ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
プローバのコンポジットラジエータの装着を機に、後付け計器を初導入です。※オイルフィルタ部にオイルブロックをかませて、同部で測温。ストリートユーズオンリーなので不要と言えばそれまでですが、異常検知のた ...
ここからセンサーの入力線を車内に引き込みました。トンボが… 車内へ引き込むついでにマットを洗っとこう。 たぶんDefiのDefi-LINK Control unitⅡ。一年間、車の中に放置で暖めとき ...
【なんとなく着けとくか!シリーズ】油温計に続いて、この度水温計と同時に装着しました✨ストリートメインでは不要?とは思いますが、カッコよさも重要なチューニングには必須?のアイテムですね!★背景プローバ ...
本当はブーストコントローラーと一緒に購入しようと思ったのですが、取りあえず見た目が良くなるのと、やっぱターボ車の必需品ということで、ターボ計を先に購入しました。(予算の関係で・・・)IGN OFF時 ...
言わずと知れたdefiのブーストメーター。純正オプションのLamcoから交換しました。コラムにつけるので一番小さなφ52を選択。カラーもホワイトメーターにグリーンイルミとGC8後期型メーターと合わせ ...
車輌納車後まもなく長岡のワタナベサービスさんちでコントロールユニットと他のメーター(水温・油圧・ブースト)と共に購入し取り付けました文字色は白にしました純正メーター自体が視認しやすさを求めた黒盤白文 ...
コペンについては恐らく最後のログになるでしょう。愛車とお別れして半月ほど‥‥。事故後車両の状態をチェックしてもらいましたが,元の状態に戻すことはかなり厳しいということでサヨナラと相成ったところでした ...
スーパーオートバックス大宮で催されていたRE雨宮のイベントにて、イベントカーのCX-5に設置されていたメーターパネルがきれいに収まる様に仕上がってて心奪われましたピラーにはトゥイーター埋めてるしダッ ...
■概要NS(日本精機株式会社)のDefi-Link ブラックフェースメーターシリーズのブースト計です。別体のコントロールユニット(Defi-Link Control Unit II )に接続して使用 ...
< 前へ| 71| 72| 73| 74| 75| 76| 77| 78| 79| 80| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパ
1143
[スズキ ジムニーシエラ]B ...
733
[レクサス RC]足まわりの ...
388
[レクサス RC F]Zof ...
356