• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月03日

温泉でゆったりのんびりのはずが...

先週TVで温泉番組を見ていて衝動的に予約しました。
...と言うことで土日で鬼怒川温泉へ出かけてきました。
雪が心配でしたが天気予報でも大丈夫でしたので車で出発!
これと言って観光する気もないので、宇都宮餃子を食べてみよう
...と言うことで有名処の「宇都宮餃子みんみん」をチョイス

宇都宮みんみん江曽島店
宇都宮市江曽島本町23-4
028-659-2055

14:30頃で丁度空いた所で待たずに入店出来ました(^^)
(注文して待っているとすぐに満席となりました)

メニューは画像の通り「焼き・水・揚げ・ライス・ビール」

焼き餃子2・水餃子1/揚げ餃子1を注文しました。
厚めの皮が美味しかったですが、中身(具)はもう少し多い方が良いかな???
水餃子は醤油・酢で食べました。
揚げ餃子は...特筆する事はなし。
やはり焼き餃子が1番美味しかったですが、
個人的にはもう少しボリュームがある方が好みかな?

餃子も食べたし、今夜のホテルは「鬼怒川観光ホテル別館
岩風呂の大浴場と2つの露天風呂は眼下に鬼怒川で眺望最高
露天風呂は眺望良すぎて、30m程先の橋から丸見えです(笑)
橋の真ん中にはカップルが居ましたがまともに目が合いました(^^;)
まぁ今更隠してもしかたないので、そのままにしていましたが...
カップルの女性は嫌そうな顔してました...見られたのこっちなんですが。
↓貸し切り露天風呂は湯船が2つで広々としてのんびりと浸かれて最高でした。

風呂上がりに足裏マッサージして冷えた生ビール。
食後に地酒をグビグビ飲んで癒されて就寝。

起床!!!さ~て朝風呂でも行くかとカーテンを開けるとそこは...一面の雪景色w(°o°)w

マジですか...
勿論天気予報は気にしていました、日曜日は夕方から雪かもしれないとの事なので
午前中に帰れば大丈夫だと思ってたのに、勿論マイストは夏タイヤ...
千葉県人の私は雪道知らず...チェーンなんて勿論持ってません・
何年かに1度の雪の時は絶対車には乗りません、コタツで丸くなってます。
のんびり10:00にチェックアウト予定が..
そんな時でもとりあえず、雪の露天風呂は欠かせません。

速攻で朝食済ませてチェックアウトで駐車場へ、ありゃりゃ...やっぱり(X_X)
もう1泊する事も考えましたが...多分明日は凍結がプラスでもっと悪条件に
なりそうな気がしましたので帰れるとこまで帰ろうかなと...とりあえず出発。
ココから国道に出るまでの坂道は全然進みません、タイヤが焦げ臭くなってます(ToT)
国道に出ても信号で止まると発進時が辛い。
今市まで何とか行きましたが日光宇都宮道路は、50km規制ですが通行可能なので一安心。
雪は降っていましたが東北自動車道も50km規制のみで通行出来ました。
...ところが、ここで予想外!!!東京でも雪が降っている(驚)

佐野藤岡ICから先の上り方面通行止め...orz
仕方がないので下道を通ってやっとこさ何とかかんとか無事に帰宅する事が出来ました。
疲れた~(X_X)温泉で癒されたのが全てリセットどころかマイナス気分です。
まぁ途中中央分離帯に突っ込んでる車も見ましたし、
ちゃんと帰れたことで良しと考えることにします。

ブログ一覧 | 家族ネタ | 日記
Posted at 2008/02/03 17:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霧雨抜けたら、『異世界転生』 ヘ ...
tompumpkinheadさん

2025全国白バイ安全運転競技大会
☆こんきちさん

大本命 カスタマイズ豊富 トヨタ ...
ひで777 B5さん

日本の絶景へ「妄想ドライブ」
なうなさん

記念日?
THE TALLさん

【ドライブ】丹波立杭焼、陶器市♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年2月3日 18:00
おかえりなさい。
こちらは雪?だったのでびっくりしました。汗

ご無事でよかったです。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:11
ありがとうございます、
もう雪道はコリゴリです(X_X)
2008年2月3日 18:05
お疲れ様です。

千葉県は特に降らないので、雪が降ると
雪道走行にはプレッシャーがかかります。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:13
雪には慣れていませんモンね...
今日も千葉に入ってからR16で事故を
見ました...
2008年2月3日 18:20
お帰りなさいほっとした顔
無事に着いたか心配してましたが安心しましたわーい(嬉しい顔)
雪いい気分(温泉)もおつなもんでよかったですね(プラス思考)
そこでとっくり(おちょこ付き)があるとさいこーでしたねウッシッシ
コメントへの返答
2008年2月3日 19:15
ご心配をおかけしましたm(__)m
無事に帰りました(^^;)
雪道は走りたくないです。

雪見露天酒...最高ですね(^^)


2008年2月3日 18:37
お帰りなさいぃ 湯たり温泉がまさかの積雪!
美味しそうな餃子〔DDD〕ビール?行きドライバーは奥様ですか?
環境もよさそうな温泉で、TOYさんの日本男児!を見せ付けることもできたし言うことなし
でも、帰りは(;´д`)トホホ  今日は早く休んでください(^^;;
コメントへの返答
2008年2月3日 19:18
餃子屋さんではビールは飲んでないです。
ホテル到着温泉に足裏マッサージを
した後ですよ(^^)

残念ながら見せつけられるほど
立派なモンは...orz
30m先では確認不可能かもですかf^^;)
2008年2月3日 19:11
無事帰れて良かったですね。
タイヤから焦げ臭い臭いがしたということですからかなり減ってしまいましたね。

餃子は有名店より小さな店の方が良いかもしれません。
もっとも、ここ何年も餃子店に行ってないので何処が良いかは?

鬼怒川温泉は川を挟んでホテルが並んでいるので大浴場が丸見えだったりします。
明るい時間にはいる時は注意した方がよいかもしれません。
コメントへの返答
2008年2月3日 19:21
非常に怖かったです(^^;)
やっぱ相当減ってますかね???

今度は楽天で正嗣(まさし)を
注文してみました(^^)

大浴場..今度是非穴場を教えて下さい。
オープンなのは男湯だけかな(笑)
2008年2月3日 19:34
宇都宮の餃子は大丈夫って言ってましたね~。この食中毒やはり中国製は危険が一杯ということでしょう。たとえ向上では大丈夫だといっても環境問題はかなり深刻な中国ですからやはり心配だと思います。

それはさておき温泉いきた~~~~~い!!!いいなあ~^^
コメントへの返答
2008年2月3日 19:42
家では随分前から中国製の食品は購入
していません。
とは言え、加工品は何10%以下なら
表示義務が無いとか色々抜け道も
ありそうですし、調味料の原材料も?
ですので判りませんけどね(--;)

温泉は最高です日本人で良かった~
2008年2月3日 20:19
おつかれ~
鬼怒川は土曜日に朝と夕方通りました~。
スキーに行くので通過しただけですが。
それにしても、何に一度のロング降雪に、見事に当たりましたね。
私は、あえて出かけてましたよ。
その結果、PIAAのトレバッソはスノーワイパーの代わりになると言うことか。
ま、ウチの方は、積雪2~3cmでしたけどね。
明日は、橋、気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年2月3日 22:14
「こちらは雪は少ないので大丈夫ですよ」
事前にホテルにも確認してました(^^;)
見事当たっちゃったみたいですね...
本気でRN4が羨ましかったです。
2008年2月3日 20:34
餃子、220円ですか!安いですね!

それにしても、見事に雪に当たっちゃいましたね。

私も雪の日はストに乗らないので、気持ちはわかります。
よく夏タイヤで帰っこれたな~と、感心します。かなり疲れたことでしょう。
今年はスタッドレス買いますか?(^-^;
コメントへの返答
2008年2月3日 22:17
正嗣(まさし)は170円だそうです。

家族連れですので相当緊張しました。
今市迄行ってOUTなら家族だけを
電車で帰すつもりでした。

雪の降る地方には電車で行きます(^^;)
2008年2月3日 20:43
こんばんは!
餃子の安さにビックリです!本場は美味しそうですね~^^
ストの雪は宿の方がもう一泊させるために盛っていたりして・・www
でもこの雪の中夏タイヤで帰られたのはラッキーだったのかもしれませんね。お疲れ様でした^^;
コメントへの返答
2008年2月3日 22:22
色々なお店を食べ歩きしてみたいですね。
宿の方には、もしかして戻って
もう1泊するかもしれないと伝えて
出て行きましたが...走り出して
明日凍結したら絶対無理と思いました。
最悪スト置いて一旦帰る事も考えました。
来週もう1回ストを取りに来て
温泉入るのも良いかな..とか(^^;)
2008年2月4日 1:05
お疲れ様です。
餃子美味しそうですねぇ~・・・この時間にそんなの見てしまうと、おなかがすいて眠れなくなりそうです。
そちらの方では積雪なんて滅多にないですからね、無事に帰って来られてよかったですね
こちらは雪国ですから・・・例え暖冬でも冬タイヤはシーズンになれば必ず履きますよ。
雪道に慣れてるとはいえ、夏タイヤでは限界がありますから
コメントへの返答
2008年2月4日 7:07
夏タイヤの限界を初体験しました。
相当焦げ臭くなりましたのでタイヤの
チェックと前後ローテーションが
必要ですね。
現地では軽自動車とかもスイスイ走って
ましたので冬タイヤの威力は凄いですね。
2008年2月4日 15:56
良かった。
無事に帰れたんですね。
見事に今日も凍結してると思いますよ。
まだ雪道の方が走れますからね。
もし高速を乗らなくて雪道になったら空気圧を下げましょう。
設置面が大きくなるので滑りづらくなります。

この辺の雪ならば北海道の3年落ちくらいのスタッドレスでも十分使えますのでその辺を用意しておくのも手です。
ただ、スキーとかは厳しいかもしれません。
あとは毛布などを積んでおくのも良いと思いますよ。

まあとにかく帰ってこれてよかったです。
コメントへの返答
2008年2月4日 16:36
ご心配をおかけしましたm(__)m
空気圧を下げるんですね勉強になります。

今後は少しでも雪の心配がある時は...
出かけませんf^^;)

2008年2月4日 21:25
気紛れに温泉旅館に行ったりするんですね。
風呂入りに行ったりはするけど泊まる時は何日も前から計画的に!
が基本なので羨ましい。
30m前の女性が好きそうな顔してたんですか?
餃子は今食べられない人が増えてるから食べたくなるんかな? 餃子難民? 焼いても、水でも美味しいですね。

雪面の中 夏タイヤで走れて楽しかったでしょ?
日中の気温なら路面は0℃で凍ってはいないのでは? と思いますが、どうでしたか? そちらの気温なら朝夕でも時間次第で雪は見えても下は凍っておらず! そんな気がしますが違います?
溶けて、凍って、溶けて、凍ってが一番怖いです。
最近のこちらのように凍りっぱなしは逆に走りやすかったりします。(国道は直ぐに乾燥路面ですが)
コメントへの返答
2008年2月4日 21:50
近場の温泉は突然行っちゃいます(^^)v
最近は刊行する訳でもないので
殆ど無計画ですが、今回は参りました。
凍ってる凍ってないの判断出来る余裕は
なかったです(--;)

餃子でビール飲めないのが
1番辛かったかな(笑)

プロフィール

「祝・みんカラ歴21年! http://cvw.jp/b/111231/48659010/
何シテル?   09/16 19:12
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation