• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月24日

石頭の修理

石頭の修理 「いしあたま」ではなくて、「せっとう」と読みます。(笑)

仕事で使っていたのですが、叩きこんだせいか、柄が折れました。

電気工事屋の現場では、アース棒の打ち込みとか、コンクリートの斫り工事、ピンアンカーの打ち込み等、意外と用途は広いのです。

で、柄だけを購入しようとすると、本体と似たような価格になるので、頭だけが残った状態で放置されることに…。(苦笑)

今回修理しようと思ったきっかけは、スコップの修理がその始まりです。

スコップの柄の部分の金属がガタガタになってしまったので、先の欠けたスコップの柄と交換することによって、柄の木製部分が発生したのです。

木の部分は丈夫なので、ハンマーの柄に流用できないか…と考えた訳です。

作業としては、先が頭の穴部分に合うようにグラインダーで加工。その後、柄を叩きこんで、先に抜け止めのクサビを叩き入れ、柄の部分を適当な長さに切って、円形の握りの部分をカンナで握りやすい形状に加工して完成になりました。

よく考えてみると、ドミノ移植と似た感じでの修理かもしれませんね!

写真では左から2番目のものが石頭ハンマーで、その他は加工に使用したものです。

要は抜け止めのクサビの作り方でしょうか。

右の鉄工用平ヤスリの柄の部分をバーナーで熱して、ハンマーで叩いてクサビ状にします。やってみると分かるのですが、刃先が扇状に広がります。

その部分を2センチ程度グラインダーで削り取って出来上がり。チョットした加治屋さんの気分です♪

さ~て、明日は修理したスコップで土建屋さんの如く穴掘りの予定。

ホント、雪が少ないのは助かります!


ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2009/12/24 23:34:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年12月25日 6:48
題名に思いきり釣られました(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年12月25日 19:36
こんばんは!

あ、釣られて頂きあがとうございます。

「せっとう」と入力しても、「石頭」にならず、なので、「いしあたま」と…。(笑)

プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation