トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 86

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ロックナット取付

    クラッチスイッチのロックナットが外れてた。 新品準備して取付 ノルドロックは8MMで取り付けできなかった〜 低強度でロックしておく クラッチスイッチ外れているとシフトインジケーター作動せず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 17:22 片平自動車さん
  • ハイリフトペダルカバー取付

    厚さを写すの忘れてましたが、たくさんの方が載せてるのでそれを参考にしてください😅 ZN6はP-05が適合します! 純正のクラッチペダルカバーをめくって、取り外します。 力を入れれば、カバーの上からべろんとめくれます。 そりゃそうですが、全然厚みが違います。 やっぱりゴムがカチカチなので、熱めの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月21日 15:18 なぎちゃまさん
  • ブレーキペダル位置調整

    座席の位置、クラッチストローク、アクセルペダルが決まってきたので、今度はブレーキペダルの調整です。 調整前はブレーキがアクセルよりも高くなっています。 ペダルを下から見た状態です。 ブレーキペダルの位置は青丸のネジ所で調整します。 (それにしても錆がヒドい…  水没車??) ペダルに繋がっている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月28日 18:26 /JiN/さん
  • アクセルペダル加工

    基本、フルノーマルで行きたいのですが、ペダルについては色々と気になる点が多いです。特にアクセルはノーマルだと、自分はヒール&トーに支障があります。そこで前車RX-8で使用していたアルミペダルカバー(ヤフオク品)を加工流用することにしました。 ノーマルペダルの曲率に合わせて若干曲げ、裏側に2mm厚の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月26日 20:20 Cosi Cosiさん
  • クラッチペダルストローク調整(戻り側)

    クラッチペダルを踏んでない時にペダルの位置が高いので調整しました。 (写真は既に調整済みです) クラッチセンサーのネジで調整したかったのですが、前のオーナーが一杯まで動かしており、赤丸の所の白いパッドの厚みで調整しました。 この白いパッドを取り外します。 クラッチペダルを手で押してセンサーから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月24日 15:59 /JiN/さん
  • ハイレスポンスアクセルAssyユニット取付 その2

    ken's markさんから、ハイレスポンス加工を施したアクセルペダルASSYユニットが届きました。 今回の僕の場合、水曜日会社の昼休みに郵便局からゆうパックで部品送付して、日曜午前中に受け取りで、大体4日程度でした。 取説、付属しています。 丁寧に記載されていて、わかり易いです。 アクセルペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月21日 22:57 Patrese6さん
  • ハイレスポンスアクセルAssyユニット取付 その1

    アルトで電スロのレスポンスやユニット自体の剛性不足にとても違和感があって、ふと86も最近の(汗)車だから、電スロだよな…、大丈夫か!?と調べたのがきっかけでした。 そしたら、やっぱり似たような傾向があるとの事でした。 ただ、みんカラ先輩の記事によると、ハイレスポンスアクセルペダルユニットなるものが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 21:54 Patrese6さん
  • 86純正クラッチストッパー厚み調整

    せっかく取り付けたスーパークラッチストッパーですが、クラッチペダルを踏んだ際、なんと忌まわしきレリーズベアリング寿命の兆候たる軋み音がしていることに気づいてしまいました…。 中古車なので、保証で何とか…ならないでしょうが、1ヶ月点検に持っていった際に一応確認と、何か要らんこと言われたら嫌なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 20:47 Patrese6さん
  • アクセルペダルオフセットマウント取付

    86はスポーツカーのはずなのに、時代の流れで安全性のためか、アクセルペダルの位置がブレーキペダル面に対して、かなり深い位置に配置されていて、ビックリさせられます。 また、ペダル取付基部も剛性不足らしい…。 その対策として、色々パーツが出ていますが、ヤフーフリマで出品されているこのタイプにしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月15日 00:39 Patrese6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)