スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターイルミを青に固定

    MH34Sのメーターイルミを青に固定出来るみたいなので先輩方の整備手帳どおりに挑戦しました。 ・・・ ・・・ 何度やっても出来ません。 ①エンジン停止状態にてアクセルペダル目一杯ふむ ②アクセル踏んだままプッシュスタートスイッチ2回プッシュ!(エンジンはかけない) ③すぐさまブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年10月28日 15:51 yuikaぱぱさん
  • メーターLED青色に固定

    先日エアコンパネルのLED打ち替えなど車内を白・青の照明に統一しました(`_´)ゞ しかし!MH34Sにはエコドライブアシスト照明機能なるものがついております これはエコな走りをするとメーター内の青LEDが緑に変化するとゆー機能で、はじめは面白かったんですが走行中に変化するのがうっとうしくなってき ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2013年1月31日 19:15 M.Y.Nさん
  • 警告音、ウィンカー音、その他の音量を小さく MH23S

    前モデルの21/22まではウィンカーリレーが音を発していた様で音量調整できるリレーに交換する事で変化をつける事が可能だったみたいです。mh23sではメーター基盤裏に音の発生装置があるのでこれをいじって音量調節してみます ブログはフリで、実はもう対策してしまっていたのですが(笑) この画像も内装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月9日 00:33 雪風07さん
  • メーター配線整理&ピラーレザー貼り その弐

    その弐です。 レザー貼り、配線の整理が出来たので取り付けます。 常時電源を電圧計に繋いでピラーをはめ込めば完了です。 外側から見た感じ。 見た目もスッキリしました。 助手席側もはめ込み完了。 それから一年ほどしたら油圧計のバックライトが死にかけてました(・_・;) メーターが二色点灯なので考えまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月13日 19:52 はくりゅさん
  • MH34S メーターイルミの色固定化

    yuikaぱぱさんの投稿を見て、 MH34Sのイルミの色を固定化。 メーカーに言っても対応してくれなかったので、嬉しい限りです。 この方法では、青固定ですが、ミドリに変更出来ませんかね? 戻さないと思うけど、 戻す方法ってあるんですかね?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月3日 12:50 おしりのまつげさん
  • 時限爆弾にしか見えない・・・電圧計動画あり

    パイプ・木粉ねんど・電圧計・赤い紙を準備します。 ダイナマイト風に見せる為に適度な長さと太さのパイプを3本ほど準備。 木粉ねんどを両ハジに埋める。 サイズに合わせて赤い紙を切って ステンシルを使って文字を入れる。 それぽく見せる為に電圧計を解体して、わざと基盤を見せます。 パイプを纏めて、電圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月22日 02:05 メ→リ→さん
  • リバース警告アラーム 解除に挑戦

    現代の国産AT車には必ず付いている、セレクターを「R」に入れた時、車内で鳴るアラーム。私個人的には非常に大きなお世話な装備だと思っていて、これまで乗ってきたAT車は、すべてこのアラームを解除していました。 ちょっと前までのクルマは、運転席の足元にアラームユニットがあり、そこに挿し込まれているコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月13日 20:46 Lorryさん
  • 至る

    距離 今の これくらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 21:59 MH23TRXさん
  • メーター配線整理&ピラーレザー貼り その壱

    メーターを付けたら配線周りが剥き出しの状態で不格好なため、上手くピラー内部に収納させることにしました。 写真は既に外したものです。 メーターホルダーを付ける時のように容赦なくピラーに穴あけしていきます。 配線をピラーに通す時にコネクターが通るくらい大きく穴を開けます。 ピラーの角にも配線を通します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月13日 19:15 はくりゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)