなウンチクや、WRCやJTCC等レーシングカーのレイ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 9
    2013年6月27日 21:00 オナキンさん
  • 【4】エンジンステディー取り付け、シート修理、コイル交換

    Dr.より YO_U MINI が振れ止めが装着されていないことを指摘。 エンジンロアステディーキット装着する。 (ミニの弱点であるエンジンの振れを抑える 左下側に取付するオートマ専用エンジン振れ止めキットで、左側ミッションケースと サブフレームマウント間を連結するAT専用で強化ブッシュ) エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月9日 21:52 YO_U 3298さん
  • アンダーガード修正

    ドコの家にもある12mmのコンパネを敷いて クルマを載せたらジャッキUP 木端を挟んでココを上げる リジットラックの代わりにドコの家にも必ずある8.5Jのホイールをタイヤの下に入れる リアにも入れたら平らになるぞ ボルトナットで留まってるアンダーガードを外すにはナットにレンチが掛けれるようにしなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月25日 15:33 楽農家さん
  • フロントサブフレームマウントの交換・接合部補強

    以前から付けたいと思っていたブロスガレージ製フロア補強プレート、フレームタワーマウントを取り付けます。作業はもちろんブロスガレージさんで! フロントサブフレームマウントを外しフロアカーペットを剥がしてプレートを固定する位置を決めボディにボルトを通す穴をあけます。 後付けのエアコンユニットがあるとカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月9日 17:53 サワグレさん
  • リアガラスの屋根に支柱を建てた

    構想4日、試行錯誤1日で脱着式の支柱を作成 ターンバックルで高さ調整が可能 ステンレスボルトとプラスチックで出来ているから電蝕の心配も無い リアガラスの押さえにボルトONしたから外せるよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 13:21 楽農家さん
  • 羊の皮?を被った…

    ウサギの皮? ハムスターの皮? …を被った? …を被せた? 羊の皮に化けたかった ミラジーノのボンネットが開く位置を5mmのラインテープで再現してみた 在庫してたビートルのリングを付けたらますますソックリ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 06:36 楽農家さん
  • ロールケージ完成までの長~い道のり④完結編

    リア周りが完成したのでボックス状に囲いました これでパイプ同士とボディへの力の分散を期待出来ます ボディ側の鉄板は3.2mmを使っていますが、ボックス側は1.6mmを使用しています 右側のパイプは、サブフレーム取り付け部分に落としてあります サイドバーは2本のパイプを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 10
    2013年7月21日 20:31 オナキンさん
  • ロールケージ完成までの長~い道のり②

    まずはBピラー部分から作りました ロールケージは今風の車体の形を無視した低重心タイプで作りたかったのですが、車が真っ逆さまに転倒した時なんかを考えると、この部分だけは・・・(´・ω・`;)と思い、かなり悩みましたが、結局安全策を取り天井スレスレに作りました 以前使っていたロールケージがあっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2013年6月30日 06:02 オナキンさん
  • ロールケージ完成までの長~い道のり③

    まだリア周りも沢山やる事が残っていますが、とりあえずメインから作っていきます これは当時読んでいた本に載っていた受け売りですが「最新のレーシングカーのロールケージのトレンドは、まず低重心。そして各ピラーやボディからわざと距離を置き、その代わりガゼットを溶接してやる方が強度が出る。し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2013年7月12日 20:56 オナキンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)