- 車・自動車SNSみんカラ
- カーライフ
- メンテナンス
- カスタム、DIY
- キャンピングカーのなかでも注目を浴びる軽自動車ベースモデル
キャンピングカーのなかでも注目を浴びる軽自動車ベースモデル
2018年9月6日

夏になるとキャンプなどのアウトドアレジャーに出かける人も多くなってきていることでしょう。最近、オートキャンプ場などで見かけるクルマのなかで目立つ存在となっているのが軽自動車をベースとしたキャンピングカーです。ちょっと前はキャンピングカーと言えば、大きなクルマがあたり前でしたが、今キャンピングカーの主流は軽自動車なのではないか? と思えるくらいによく見かける存在になってきました。話題の軽キャンパーとはいったいどんなものなのでしょうか?
軽キャンパーの多くは商用車に架装を施したモデル
キャンピングカーの定義は……というと難しいものがあります。かつては、クルマのなかで寝泊まりができて、料理ができてという要件を満たして改造車として「8」ナンバーに変更していた人が多かったようです。現在は「8」ナンバーに変更せず、乗用の「5」や「3」そして商用の「4」のままキャンピングカーとして使っている人が増えています。
軽自動車のキャンピングカーの場合は商用車の「4」のままのクルマが多くなっています。商用車、つまり貨物の場合は最大積載量というものが定められています。最大積載量は自動車メーカーがテストして「この重量までは載せても大丈夫」としているため、改造によって重量が増えても、最大積載量以内であれば問題なく届出でき、車検を通すことができます。つまり、改造した部分は積載物(ようするに荷物)として扱うわけです。もちろん、全長や全幅、全高が軽自動車の規格を超えるのはNGですが、止まっているときに屋根が開いて全高が高くなるようなものはOKです。
商用の「4」ナンバーの小型車や「1」ナンバーの普通車は、キャンピングカーの要件に合うように改造し8ナンバー化することで、税金が安くなり、車検も2年おきになるというメリットがあります。
しかし、税金を下げることだけを目的として改造する人が多かったために要件が厳しくなりました。
しかし、軽自動車はもともと税金が安く、商用車であっても車検が2年ごとなので、頑張って8ナンバー化せずとも4ナンバーのままで構わないというオーナーが多いのです。
軽キャンパーは車中泊のためのクルマ
キャンピングカーというとF1のパドックなどで使われてる大型のものを想像する人も多いでしょう。あのような大型のキャンピングカーはモーターホームと呼ばれていて、ホテルのセミスイートなみの装備を持っています。寝室とリビングダイニング、キッチンがあり、シャワーやトイレも完備しているものがほとんどです。車内の移動も身体をかがめることなくできるような余裕あふれるサイズ設計になっています。
対して軽自動車のキャンピングカーの場合はあくまでも車中泊を快適に行うためのクルマというように考えるといいでしょう。キャンプというとバーベキューをしたり、アウトドアレジャーを楽しんだり……というようなことをセットにしないといけないと考えている方も多いようですが、そんなに肩肘張らずに移動するための施設として使うのがベストです。狭い車内で料理をすれば車内の温度は急激に上がりますし、匂いや汚れの心配もあります。多くの軽キャンパーオーナーは、料理や食事は車外(外食も多く利用)、お風呂は公衆浴場や日帰り温泉を利用という方が多いのです。
快適な睡眠を手に入れるための数々の改造

軽キャンパーをはじめ多くのキャンピングカーで見かける改造のひとつにルーフのポップアップ化があります。限られたスペースのなかで移動も睡眠もこなさなくてはならないキャンピングカーは停車時にどれだけスペースが広げられるか? が大きなポイントです。キャビンを引き出してスペースを広げたりと色々な方法がありますが、わりと簡単にスペースアップが可能なのが、ルーフを跳ね上げるポップアップルーフという手法です。ルーフの上が寝室になるので、車内に荷物があってもフラットなベッドが手に入ります。
キャンピングカーの快適性を決定する大きな要素が室温です。冬の寒さ、夏の暑さを克服するには空調機器が重要です。クルマのエアコンやヒーターをずっと使っているのはアイドリング禁止条例に違反するのでNGです。車内で空調を使うのにもっともいい方法が、100V用のエアコンを装着、外部AC端子を付けるという方法です。キャンプサイトなどにクルマを止め、100Vの供給を受けて車内のエアコンを作動させるというものです。ヒーターの場合は、車載のガソリンを使って暖めるFFヒーターというものがあります。FFヒーターは吸排気とも車外の空気を使うので、車内の空気がヒーターよって汚れることはありません。
(諸星陽一)
おすすめのカーライフ記事
-
2018年6月15日
小キズを消すにはこれ!ちょっとしたキズは簡単修復!
-
2018年7月4日
ホイールを塗装することは素人に可能なのか?
-
2022年2月28日
これだけは用意しよう!ドラレコやナビなど電装品の取り付けにあると便利な工具
-
2018年7月4日
ホイールナットを選ぶときは、マッチングに気をつけよう
-
2022年6月28日
クルマのちょっと気になる線キズやこすりキズを上手に補修するには
-
2018年7月3日
ホイールの違いを「数字」から読み取る方法
-
2021年10月6日
初心者必見!車高調の種類やおすすめブランドを解説
-
2022年5月31日
普段なにげなく使っているワイパーも、じつはなかなか奥深い
-
2021年9月21日
愛車の夏バテ対策に最適!秋にやっておきたいメンテナンス6選!
関連するユーザー投稿
-
2019年3月12日
車いす移動車構造変更奮闘記録その5
-
2025年8月22日
シェアスタイル 新型 フリード GT 傘型 サンシェード
-
2025年8月22日
HARIO ドレッシングボトルスリム120 ブラック
-
2024年7月30日
5年ぶりに…
-
2024年12月23日
無事に・・・・
-
2024年10月9日
今年最後の・・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
カーライフ 記事カテゴリ
-
タイヤ、ホイール(62)
-
ドライブレコーダー、ETC、レーダー探知(4)
-
カーナビ、カーオーディオ(10)
-
洗車、お手入れ(29)
-
内装用品(11)
-
メンテナンス(36)
-
お役立ち(392)
今日のイイね!
-
522
-
355
-
676
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-VAN 届出済未使用車 HondaSENSING キーレス(熊本県)
134.9万円(税込)
-
スズキ カプチーノ ベビーコブラ 40.27 生産台数30台 5MT(東京都)
567.2万円(税込)
-
BMW 1シリーズカブリオレ Mスポ-ツPKG/1オ-ナ-/OP色/専用装 ...(東京都)
151.3万円(税込)
-
三菱 パジェロジュニア 1000台限定車 タイミングベルト交換済 全(愛知県)
195.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22