トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • サイドブレーキ・サイドシュー調整

    最近サイドブレーキを引いてもロックしづらくなったので調整します。 まずは driver's sheet側から。 アジャスティングスクリューにアクセスするために赤丸部分のゴムキャップを外します。 本来はメンテナンスホールからアジャスティングスクリューを回して調整するのですが、ついでなのでサイドシュー ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年11月8日 11:23 いまゆまかさん
  • サイドブレーキ引きしろ調整

    リアを両輪浮かせてサイドを下ろし、調整口の蓋を開け、マイナスドライバーでダイヤルを回してシューを最大まで開き、ダイヤルを8段戻して緩め、引きずりが無いことを確認。当然左右同じように。 一度レバーを最大に引き、次にレバーをおろして調整ネジを回し、引きしろが5~8ノッチになるように好みで調整。1ノッチ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年8月30日 16:53 にくしまさん
  • サイドブレーキの調整2

    車検から戻ってくると案の定サイドブレーキがキツキツに調整されて、走りもブレーキが引きずってる感じで重くなってました。 この際写真も撮りながら整備します。 調整前はサイドを緩めた状態から4ノッチしか引けません。 写真の様にマイナスドライバーを差し込んで、ドライバーのお尻を下に下げる方に調整するとサイ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2012年6月19日 01:09 ひろ123さん
  • パーキングブレーキ シュー隙間調整

    リヤホイールを外し、アジャスティングスクリューが見える位置にブレーキローターを回転する。 ※本来は、ハブナットでローターを固定する。 ※参考情報:アジャスティングスクリューを 赤矢印方向に回すと、シューが拡大する 緑矢印方向に回すと、シューが収縮する ブレーキローターのサービスホールからドライバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年1月2日 16:09 さむ。さん
  • サイドブレーキの調整

    アルテッツァのサイドブレーキは引きずってます。 リアのインドラムがかなりないパワーを食ってます。 リアタイヤを外しドラムのゴムの蓋をとってサービスホールからマイナスドライバー1本でできる。 修理書の基準はロックからマイナス8ノッチ。 これをマイナス15までやるだけ。 やり過ぎるとサイド引いても効か ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月9日 22:55 ひろ123さん
  • リアブレーキ清掃他

    なーんか,ここ三ヶ月,右リアブレーキから,キーとも,クオォォォンともつかない異音が出るようになっていました. ブレーキ踏んでるときには出なくて,冷間時の発車の瞬間に.しばらくは停止・発車でなるけれども暖まってくると(?)ならなくなる. 一度パッドをバラして研磨・シムグリスアップしてみたけどダメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月31日 17:24 Hieさん
  • ブレーキキャリパー OH その1

    中古で購入してから4年目、ブレーキのピストンがどうなってるのか気になり、OHしてみます。 まずは左フロントから、14㎜のキャリパー側ボルトとブレーキホースの固定ボルトを外します。 思ったより錆が出ています。 キャリパーのピストンをエアを使って押し出します。 飛び出し過ぎないように、当て木をしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月2日 16:04 アル@道北。さん
  • パーキングブレーキシュースプリングピンの交換

    このピンの件で交換をお願いする事になったが、ピンを曲げたのは自分の可能性が高そう。 問題になった部品は47447Eが曲がって伸びてしまい干渉したみたいです。 この部品の目的はシューにある程度の遊びを持たせ、場所を固定する為にある物みたい。このピンが無くなると、シューの当たりが悪くなり、正しく効き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月11日 14:56 KuruKuruさん
  • サイドブレーキのクリアランス調整

    いる物exclamation×2 ジャッキ リジットラック 十字レンチ マイナスドライバー 10のスパナ あと気合い指でOK まずはジャッキアップしてリジットラックをかましましょうexclamation タイヤを外したらサイドブレーキを下ろしてくださいexclamation×2 下ろさないと意味ないです手(パー) そしたらこのゴムの蓋がついとるのを真下にもってきて~ んでこいつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年11月11日 23:56 ゆ~や⊿I.W.Tモータースさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)