
今、オイラは、船橋の実家にいます。
船橋の実家、母方の祖父が2回目の退職金で買った、結構デカ目の家です。
敷地120坪、それなりに高台、隣は「緑地」。
風致地区なので、3階建て以上の建物、近所にはありません。
まぁ、30年くらい前に建てられた実家ですが。
構成は、「二世帯住宅+離れ」。
LDK表記すると、、、4K+4LDK+2LDK。
トイレとお風呂は3つづつ。
なんか色々おかしいです。
んで、最近。
ウチの近所で、流行っているモノがあります。
それは、「空き巣」。
お向かいの家、2回も入られた、とか。
離れには犬が2匹いるし、専業主婦もいるので、まぁ大丈夫ですが。
問題は母屋。
オイラと親は「2階」、祖母が一人で「1階」に住んでいます。
しかも祖母は時々デイケア受けに老人ホームに遊びにいっちゃいます。
今日は親もどっかいっちゃったので、オイラ一人。
昼飯時、近所のミニストップに行こうとして、「あ、これ母屋一人もいなくならね?」的な事象に気付いてしまいました。
なので、ウチのプリウスさんの部材を使い、空き巣対策をすることに。
えぇ、使うのはコレです。
電源入れて、「AUTO」設定にし、玄関に転がします。
超、怪しい。
玄関を外から見ると、、、なんか普通の玄関なのに、ヘンな光が七色に輝いています。
「これは絶対何かやらかしてる」と空き巣に警戒させるには十分な演色効果。
つーかバカです。
では、玄関の対角線、縁側はどうしましょう。
南向き、板張り、お茶する用の水道まで用意された、純和風な縁側、、、でした、、、(遠い目)。
隣が緑地なので、「丸見え」なのですが・・・。
昼に見ても、怪しいケーブルだの垂れ下がっていたりして、何か怪しい雰囲気。
ズームで寄ると、、、もう超怪しい。

*これでも数減らしたので「怪しさ」は減ってます、多分。
夜のセキュリティもバッチリです。
近づくと、、、もうわけが分からない世界。
ちなみにケーブル引っこ抜いたりサーバ落としたりすると、警告音が鳴り響きます。
隣は祖母の寝室なのですが、、、祖母耳が遠い障碍者なので、もう遠慮無くw。
で、肝心な「盗るモノ」ですが。
残念ながら実家には、盗むようなステキなブツはありません。
えぇ、貧乏暮しですとも。
空き巣にとって、百害あって一利無し、そんなステキ物件に順調に仕上がりました。
・・・お願いだから狙わないでね!。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/04/04 18:52:21