#BP-VEのハッシュタグ
#BP-VE の記事
-
サーモケース 交換
サーモケースが何故か割れました。水漏れアンストッパブルin岡山県になり、広島に戻ることも滋賀に帰ることも出来ず先輩の家に不時着しました。
2025年7月13日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
自作インジェクターテスター
昔、NA6にタービン付けて遊んでた頃に手に入れてたNB8後期のBP-VE用インジェクターを引っ張り出した。結局、NA6には使わず、お蔵入り。あれから何年だぁ😂で、最近になって、NB8後期も13万キロ
2025年6月22日 [ブログ] ゆう@STSさん -
【忘備録】ORC METAL clutch
エンジンを載せてしまうと見えなくなるので、忘備録として残しておきます。エンジンがBP-VEのため、クラッチ交換時に選択肢がたくさんありました。特に純正同等のEXEDYなら2万円程度、ORC METAL
2025年5月5日 [整備手帳] Eight改さん -
とりあえず復活しましたー(´∀`*)
給油履歴を先に更新してますので、後出しになりますが…とりあえず復活しましたー(=´∀`)人(´∀`=)詳しくは整備側の方でUPしますー色々やってしまったので、さらっとまとめますね。で、タイミング合わせ
2025年5月2日 [ブログ] 黒淡@NB2さん -
NBロードスター 点火時期調整
クランクプーリーです(写真はインターネット検索より)こいつの裏側(エンジン側)にクランク角検出のプレートがピン及びボルト4本で固定されています
2025年5月2日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
つれづれなるままに日くらし、硯にむかひて…
ふん(`・ω・´)いやはや、硯に向かう事なんかこの20年ありません…あー特に意味無いのでわかる人だけに…(´ω`;)今ご隠居してるのですが、部品が帰ってこないので車に全く乗れておりません…我慢の限界で
2025年3月27日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
4連スロットルボディ考察
最近は寒さの余り?Pocopenのことしか書いていなかったので、⑦のことを書いて行きます。20年ほど前、KENTの1700ccエンジンから、NB8CのBP-VEにスワップした際に、KawasakiのZ
2025年1月5日 [整備手帳] Eight改さん -
バルタイ変更 125/110...(東名は
昔バルタイを触ったタイミングの写真です。※時期違いますし、参考にならないバルタイです。今まではヘッドカバーを緩めて軽く持ち上げ、カバーを引き出し調整する方法を前回まで行ってました…ネックなのはオイルが
2025年1月2日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
クランクポジションセンサーの不具合⑥
車検は無事に終了しましたが、未だに本調子になってないBP-VE搭載の⑦です。ちょっと見づらいですが、FREEDOMとFCSSを接続したPC画面です。見た限り、特に問題はありませんが、アイドリング以外は
2024年6月16日 [整備手帳] Eight改さん -
オイルポンプ交換後の状況
仕事が忙しく時間が取れないため、昭和自動車さんでオイルポンプを交換してもらいました。早速、エンジンをかけて4〜5分アイドリングした後、ヘッドカバーを外した状態ですが、全てのカムがヌラヌラとオイルで濡れ
2024年5月11日 [整備手帳] Eight改さん -
ヘッドカバーガスケット交換 時短ver
冷感時に作業する内容になります。プラグホールからオイル漏れを見つけたので着手。おまけにお昼休憩にダッシュで作業…簡略(笑ちなみにVEエンジンの方向けです、通常のBPも概ね同じですが(笑工具は19mmメ
2024年5月11日 [整備手帳] 黒淡@NB2さん -
点火不良が直ったと思ったら…(泣)
タイミングベルト、テンショナー、テンショナースプリング、アイドルプーリーとウォーターポンプを交換してもらい、エンジン始動を確認しました。車検が近いので、合わせて車検もお願いするため排ガスを測ったら濃か
2024年4月27日 [整備手帳] Eight改さん -
点火不良の原因判明
他の方の投稿を参考に点火タイミングのズレがカム側の不具合かも?と疑い、ヘッドカバーを外してタイミングベルトを見てみると!ベルトの山が4つほど飛んでいました。タイミングベルト周り、ウォーターポンプ(WP
2024年4月17日 [整備手帳] Eight改さん -
NB前期に後期エンジンスワップ BP-ZE→BP-VE 大雑把な配線の解説と載せ編
後期ではECUへと向かう配線のいくつかがX-04カプラーを経由します。前期ではこれらは同カプラーを経由せず直接ECUへと入るため、ここを継ぎ変えないとエンジンはかかりません。
2024年4月14日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
NB前期に後期エンジンスワップ BP-ZE→BP-VE 諸々編
フラホ交換3.5kg軽量化パイロットベアリング新品
2024年4月14日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
クランクポジションセンサーの不具合⑤
各種の怪しい部品を交換したものの、未だに初爆はするもののアイドリングが落ち着かないBP-VEです。交換前のクランクポジションセンサーが加工されていたことから、純正のセンサーでは拾えない『何か?』がある
2024年4月13日 [整備手帳] Eight改さん -
インジェクターの交換
引き続き吹け上がり不調のための整備です。今回はインジェクターを交換します。白丸のボルト(M14)と、補器類が留まっているボルト(M10)を外します。
2024年3月31日 [整備手帳] Eight改さん -
フューエルプレッシャーレギュレータ交換
プレッシャーレギュレータが調子悪いのか?と考えて、AUTO STAFFの燃圧計付きのものを購入しました。NISMO製が4万円と高額ですが、こちらは何と!1.7万円ほどです。半額以下で、更に楽天市場のク
2024年3月30日 [整備手帳] Eight改さん -
クランクシャフトポジションセンサーの不具合④
クランクポジションセンサーの不具合があったので、ついでにクランクアングルセンサーも交換しました。カプラーを外して10mmのボルトを外します。
2024年3月9日 [整備手帳] Eight改さん -
クランクシャフトポジションセンサーの不具合③
ステーを5mm厚×20mm幅のアルミ平板で作り、逆側に取り付けてみました。センサーがどこで拾っているのか?分からないため、とりあえずはセンター部分にセットしています。ところが全くエンジンがかかりません
2024年3月3日 [整備手帳] Eight改さん