スズキ ジムニー

ユーザー評価: 4.37

スズキ

ジムニーJB23W

ジムニーの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ジムニー [ JB23W ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • 車高アップ

    足をおろす前準備で中古リーディングアームの1番前のブッシュを会社の30トンプレスを使って抜き取り! 偏心ブッシュ圧入! 圧入に使った工具は会社にあったTONE36ミリ19sqソケットとプレスアダプター。 TONEソケットは直径50.8ミリでした。 せっかくなんでチッピング塗装しました。 リアからス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月26日 13:30 すいくんさん
  • リーディングアームの脱着&キャスターブッシュの打ち換え!

    覚悟を決めて新規購入したリジットラックに乗せて! リーディングアームのボルトが抜けないのでショックとスタビライザーのリンクを外します! ショックのボルトが固くて緩まないのでジャッキの力を借ります…… パキンッと音がするとホッとします(^_^;) 前側の2本を外してから後ろを外します♪ 片側ずつ上げ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2018年12月16日 08:07 Compact Blueさん
  • ショックアブソーバーリアのみ交換

    これ弾着したので ボルトは17ミリでした。 ブレーカーバーで、渾身の力を込めて蹴り(良い子は真似しないでね) 上端は気合いと根性で外しました。 写真無いのは何故か。 雪積もっていて、寒いのだよ… 新旧比較。 少し長いのよね… 純正サス遊ば無きゃ良いけど。 上のボルトは手ルクレンチで。 下は、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 12:24 札幌のいとうさんさん
  • フロントショックアブソーバ交換

    リアはクソ寒い時にやっておりましたので、今日はフロントを…思い付きで…(笑) 2から3インチアップ用です。コイルは、純正… 下側のボルトナットを外すのにエラい苦労しました。 ブレーカーバーを回すスペースなどありませんし… ホムセンのメガネレンチをジャッキで押したり、渾身の力を込めて蹴飛ばしたり… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月25日 15:57 札幌のいとうさんさん
  • ラテラルロッドピロボール交換

    一カ月前程からステアリング切る度、フロント左側よりコキコキパキパキ異音がするようになり、 スプリングショック交換したら異音止まるかと思ってたんですが、 止まらないのでラテラルロッドのピロボールを交換します。 フロントラテラルを降ろして グリスアップはマメにしてたんで、グリスでドロドロです。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年2月2日 12:36 すいくんさん
  • スタビライザーリンクの角度を何がしするの巻(^_^;)

    スタビを固定している12mmのボルト4本を外して、スタビをフリーにします。 プラプラになったスタビ♪ 取り付け部にコイツを挟んで、共締めします。 2インチアップしてるので、40mmのスペーサーを買ってみました。 良いのか?悪いのか?(;^ω^) こんな感じになります。アルミも塊になると結構重いです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月3日 13:05 kazwyさん
  • 1.5インチ リフトアップ

    リフトアップしちゃいました! 車検で構造変更が必要のない範囲(4cm)におさまる1.5インチアップです。 スプリング、ラテラルロッド、ブッシュの補正、ショックの延長ブラケット装着というメニューです。詳しくは個々のパーツレビューにて書いています。是非見てください! 当初は「1.5インチくらいならそ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年6月23日 00:38 どくりんごさん
  • サスペンション交換

    よく知らないメーカーの安いやつです。 1インチアップ。 説明書。 で、思いっきり見間違える。 リアのスプリングをフロントに組み。 リアにスプリングを入れようにも、どう頑張っても入らない…。 ブレーキラインはパツパツ。 何かおかしい。と長さを測ってみたら、残っているスプリングがどれもおなじ長さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 19:00 札幌のいとうさんさん
  • JB64のトレーリングアームを補正して取り付け♪

    コイルスペーサーを入れてから気になっているリヤの突き上げ…… ショック延長ブラケットを下側に取り付けて少しはマシになったんだけど…… 補正したアームに交換すれば良いのですが先立つものが…… ・ヤフオクでJB64の新車外しが出ていたのでつい反応して飛び付いてしまいました! アピオの補正ブッシュは高い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月17日 23:10 Compact Blueさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)