スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアトランクバープラス取り付け

    ブレーキパッド、フルード交換の次はこいつです。 クスコのリアトランクバー。 補強パーツではあるんですが、4点ハーネスのアンカーが装備されている優れものです。 JAF公認競技では使えないみたいですが、エンジョイ勢なので問題なし。 取り付ける際、説明書にはリアシートを取り外すと書いてあります。 単純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月15日 15:17 HKS91さん
  • ドアスタビライザー取付

    界隈で有名なドアスタビライザーを取り付けます。 この日は生憎の雨でしたが、雨が弱まった隙にやっちゃいましたw 必要な工具は T30,T40ソケット スピンナーハンドル 5~25N•mトルクレンチ です。 トルクスねじ対応工具なんて普段滅多に使わないので買うのをためらいますね😓 写真には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 20:12 佐藤錦さん
  • 「ドアスタビライザーを真似している人を真似している人を真似してみた。」を止めたけど復活させてみた。

    タイトルはふざけてますけど真面目にやってます(´∀`) 自分が最初に付けていたドアスタビライザーもどきについては、約3年前の整備手帳を参考にして下さい。 滑るシートが茶色系で、自分の車は白色。それが嫌でカーボン調シートを貼っていました。 ただ真夏にくっついて、結構な力を入れないとドアが開か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月2日 05:08 neon♪さん
  • ドアスタビライザー交換2

    純正リアストライカー スタビライザーに交換 ドア側も装着 フロントにキレイな方を取り付けし、代わりにリアに元々フロントにあったものを持っていってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 17:30 ひ‐くんさん
  • パワーブレース リヤ取付け

    ジャッキアップまでは必要ないので、スロープでリフトアップします。 約170mmのリフトアップです。 純正のバーを外します。 後ろはケーブル用のステーナットを外します。 左右前後、2個づつボルトとナットが外れた状態です。 前の締め付けトルクは29N・m 後ろの締め付けトルクは11N・m 左右締めて完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 17:35 ZC34Sさん
  • ドアスタビライザー交換

    恐らく1度も外されてないであろう純正ストライカー 車体側外す ドア側外す 車体側ストライカー着ける ドア側を着ける ドア側スタビライザーカバー それぞれ同じく運転席側も同じく装着しました。 丁度いいものを持ってたのでこれを使いました。 追記 元のネジを利用するとカバーが少し浮くのが気になって皿ネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 16:52 ひ‐くんさん
  • モーションコントロールビーム【MCB】装着

    昨年RECAROフェア以来、SWKさんにお邪魔しました。 MCB(モーションコントロールビーム)の来店取付フェアが9月限定絶賛開催中なのでお願いした次第。 もちろん整備士なおじさんは自分で取付けることもできるし、その方が工賃も節約できます。 が、ZC33Sに限らずスズキ車のカスタムに関しては、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 17:17 ままま15さん
  • フロントフロアー補強バー

    ジャッキアップしてチャッチャと取付 既存のボルトはすでにサビが浮いている ステッカーの向きが前後違う?どうせ見えないし...締め付けは55N/m ついでにリアも増し締めして完了。 純正の足回りのふらつきが少し減った(様な?)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 23:47 gold_diggerさん
  • スタビブッシュ交換【1】

    距離も距離なので、フロントのスタビブッシュを交換していただきました。 品番:42431-68R10 左右で合計2個必要です。 古い方が、口が大きくなっています。 場所はここになります。 走ってみると、やっぱりヘタっていたんだと感じました。 ステアリングの動きがシャキッとします。 ※記録用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年9月17日 18:55 ace22600さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)