トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 知っている人は知っているpart3( *´艸`)

    ミッションアーシングをやってみました( ̄▽ ̄) ボンネット開けて 猫の足跡掃除しながら… 色々考えてみると (・∀・)ニヤニヤ 何気なしに ミッション覗いてたら 純正アースが ミッションケースから バッテリーのマイナス手前の接続部まで来てました (「・・)ン? こんな太めのアースがミッションケ ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 8
    2017年12月21日 01:11 .nine.さん
  • アーシング

    調べていると最近の車は電流センサーなるものが付いているそうですね。 直接マイナス端子に取り付けると悪影響のようなのでその対策。 1mm厚の銅板を加工。 電流センサーの前にアーシング出来る様にこの様に取付。 アーシング端子台取付。 エンジンヘッドに取付。 オルタネーター部とアースが集まってる所に取 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年12月4日 11:50 みっち――――さん
  • イグニッションブリッジアーシングで( ´∀`)bグッ!

    ジャムさんから おもしろそうなのを教えていただき 即ポチw カットして むしって 圧着して ドライヤーでボーってして 4本完成(´∀`*) ないとき~♪ あるとき~♪w レスポンスアップだわ( ̄▽ ̄)v そして イグナイトがパワーアップしたかの様に( *´艸`) ちょっとした事でおもしろいで ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 7
    2018年11月23日 02:23 .nine.さん
  • アーシング自作 パート③

    整え終えた写真からです。 ブルーが映えて気持ちが良いのは自己満です。 ここまでするのに、途中ケーブルが足りなくなったり、中継金具を作ったりして、三日間工程になってしまいました。修行が足りませんね。 ここまですると、するとしないとでは全然違うと言うのが私でもわかりました。 アクセルを軽く踏むだけで ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年11月22日 07:41 CARBON STYLEさん
  • アーシングキット取付(センサー回避銅板使用)

    定番のアーシングキットをつけてみました ただ、定番でないのは電流センサ回避銅板、今回は試作品をつかいましたが、ちょっと手直しして無事取付できたので、この仕様でよさそうです。 なので、キットにはターミナルも付いていますがそれは使わずに、回避用銅板、アーシングケーブル7本、あとはネジ、セッテンNo. ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年11月28日 02:14 ニヤさん
  • ブリッジアーシング

    初めてのアーシングにチャレンジしてみました(^^)/ ケーブルも自作しました!別に整備手帳上げてあるのでそちらを確認してください! では、アーシングしていきます! まずは、アーシングプレートの取り付けです。 今回は、皆さんご存知の、.nine.Works製です! .nine.さんに依頼して作って ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 8
    2019年8月14日 19:06 のぶ710さん
  • アーシング

    フラシーボ系チューニングの先頭を行くアーシングを施工しました。 以前乗ってた車種ではキット化して販売までしていたので、材料は常備しています。 アーシングの効果については賛否両論あると思いますが、かつてガリレオもこう言っていました。 「それでも地球(アース)は回っている!!」 まずはターミナルプレ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月23日 20:17 にっしー@GRさん
  • nine.works監修 イグニッションブリッジアーシング

    nine.さんのレビューを見てコレなら作れそうだったので、詳細を教えて頂き材料手配! とりあえず、ケーブル切る! 端子を圧着して出来上がり! そして装着! パープルアーシングをそのうちまとめないとかな(^o^;) ボクは効果はありました! トルクUPです(^o^)

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年12月13日 18:39 m_m_mitsuさん
  • アーシング

    オクでアーシングパーツをポチリました♪ バッテリーの+、-端子を取り外しますd(´・ω・`) ノア・ヴォクはバッテリーマイナス端子に 電流制御センサーが装着しているので、 センサーの手前(車体側)に穴あけ(φ6.0) を行ないます♪ この穴あけは、ハンドドリル加工なので、 ちょっと加工 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2013年7月14日 18:33 かみさまばーどさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)