不明 10cmスビーカーに関する情報まとめ

  • 窓ガラスのカタカタ音対策(ガラスランラバー交換)

    整備手帳

    窓ガラスのカタカタ音対策(ガラスランラバー交換)

    換気などで写真の様に少し窓を開けているとアイドリング時の振動や走行時の振動でカタカタとガラスのビビり音がする様になってきたのでガラスランラバーを交換します。 自動車部品検索サイト(partsfan) ...

  • フロア断熱2

    整備手帳

    フロア断熱2

    さぁ、剥がしましょう ボルトやピン以外にも、樹脂の爪で簡易に固定されているので、カーペットから爪を外してから剥がすことになります。 【運転・助手席足元】カーペットを外すとニードルフェルト、その下に発 ...

  • リアのリーフスプリングの静電気除去

    整備手帳

    リアのリーフスプリングの静電気除去

    V60クロスカントリー乗りの方の整備手帳にリアのリーフスプリングにアルミテープを貼ったら乗り心地が改善したと言う記事を発見したので、早速真似させて頂きました😊イエローのバーがリーフスプリングです。 ...

  • プチラッピング

    整備手帳

    プチラッピング

    今回はこちらを弄ってみますだいぶ前からの構想はありました。みん友さんのNATO CREWさんの影響もありますが・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/3311 ...

  • ドライブレコーダー作動確認

    整備手帳

    ドライブレコーダー作動確認

    ドライブレコーダー360[フロント+サラウンドカメラ]M 000 829 60 10 MMドライブレコーダー360[リア]M 000 829 60 20 MM 開封・取説・本体(フロント+サラウンド ...

  • 車高調からエアサス化② / 配線、ホース取り回し / クラウン 220 224

    整備手帳

    車高調からエアサス化② / 配線、ホース取り回し / クラウン 220 224

    正解がわからない素人が感性だけで初めてやった作業記録。エアーホース2本をラゲッジルームから車内を通し、エンジンルーム、各タイヤハウスへ送る作業。最低限、鉄ハンガーとラスペネ(とか潤滑剤)は必須。わた ...

  • ガソリンがダダ漏れ😨

    整備手帳

    ガソリンがダダ漏れ😨

    今朝、いつものように暖機運転をして自宅を出発したマイミニですが、もう数kmで職場という辺りまで来たとき、何だか車内にガソリンのような臭気が・・・🤧 最初は気のせいかなと思ったのですが、やはりガソリ ...

  • 断熱材設置

    整備手帳

    断熱材設置

    暖かくなってきたので断熱材でも入れようかと作業開始内張を外し掃除と錆チェック錆びた箇所には転換剤塗布 そのままだと大きいので半分に切り切ったところをテープ塞ぎ使用 隙間に投入(助手席側) 運転席側は ...

  • 不明のヒビリ音対策 ボンネット編

    整備手帳

    不明のヒビリ音対策 ボンネット編

    あちこち触ってインシュレーターがガバガバ気味なのを確認走行時を模して叩いてみると似たような音が「バイーン」と「ビョーン」の合体音とにかくクリップ外して裏打ちする事に クリップ周りの隙間に暴れを無くす ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。