ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
148560kmちょっとしたカーブでふらつき落ち着かないフロントショックをなんとかしたく交換です。交換後新車になった気分です。しらんけど。気になったのが試乗で公園の駐車場を出る時、ホームセンターの駐 ...
ショックアブソーバー交換に伴い交換MEYLE製使用 フロントリア写真はリアだけ バンプラバー
リヤは交換済みなのでGWを利用してフロントショック交換実施。先ずはカウル周り取り外し。 アッパーのナットがサビサビ。案の定外れない。センターに7ミリの六角穴があるけどサビてグズグズ。インパクトが入ら ...
89,500Km、1回目。 少し前から足廻りのバタバタ感とコトコト音が気になり始め、この距離になって状況が顕著になり交換です。 交換後、しっとりとした、フランス車と言いますか、カングーの猫脚に戻りま ...
リアショックアブソーバーのあまりの惨状にフロントも交換することを決意。しかし、318iのフロントショックアブソーバーは、いつもの米国ショップというか米国には無いようだ。そもそも、E46の4気筒エンジ ...
不整路を走るとリアからゴトゴトと異音がします。原因としてはショックアブソーバー周り、ブッシュ周り、エンジンマウント周り等が考えられますがどれも部品や工賃が高価であり、素人が簡単に手が出せるものではあ ...
初となる足回りリフレッシュ。1年強ほど前から乗り心地の悪化を感じていたため、いつもお願いしているEuroFreakさんに依頼してショック一式を交換することにしました。 入庫時の写真は取り忘れ。今回は ...
今回はストラットアッパーマウントのレビューみたいな内容になります。MEYLE製からECSturning製のストラットアッパーマウントに交換しましたが、かなり使用感が変わったのでその辺りもお届けいたし ...
約13万km走行したので、一度やってみたかった純正交換用ショックアブソーバーを導入してみました。バネ、ダストブーツ、バンプラバーは程度が良かったので再利用しました。 前後ショックはKONIスペシャル ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1241
584
🥢グルメモ-957- 広州 ...
407
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
401