• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月16日

大雪の城下町

大雪の城下町 やっと小康状態になりましたでしょうか、雪も…。

いやぁ、降りましたね…。ホント、毎日の挨拶はこんな感じで過ごしています。(苦笑)

積雪も現在は135センチ程。これぐらいが自分的には平年並みといった感じです。一回程度雪下ろしするかなぁ…と。

昨年は完璧な暖冬でしたが、今年はその反動なのか分かりませんが、とにかく積もりました。

雪で困ると言ったら、交通が不便になるということです。車は動かなくなるは、電車も止まります。

ホント、陸の孤島になってしまうことに…。同僚のところも除雪が追い付かず、出勤できず。(汗)

会社に来てからも除雪作業で、体が更に鍛えられます…。(笑)

車も幹線道路はなんとか除雪されていて二車線は確保されているものの、道は圧雪状態。

ところどころスタックしたタイヤが穴を掘っていたりして、道は凸凹状態。信号で止まると再スタートが難しいのです。

幸い、うちのシエンタ君は、FFなもののスノーモードが付いているので、マニュアル操作での二速発進にも似た感じのスタートになります。

アクセルを踏むと、ググッと粘ってからスーッと走り出す…ような感じでしょうか。

で、意外とシエンタの足回りもネコ足というか、軟らかくて乗り心地が良いなと感じました♪

まっ、他の高級車を知らないので良くは分からないのですが、底付き感もなく20センチ位の凸凹道でも走破してくれます。

それでも、時々は車の底をガリっとこするのですが、気分は良くありません…。(汗)

狭い路地ですと、車のすれ違いが難しく、オフロードではありませんが、キャンパー走行を余儀なくされます。

ブレーキは進行方向のグリップが要求されるでしょうが、横滑りに対してもスタッドレスは威力を発揮しないといけません。斜めになった車体で、ハンドルを山側に切りつつジワジワと前進しないと、滑ってしまう訳です。

そんな時、運転している方もそうですが、見ている方もハラハラしてしまいます!

更に狭い道は、自然と一車線しか確保できません。対向車があれば、道を譲るためには下がるしかありません。どちらが強いかは、動いている方が優先といった感じでしょうか。

もっと狭くなると…写真のような状態になります。軽の、それも雪に強い4WDが作ったと思われる深いわだちが二本あるだけみたいな。(苦笑)

最終的には、人が歩く細い獣道のような一筋が残るだけになります。

昔は皆歩いてたわけでして、車が通る道を確保するには除雪体制が整っていないといけません。それも、降りしきる雪に対応できなくてはならない訳です。

ドカ雪が降ると一時的に除雪が追い付かない状態になるのですが、こういった細い路地の除雪は一番最後に回されることになります。

我が家の場合、幸いにして地下水が出るのでなんとかしのいでます。でも、最後は人力スコップで除雪しないとダメなのは、どこも同じかもしれませんね。

…ということで、今日は屋根の雪下ろしの予定です!
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2010/01/17 07:44:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた、お助けいただきました。
アンバーシャダイさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 8:10
おはようございます♪

(ΦωΦ)ふふふ・・・・
降っていますね~。
積もっていますね~。
除雪機購入ですね~。

あ!
除雪機が直った後になりますが、除雪しに行きましょうか?
勿論、出張費と実費を頂きます!(嘘爆)
コメントへの返答
2010年1月17日 21:02
こんばんは!

へへへ、除雪機は嫁さん宅にあるので借りられるんですよね~。(笑)

といっても、シエンタに乗るかどうかが問題なんですが…。

青のメーカーなんですけど、多分無理か。(苦笑)

あっ、それでしたら、宅急便で送っていただければ幸いで~す!

…って、やっぱ無理か。(爆)
2010年1月17日 17:13
雪下ろしお疲れさまですm(__)m
それにしても、雪の地方の方の苦労話を聞くと、皆さんプロなんだなぁと感心してしまいますm(__)m
コメントへの返答
2010年1月17日 21:08
こんばんは!

ありがとうございます!

実際、下ろしたといっても、軒先の一番弱い部分だけなので、まだまだ本格的ではありません。

…といいつつ、明日の会社での仕事は、マジで雪下ろしになりました。(汗)

体力温存しないと、体がもちません。

ホント、体が資本ですし…。(苦笑)

2010年1月17日 22:48
お疲れさまです♪

しっかし…
積雪が「135センチ」っていうのが、こちらにいると想像を絶するっていうか…!
屋根に積もったら、スゴイ重さなんでしょうね。
気をつけてくださいね;
(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月19日 18:07
こんばんは!

ありがとうございます!

ホント、ちらちら降る雪程度であれば、歌に詠んだりして風流なんでしょうが、これだけ降ると生活するのが大変です。

ま、お陰で体力と忍耐力が鍛えられているとも言えるのですが。(笑)

安全第一で、明日も頑張りま~す!
2010年1月18日 19:48
新潟は凄いなあ・・・
私も15日は飯山に居ましたが、今年は日本海に近いほど雪が酷いみたいで・・・

さて、明日からまた私はさらに北の方へ・・・
コメントへの返答
2010年1月19日 18:10
こんばんは!

お仕事ご苦労様です!

この雪のお陰で美味しいお米が出来る訳なんですよね。

冬は何も作れないので、コメ作りに命をかけるのだとか…。

ホント、安全第一で頑張りましょう!

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation