#カクタスのハッシュタグ
#カクタス の記事
-
VOLK RACING TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION off26
カクタス用での購入ですが、自身の検索の都合上こちらに。3ヵ月待ちで、やっと到着。同銘柄7.5Joff34が5.771kg(エアバルブ込み)だったので、0.5J細くても重量は殆ど変わらないですね。見比べ
2025年6月30日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ナルディ34ラリーの取付
念願のナルディ34ラリーの取付。カクタスは細身で純正としては好みに近かったのだけど、正円ではなく、6時方向のステーが出っ張っているのが好きになれなかったんですよね(最大舵角で手がクロスするように迎えに
2025年6月21日 [整備手帳] 神父村さん -
Yupiteru YPK-11T
JMA-520/JMA-401受信追加とKバンドの誤報識別がついたYK-2100やYPK-21Tから、wifiを割愛したweb限定25年モデル(簡易外箱で取説無し)。22年のLS-1000からの更新で
2025年6月21日 [パーツレビュー] 神父村さん -
クルーズコントロールスイッチの別体化、軽量化
ナルディへの交換に伴い、使用頻度の高いクルコンスイッチを別体化しました。ステーは2mm厚のアルミ板を使いたかったのですが、切らしていて1.5mm厚で作成。時間が無かったので、型紙無しの一発勝負!結果、
2025年6月20日 [整備手帳] 神父村さん -
バッテリサイズ変更による過充電対策②
バッテリを60B19に交換して約5000Km走行後に判明(レーダー更新で見れるようになった)した始動時電圧15~15.3V問題。理由が判らないまま解決してしまいました(^^;昨日50km程走った際、1
2025年6月20日 [整備手帳] 神父村さん -
バッテリサイズ変更による過充電対策
レーダー更新で走行中の電圧を見れるようになり(LS1000はグレーになって選択出来なかった)、始動中のバッテリ端子電圧が15~15.3Vである事が判明((+_+))バッテリサイズを変えてから、過充電に
2025年6月20日 [整備手帳] 神父村さん -
ルームミラー取付部の補修②
先月脱落したミラー型ドラレコ付属アタッチメントを、ゴリラ両面テープから3M 屋内用超強力に張り替えたのですが、また浮き気味に…GPH-110GFで貼替ました。「長期耐熱150℃」「ネジや溶接を代替可能
2025年6月18日 [整備手帳] 神父村さん -
カクタス エアバッグ取外し
カクタスのエアバッグの取外し。「カクタス エアバッグの取外し」で検索してもHITせず、「シトロエンエアバッグの取外し」で検索すると『下側の穴から内部を棒で押すとエアバックの下端が浮きます』との事。結論
2025年6月17日 [整備手帳] 神父村さん -
60B19カオスのCCAと比重
車載モードの60B24で測定すると、12.44V ・320CCA・10.3mΩ・67%ヘルス・75%チャージ・Replaceとなっていた60B19カオス(24年2月か23年11月購入)。バッテリーを降
2025年6月9日 [整備手帳] 神父村さん -
マッドフラップ取り付け
密林で汎用品を買ったのですが加工が面倒で放置そんな時偶然e-bayでC4カクタス用とうたう物を発見し購入前後別だったが現物はどちらも同じ品番の汎用品でした
2025年6月4日 [整備手帳] kemochangさん -
締付トルク・バッテリー・油脂点検
走行距離:49601km・フロントホイールナット(チタンボルト):85Nm(緩み無し、取付後1435km)・フロントエア圧:232kPa・リアエア圧:232kPa・バッテリ:12.68V・335CCA
2025年6月2日 [整備手帳] 神父村さん -
ルームミラー取付部の補修
以前、ミラー型ドラレコ付属のアタッチメントが脱落したので、ドライカーボン板で面積広げてゴリラテープで貼ったのだけど、半年でまた脱落…ミラー本体が569gって重すぎるんだよな(^^;
2025年5月14日 [整備手帳] 神父村さん -
新車がきたよ
カクタスからベルランゴ へ乗り換えカクタス長い間ありがとう納車 1週間前に骨折して運転ができません早く運転したいな
2025年5月14日 [ブログ] yoshimyaさん -
本日の一枚⋯いや、8枚🤳✨️
2025年5月7日 [ブログ] カク太郎さん -
KYB / カヤバ シザーズジャッキ
30年程前に、ラリー屋の先輩から頂いたジャンクのシザーズジャッキ。ジャッキポイントのリベットが外れただけだったので、安物ジャッキから皿を移植。64チタン削り出しボルトのスペーサーを装着してから、スペア
2025年5月5日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ヘッドレストの清掃と軽量化
260RSやBCNR33シートのリンサークリーナー掛けのついでに、荷物運びで汚れてしまったヘッドレストも。駄菓子菓子、曲率が大きく効果的に吸えないので、フロント左右とリア1個で辞めました(^^;電解ア
2025年5月4日 [整備手帳] 神父村さん -
積載記録^_^
260RS用フロントシート左右&リアシート&純正ステアリング&テンパータイヤ、BCNR33用フロントシート左右、R32用タワーバー&カーペット&ショートパーツ多数、工具…カクタスの積載ギネス記録に認定
2025年5月4日 [ブログ] 神父村さん -
634produce 408SP チタンボルトPCD変換スペーサー取付確認(フロント)
取付後15キロ、40キロ走行時に締付トルクチェックをしたところ、何本かに緩みが…634produceさんに相談したところ『ボルトは軸方向の引っ張りにはとても強く、直径方向(横方向)のせん断にはとても弱
2025年4月24日 [整備手帳] 神父村さん -
634produce 408SP チタンボルトPCD変換スペーサー取付(フロント)
二輪開発の師匠の嗜好に合わないパーツ取付の為、慎重に考えうる手間を全てかけて取付。
2025年4月24日 [整備手帳] 神父村さん -
今日の🌵
2025年4月10日 [ブログ] カク太郎さん