はじめまして。初の輸入車購入にゴルフのカブリオレを選びまして、今情報を収集しているところです。個人的には角ばったボディーラインが魅力を感じるI、Ⅱで探していますが、予算があまり無いのでちょっと苦戦しています。
カブリオレユーザーのみなさまにお尋ねしたいのですが、この車のメリットとデミリットを教えてください。
それと、できましたら購入時の注意点とかを教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
ゴルフⅠ・Ⅱカブリオレについて - ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅠ・Ⅱカブリオレについて
-
こんにちはJJさん。
広さに関してはその人の今まで乗ってきた車の広さの感覚で広いか狭いかが左右されるかと思います。私が思うに実際のところは申し分ない広さだと思いますが、(かみさんは狭いと言ってますけど)最近の国産の車の居住性から比べると劣っていると思います。
各スイッチの位置はどうでしょうね。。。ドイツの人は手が長いということですから、ATのシフトレバーもそうですが、シートを後ろへ引きすぎるとちょっと遠く感じるかもしれません。
ゴルフⅠのスイッチ類はあっさりとしていて、全部メーターのクラスターの左右に配置されています。あとウィンカーのレバーが日本車と逆で左です。これは慣れですけどね。
ちなみに右側は年式によりますが、ワイパーとマルチファンクションと呼ばれる記憶装置のスイッチが同居してます。
ということで、誰か乗っている方と車を見に行くのが一番ですが、そうも言ってられないですよね。。。 -
たまたま、このBBS見つけました。
私92のカブ乗っております。まだ2年程度ですけど。
メリットはルックス、手軽さ(メンテしやすい、部品とかも外車の中でも高価でないし海外から取り寄せし易いです。)、素直な走り等でしょうか。
とっても気持ち良い車です。
デメリットはあげたらきりないですが、まず消耗品が多いです。日本車よりゴム、プラスティック部品が多いので、日本の厳しい気候では交換時期が早いと思われます。シャシー、機関等は定期的なメンテをしていれば2~30万キロは走れると言われてます。ただ、覚悟していただきたいのはメンテフリーの車ではありません。。。。
あと、問題の幌ですが、クラシックラインは布地で、通常の物はビニールです。長持ち度で言えばビニールが良いようです。寒い日はビニールが固くなるので破れやすくなるため皆開けません。
また、幌はメンテや、使い方次第で寿命が決まります。この幌は交換するバカ高です。ディーラーでは30万程と言われてます。安く済ませる方法も多々あるようです。
あと、ゴルフⅠのML等WEB上でユーザーの方々がアドバイスしてくれるのも心強いです。http://stsuchiy.hp.infoseek.co.jp/golf1_ml.html
では。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ゴルフ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
332.3万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
