スズキ アルトラパン

ユーザー評価: 4.24

スズキ

アルトラパン

アルトラパンの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - アルトラパン

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC移設

    カタログ見て知りました。 グローブボックスの中に隠し部屋がある! あった! 取説書入れみたいですが、5万のラパンにはそれが無いのでここにETCを移設します。 奥さん要望でシガーソケットの下に付けてましたが、見た目はもちろん防犯上好ましくないので、外してハーネスごと助手席側へ移動。 この隠し部屋は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年12月3日 14:21 yu^boさん
  • ETC取り付け

    ETCのアクセサリ電源は、シガーソケットからとりました 白がプラス、黒がマイナスです PanasonicのETCはバックアップ電源として常時12Vが必要だったので、ナビのコネクタから分岐しました 青色のコネクタの上段左端の白い線が常時12Vです 運転席側でリアに伸びる配線もあたったのですが、常時1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月24日 22:45 sonnyさん
  • ETC取り付け

    アンテナを通すために、ピラーカバーを外します。 赤丸の所にピンとクリップがありました。 引っ張れば簡単に外せます。 今回は運転席下に元々用意されているスペースを使って、ETCを設置する事にしました。 溝に沿ってカッターで切っていきます。 外したパネルの裏側。 こちらも手ではがす事が可能です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年4月17日 20:37 つくばのS-Editionさん
  • ETC取付け

    オークションで買った中古のETCです。 セットアップだけは事前に済ませてあるので、取付けるだけだったんですが、効率を考えナビと一緒に付けました。 ナビの電源から分岐させるためにギボシ端子をつけておきます。 ETC本体は運転席の足元のここに取付けます。 パネルを外して確認してみると、ETCが簡単に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月13日 18:06 yuchinさん
  • ETC取付①

    娘車(ラパン)にパナ製ETCを取付ます。 アンテナ分離式の音声案内付のブツです♪ 運転席足元のカバーを右下から順番に外していきます。 カバーを外した画像です。 外したカバー裏側のツメの位置です。 画像茶色の5ヶ所がツメです。 運転席ウェザーストリップを少し剥がして、Aピラーを外します。 アンテナを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月10日 21:56 VOXYパパさん
  • ETC取付

    前オーナーは高速をさほど使わない人だったのかETCが付いていませんでした。自分はETC必須ですので、先代に付けたのが2022年問題クリアなのを確認し、移植しました。 取付けは純正位置。 クルマを引き取りして戻って来る間に、コンビニ駐車場でアンテナをフロントウインドーに貼り付け、戻って来てからピラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月29日 19:11 yamacさん
  • ETC取りつけ スイッチ付

    取りつけのための配線イメージ 赤いコードにスイッチを取りつけます。 黄色は常時電源 コインケースのところを少し削ってスイッチをはめ込みます。 スイッチに電源コードを配線。 上側フューズから拝借してきたACC電源 下側がETC本体根への電源供給コード 少し大きいようですがいい感じです。 電源はフュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月13日 16:00 812さん
  • なんちゃって灰皿 じつはETCだったりする

    ひさびさの 「なんちゃって」インチキ改造の時間が性懲りもなく、やってまいりました。 今回は、待望のETCを灰皿のトコに付けた聞くも涙、語るも涙な、お話です(ウソです)。 でもじつはETCって3月に高速道路を走りたくって既につけていたんですね。 いまさらかよ~ とお叱りをうけてしまいそう。 まぁその ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 13
    2020年7月12日 04:21 パクプリーさん
  • ETC車載器取り付け

    古野電機、音声案内、アンテナ分離型です。ETC2.0ではありませんが、この車の寿命中は使えるでしょう。 近くの有料道路(橋)がETC化されて割引があるので取り付けることにしました。スイフトでできたので大丈夫でしょう・・・! アンテナはフロントウインドウに貼ります。ラパンは立っているのでどうかと思い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月26日 09:09 ひろひろんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)