スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 取付位置変更

    ようやく取りつけられる場所を見つけて 取りつけていたオイルキャッチタンクでしたが 他の事が気になってボンネット開けてみたら タンクがズレていて確認するとステーが折れてました。 赤丸の所にコの字型のステーで固定してましたが 同じ物を作ってもまた折れるだろうと思い 場所を変えて青丸の所にL字ステーを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 21:37 のら三毛さん
  • ファンベルト交換

    電圧が低めでキュルキュル音もするので、ファンベルトを交換しました。 オルタネーターを固定している下側の14ミリボルトが異様に固くて手こずりましたが、潤滑剤を吹いてハンマーでコツコツ叩いた後、ねじ切らないよう注意しながら渾身の力を込めるとバキンと緩みました。 このボルトが緩みさえすればあとはサクッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月27日 11:06 野営好太郎さん
  • キャニスター交換ついでにサビ対策を再開する整備手帳

    キャニスターの交換ついでにバッテリーのトレーも交換しつつ錆の進行とか見ていったメンテです。 部品は3型までしか参考にならないと思うけど 18560-75F00 キャニスタ 4型以降大型化されているので、余裕が少ないのかもしれない。 18567-76G00 ホース,キャニスタインレット 燃料タン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月29日 02:11 R_SWさん
  • kei久々にオサレする③スズキスポーツ レーシングオイルフィラーキャップ

    春になったせいか頭がおかしくなったらしい(笑 普段では買わない物を買ってしまった レーシングオイルフィラーキャップ だそうです(笑 整備手帳に追加するほどでもないが(汗 裏面 一応 ノーマル 比較 確かに持ちやすいし 閉めやすいが 頻繁に使う? 交換後 ・・・ワンポイントにはいいかもしれないが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月14日 20:02 びーすとさん
  • インタークーラーカバー塗装

    作業工程を撮り忘れましたが、耐水ペーパーで下処理→脱脂→プラサフ吹いて→表面ならし→塗装。色は余っていたトヨタ純正583ですひらめきホントはヘッドカバーなんかも塗りたいんですけどねー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月7日 21:39 ナチュラル・パーマさん
  • エンジンマウントスペーサー

    画像がなくてすいません…。 先輩方の真似っこで付けてみました。 運転席側5mm厚1枚、助手席側3mm厚1枚のゴム板をエンマンの隙間に挟みます。 ちなみに耐熱は70℃まで… へたったら交換します。 まだ走ってないので、インプレは別途! というわけで乗ってみました! 言われているとおり、走行中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月11日 16:48 cappudoriさん
  • オイル交換

    143946キロ時 AQミネラルSM10W30 オイルエレメント交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月24日 18:05 素浪人☆さん
  • オイル交換

    ボンネットを開けて 下からオイルを抜いて 新しいオイルを入れ 終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月18日 17:26 Out Face RYUさん
  • 吸気温度を考える

    エアクリをオープンタイプに交換して、何もしないまま夏を乗り越えておきながら、今頃になってアルミダクトを設置してみました。 本当は遮熱板も作るべきなんでしょうが、とりあえずそちらはまた今度の機会に。 一応カバーつきのエアークリーナーなので、遮熱板が無くても完全にむき出しのものよりも熱に強いのではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月8日 12:33 うさとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)