フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.9

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ゴルフⅠ・Ⅱカブリオレについて - ゴルフ (ハッチバック)

 
イイね!  
JJ

ゴルフⅠ・Ⅱカブリオレについて

JJ [質問者] 2017/03/28 14:19

はじめまして。初の輸入車購入にゴルフのカブリオレを選びまして、今情報を収集しているところです。個人的には角ばったボディーラインが魅力を感じるI、Ⅱで探していますが、予算があまり無いのでちょっと苦戦しています。
カブリオレユーザーのみなさまにお尋ねしたいのですが、この車のメリットとデミリットを教えてください。
それと、できましたら購入時の注意点とかを教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:80449 2004/03/02 23:38

    初の車にゴルフカブリオですか?気持ちはわかります。かっこいいですからね。
    でもどうでしょう?初めての車としては。
    中身はもう30年前のゴルフⅠがベースですし、人気があるため価格も内容に比べると高いです。
    内容で考えるならゴルフⅢをおすすめします。
    でもどーしてもあれが欲しいってなら、輸入中古車の正しい買い方+ボディのしっかり感を考慮してください。
    どんなに欲しくても程度悪い時は勇気を持って買わないことです。

  • コメントID:80448 2004/03/02 12:42

    購入時の注意点
    `92カブリオクラシックラインに乗っています。消耗品は普通保証対象外ですので、ゴム部品など気になる点があれば交換することを条件にしたほうがいいと思います。あと、購入後もけっこう不具合が出て、修理に預けなければならないと思いますので、自宅から近いショップで買ったほうがいいでしょう。保証期間ならすぐに泣きつけますから。

  • コメントID:80447 2004/01/17 18:04

    こんにちはJJさん。
    広さに関してはその人の今まで乗ってきた車の広さの感覚で広いか狭いかが左右されるかと思います。私が思うに実際のところは申し分ない広さだと思いますが、(かみさんは狭いと言ってますけど)最近の国産の車の居住性から比べると劣っていると思います。
    各スイッチの位置はどうでしょうね。。。ドイツの人は手が長いということですから、ATのシフトレバーもそうですが、シートを後ろへ引きすぎるとちょっと遠く感じるかもしれません。
    ゴルフⅠのスイッチ類はあっさりとしていて、全部メーターのクラスターの左右に配置されています。あとウィンカーのレバーが日本車と逆で左です。これは慣れですけどね。
    ちなみに右側は年式によりますが、ワイパーとマルチファンクションと呼ばれる記憶装置のスイッチが同居してます。
    ということで、誰か乗っている方と車を見に行くのが一番ですが、そうも言ってられないですよね。。。

  • コメントID:80446 2004/01/14 22:09

    あきさん、馬の助さん 、ko→taさん 書き込みありがとうございました。「10年落ちの車」と考えれば故障してもおかしくありませんね。ディーラー車は断固として外しません。困ったときのディーラー頼みに必要ですからね。基本的にやはりデザインでの惚れ込みがかなり強いので、・年式の新しい ・走行距離が低い という点を最重視して探してみます。後、これは実際見に行けば分かることなのでしょうが、車内の広さ、各スイッチの位置は実際使ってみてどのような感じなのでしょうか?

  • コメントID:80445 2004/01/13 01:51

    たまたま、このBBS見つけました。
    私92のカブ乗っております。まだ2年程度ですけど。
    メリットはルックス、手軽さ(メンテしやすい、部品とかも外車の中でも高価でないし海外から取り寄せし易いです。)、素直な走り等でしょうか。
    とっても気持ち良い車です。
    デメリットはあげたらきりないですが、まず消耗品が多いです。日本車よりゴム、プラスティック部品が多いので、日本の厳しい気候では交換時期が早いと思われます。シャシー、機関等は定期的なメンテをしていれば2~30万キロは走れると言われてます。ただ、覚悟していただきたいのはメンテフリーの車ではありません。。。。
    あと、問題の幌ですが、クラシックラインは布地で、通常の物はビニールです。長持ち度で言えばビニールが良いようです。寒い日はビニールが固くなるので破れやすくなるため皆開けません。
    また、幌はメンテや、使い方次第で寿命が決まります。この幌は交換するバカ高です。ディーラーでは30万程と言われてます。安く済ませる方法も多々あるようです。
    あと、ゴルフⅠのML等WEB上でユーザーの方々がアドバイスしてくれるのも心強いです。http://stsuchiy.hp.infoseek.co.jp/golf1_ml.html
    では。

  • コメントID:80444 2004/01/10 18:19

    メリットってご自身がデザインを気に入っている事と、売却時に程度が良ければ、値落ちが少ない事ぐらいじゃないでしょうか?
    デメリットとしては、高すぎる。壊れる。が大きなデメリットです。注意点としては、ディーラー車を探すか工場の有る専門店でさがすのが良いと思います。
    ただ、予算が余り無いのでしたらⅠはあまりお勧め出来ません。
    Ⅰの最終型とⅢのⅣ顔にフェイスリフトした物と同じぐらいの値段ですから。

  • コメントID:80443 2004/01/10 01:17

    良いですよね。特に、クラッシックラインなんて惚れ惚れします。私は、IVカブですが。もし、ゴルフカブリオのオーナーさんを探しているようでしたら、
    http://golfcabrio.web.infoseek.co.jp/index.html
    で、聞いてみると良いと思いますよ。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)