トヨタ プログレ

ユーザー評価: 4.38

トヨタ

プログレ

プログレの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - プログレ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車速感応式ドアロック取付 JB64W

    今回はジムニー(JB64W)に車速感応式ドアロック装置を取り付けます

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月8日 18:49 パーソナルCARパーツさん
  • 燃料ポンプの交換。

    昨年末にエンジンが始動しなくなったので、まだ部品が出た新しいポンプに交換。 が、それでもエンジンは始動せず💦 古いポンプも、バッテリーに繋いだら動きました💦 予備パーツになります😅 フューエルリレーも、外す時割れたので交換💦 全て83250キロぐらいで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月15日 16:47 マルオちゃんさん
  • オルタネーター交換

    仕事に行こうとしたタイミングでNC250君のバッテリー警告灯が点灯。手も足も出ないので、友人に修理を依頼しました。やはり、走行の少ない方が壊れるんですね。 オルターネータの価格はリビルドで約5万、まあまあ高い所が壊れました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月22日 22:53 TK@fukuokaさん
  • クルコンポン付け失敗

    NC250(クリコン非装着車)にNC300用のクルコンスイッチをポン付けして使えると思ってやってみましたが.... スイッチを押してもREADYランプが点灯せず... 結局スイッチを外して元通りにしました。 残念。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月18日 21:46 ぷろぐれんさん
  • エアコン修理&球切れ警告灯修理

    暫く前からエアコンをつけると常に風力が最大で出てくるようになってしまい、真夏や真冬なら良いのですが、風量がコントロール出来ない不便さを感じていました、そこにブレーキを踏むと球切れ警告灯が点灯するようになったので、近くのイエローハットでバルブの交換をお願いしようとスタッフさんと一緒に確認したらテール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月18日 12:07 プログレNK250さん
  • ドラレコ取付

    ケンウッドのDRV-350DをCA-DR250車載電源ケーブルで接続するため車内ジャンクションボックスから電源を取り出した。 当初は助手席側から電源取り出して作業しようとしたが、助手席側にはACCでONになるヒューズがないことが判明 運転席側のラジオ用ヒューズなどがACCでONになるので、ドラレコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 21:44 Tm1728さん
  • ドライブレコーダー取替動画あり

    DOD(台湾製)からVIOFO(中国製)の ドライブレコーダーに取替 中古のA129 PLUSでリアカメラ付です 構成です 本体(フロントカメラ)、リアカメラ、ケーブル類(リア接続用、電源) 電源は前のDODの分が再利用できました リアカメラ用のケーブルを新たに布設 ルームランプを取り外して対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月12日 21:35 materialさん
  • ヤンキーホーン取付

    頂き物ヤンキーホーンの取付 オリエンタルコーシンのヤンキーマスター 未使用品です ホーン本体 エアータンク ナイロンチューブ 取付ブラケット+ナットなど 取付場所は運転席側のバンパー内 収まれば取付、 無理だったらヤフオク と考えていましたが、 ギリ収まりそうです というわけで配線を検討 コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 21:53 materialさん
  • 配線整理

    追加した電装品の数々 ETC ポータブルナビゲーション ドライブレコーダー リバース連動ドアミラー レーダー探知機 セキュリティインジケーター およびリレーなどなど それぞれに電源が必要なのですが、 それらの配線はすべてグローブボックス横に押し込んでいる状態 ダンゴ状になっていて、いいかげん配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 22:47 materialさん
  • レーダー探知機やり直し

    先週取り付けしたレーダー探知機 ピロピロ鳴るとどうしても画面を確認してしまうので、モニターを目線の位置に変更することにしました。 変更するついでに、接続をアップガレージで調達したOBDⅡアダプター(OBD12-MⅢ)に変更 ピロピロとあまりにうるさいので、レオスタットを音声ボリュームに加工して取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 18:11 materialさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)