• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

相鉄線

相鉄線 今までは相鉄と言うと『神奈川の方を走ってる鉄道会社』と言うイメージしかなかったのですが、タモリ倶楽部での相互乗り入れ記念の放送を見てちょっと変わりました。

開業前の羽沢横浜国大駅で時刻表を見ている時に『川越行きがある!』と叫んだのを見て、私も『おお、川越行きがあるんだ』⇒『川越発もあるじゃん』⇒『乗り通したいなあ』で昨日乗りに行って来ました(笑)

なんですが川越発って土日祝日のみで7:03発なんですね。

当日行けるか確かめてみたら行けないことはないけど、始発のバスに乗って結構タイトな乗り継ぎで川越に到着するよう。

しかも乗って来た列車がそのまま海老名行になるようで、これは面倒だし慌ただしいので(1回改札を出ないといけないし)駅前のカプセルホテルに前泊する事にしました(^^;)
せっかくなので記念にマルス券を発行してもらったのですが、駅員さんもまだ乗り継ぎ設定が分かってなくて発券に時間がかかり少々ご迷惑をおかけする事に。
いや、申し訳なかったです(^^;)


朝駅に着いて列車が来るまでちょっと撮影タイム。





alt

alt

alt






川越駅の発車案内に高麗川と海老名が並んでるし、所要時間案内には羽沢横浜国大の文字が。
もう違和感バリバリですね(笑)


そして列車が到着したので、内外を撮影。






alt

alt

alt

alt

alt





やっぱりと言うか何と言うか、同じように撮影している方々もいらっしゃいました(^^;)

土曜の朝一でどれくらい乗るのかなと思っていましたが、川越の時点でまあ立たないで良い状態。

そこから徐々に乗って来て赤羽辺りからは結構な人数が立っている状態でしたが、新宿・渋谷で相当降りて車内は大分風通しが良い状態に。

なので次の写真は武蔵小杉の手前から。




alt






武蔵小杉を過ぎると貨物線を通って、新規開業駅の羽沢横浜国大へ。





alt

alt

alt

alt

alt





途中駅がないので15分間走りっ放し。
近郊型の通勤列車が15分停まらないって凄いですね。

ここで乗務員がJRから相鉄に変わるのですが、列車番号も当然変わってます。




alt

alt

alt





そして列車は2時間10分かけて海老名に到着。





alt





正直2時間もかかる列車にトイレがないのは厳しいです(^^;)

海老名駅ではJRのE233系とアストンマーチン、じゃなかった相鉄12000系が並んでました。





alt

alt





これ結構格好良いから新宿までと言わず、大宮辺りまで普通に来てくれると嬉しいんだけど無理かな?(^^;)

この列車はご覧の通り新宿行きなので速攻折り返して乗りたかったのですが、前述の通りトイレに行きたかったので乗れませんでした・・・。

ゆっくりトイレを済ましてきっぷを記念に貰おうと有人改札に向かうと、何やら奥からどんどん人が来て有人改札に。





alt





何だ!?と思ってたら小田急の飛び込み事故での振替輸送だったんですね。

で人が途切れた時点で改札に行って、きっぷを貰います。

ここで駅員さんから衝撃のセリフが!?

『無効印はそうにゃんもありますがどうしますか?』


ってもちろん速攻で


『そうにゃんでお願いします!』


って言っちゃいましたよ(笑)












無効印を貰ったらすぐに改札内に戻り(今度はSuicaで)撮影タイム。


























相鉄仕様の青い駅名標の向こうにJRのE233系が。
違和感・・・。

結局このE233系に乗って帰ったのですが、どうせなら途中まででも良いから相鉄の列車に乗れば良かったなあ。
もう1回相鉄に乗りに来る機会があるか分からないし。

ところで何シテル?に横浜駅と二俣川駅で1日乗車証を無料配布する旨を書き込みましたが、海老名に向かう行きの列車に二俣川から乗って来た乗客がもうしっかり持っているのを確認。

たしか9:30から配布だったはずですが、それを9時頃もう持っていると言う事は相当な人が集まったので早めに配布開始したんでしょうね。

当初の予定では帰りに寄って記念に貰っていくつもりでしたが、これは結構もらうの大変だろうと断念。

そのまま羽沢横浜国大に向かって、タモリ倶楽部のサインを見に行きました。













勿論皆さん撮影してましたね(^^)

この後神保町の書泉グランデに寄って、冬仕様の北海道時刻表を買って帰宅しました。

思わぬところから相鉄線初乗車と相成りましたが、結構楽しかったですね♪
でも2時間以上トイレがないのはキツイので(笑)、もし今度相鉄に乗りに行く事が有ったら横浜に着いてから1日乗車券を買ってノンビリ楽しむのが良いかな(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/08 10:29:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2019年12月8日 11:58
こんにちは(^^)/
タモリ倶楽部、二週連続で見ておりました。
早速JR側から相鉄線直通に乗られたのですね!? E233系の「特急」表示が萌え萌えです。
湘南台の日野自動車、厚木の日産への出張で、相鉄線には数回乗車したことがあります。相鉄車は、ブレーキディスクむき出しのパイオニアⅢ型台車が最後まで残ったなど、孤高で独特の存在感がありますね。
さらに東急線とつながると、川越駅では走行距離精算列車などで、JR線の相鉄車と東武線の相鉄車が並ぶ!? とか。
いやぁ、面白い\(^o^)/
コメントへの返答
2019年12月8日 14:55
こんにちは。

川越で海老名行やE233系の特急など、見慣れない表示が面白いです(^^)

東急線は羽沢横浜国大駅からの分岐は出来ているので、繋がるのが待ち遠しいですし、川越も面白い事になりそうですね。
2019年12月8日 23:02
こんばんは(*^ー^)ノ♪
1日違いでしたね(^_^;)
自分は西谷→恵比寿→西谷と往復でしたが、12000系確かにアストンマーチンみたい(笑)
しかし先頭車のかぶりつきはライバルが多くて、しかもJR運転士はトンネルでなくてもカーテン降ろしちゃうし(ToT)

小田急ロマンスカーの人身事故、あれは酷い!人が跳ね返ってホームにいた学生まで怪我するとは、現場を想像するだけで怖いですな( ; ゜Д゜)
コメントへの返答
2019年12月9日 8:51
おはようございます(^^;)

1日違いでしたか。

12000系、アストンマーチンに見えますよね♪
先頭は混んでいると思ったので、羽沢横浜国大までは最後尾に乗車しました。

ロマンスカーの事故は酷かったようですね。
巻き添えを食った学生さんも、怪我よりもトラウマが心配です。
2019年12月11日 0:49
こんばんは
初めてお邪魔します
イイねありがとうございます😊

実際に乗られたのですね!
変な揺れはなかったでしょうか?(無理せず接続出来たのかな?)

トイレは痛いですね
海老名だと朝はトイレ行列があります

ロマンスカー!土曜日の人身事故はそれだったんですね!
あの日は忘年会で夕方出たのに、まだ遅延してたので、酷い事故だったのかな?とは思ってました
コメントへの返答
2019年12月11日 9:44
こんにちは。

揺れは良く分からなかったですね。
そもそも通勤列車の乗り心地を気にした事はない気がします(^^;)

2時間以上乗るのにトイレがないのは、なんて言うのはマニアだけなので問題ないのでしょう(笑)
普通は途中で乗り降りするでしょうからね!

ロマンスカーの事故は、巻き添えを食った学生さんが気の毒でしたね。
トラウマにならなければ良いのですが・・・。
2019年12月11日 9:32
おはようございます

海老名から松戸に通ったことがあります、確かに乗り換えはあるのですが・・・

変な揺れは、京浜東北線の横浜、新川崎間の1か所あるような揺れのような(笑)

かしわ台で降りると、多少古い車両が見られます(^^)
コメントへの返答
2019年12月11日 10:07
乗り換えがあるなら仕方ないですね(^^;)

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation