• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月06日

胎内巡りな献血ルーム

胎内巡りな献血ルーム お隣の長野県にて…♪

先日になるのですが、今年7回目の献血をやってまいりました。

その前に、ちょっと紆余曲折がありまして…。(苦笑)

実は、当日は地元に献血バスが来ているとの情報を確認していました。

新潟県の献血バスの運行スケジュールにて。

この日は地元のイオンモール。

月末はライオンズクラブの計らいで、卵のパックがオマケでもらえるという特典付きということもあり、チェックが入ってました。(笑)

いそいそと出かけまして、これで今年最後になるかなぁ…と臨んだのですが、結果ダメでした。

つまり、ヘモグロビンの値がぎりぎり足りない…。(涙)

♯12.9g/dlでした。

天気も良かったので、早々に終わらせ庭仕事何ぞを目論んでたのですが、出鼻を挫かれました。

う~ん、献血は是非ともやりたい…でも数値ではダメ…。

でもですね、献血マニアの方はご存じだと思うのですが、この数値でも成分献血は可能なんですよ。

以前、献血ルームの方に教えてもらいました。

なので、足を延ばして長岡の献血ルームへGO!

…と思ったら、嫁さんに言われました。

長野にしたら…と。

そっかぁ、それもよいなぁ…と。

実は、以前からチェックはしてたのですが、街中で判り難いところのようだったので、躊躇してたのです。

でも、ナビでは長岡よりも20km程近いことも判明。

道中紅葉を見ながら出かけることにしました~♪

素直にナビの通りに走っていたら、善光寺へと続く石畳を案内されました。



何とか無事に到着。

近くの立体駐車場を利用するように案内されてたので、そちらに。

♯献血ルームにて3時間分の無料券が出ます。

で、二階に献血ルームはあるのですが、おしゃれというか小ぎれいなんですね~♪

お隣が女性専用のエステがあったりして、献血ルームとは判り難い…かもしれません。

まぁ、案内表示版があるので、間違うことは無いと思います。

まずは受付なんですが、献血カードを渡したら、何か様子が変…。

以前、どこで献血されましたか…と聞かれたので、長岡の千秋と答えました。

でも合点がいかないような感じ。

それもそのはず、午前中に献血バスで不合格だったので、献血カードの次回献血可能日の部分が空白になっていたのです。



※こちらは終了後のもの。

それで、かくかく云々と説明してようやっと了解を得ました。

♯受付のお兄さん、お姉さん済みませんでした!

で、次はどうなるのかというと、医師の問診があるのですが、その前に呼び出しブザーを渡されました。

ココは、問診の先生が一人なので、順番待ちのようです。

暫く待つと問診開始。今回も400ccの全血でトライすることにしました。

バスでは簡易型の検査機器を使用しているとかで、正確では無いこともあるらしい…と聞いたことがあったからです。

次の血液検査では、これまた見事にダメな結果に…。(汗)

なので、再度問診から再トライです。

つまり、全血の問診と、成分の問診には多少違いがあるようなのです。

心電図…とったことありますか?みたいな。

出直しでの問診でやっとOKが出まして、待つこと数分。

やっとお呼びが掛かりまして、成分献血開始!

あ~っというまに、30分経過で終了。

400ccの全血に比べれば長いのですが、ココは居心地が良かったのです。

スタッフの対応はとてもよかったものですから…♪

そこで、実は気になっていることを聞いてみたのですよ。

実は、成分献血の際に気分が悪くなるというか、体全体がしびれることがあったのです。

それは、我慢できないほどでは無かったものの、とても気になる症状…。

まぁ、終わってしまえばすぐに直ってたので、歳のせいか…なんて思ってましたが。(苦笑)

でも、これって、しっかり原因がありまして、「クエン酸反応」と呼ぶらしい。

つまり、血液が固まらないようにする薬剤によって、一時的に体内のカルシュウム不足になるのが原因のようなんです。

これも、機材や人によって体内に戻すスピードが異なるので、症状もでたりでなかったり…。

長岡での献血の際に、スタッフの方が「この機械は痺れが出やすい…」なんて話しも聞いていたので妙に納得です。

因みに、今回の献血では全くそのような症状は出ませんでした。

次回献血の際は、どのメーカーの機材を使用しているかもチェックしてみたいと思います。

う~ん、献血マニアへの道まっしぐら…かも。(爆)

あっ、胎内巡りの説明がありませんでした。

ココ、受付をすると、右回りで問診、採血と一周した後、再度同じところに戻り右回りで中に入って献血するというスタイルなんです。

受付で、「胎内巡りみたいですね~」と言ったら、スタッフが笑ってました。(笑)

もちろん、善光寺の胎内巡りはご存じですよね~♪
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2018/12/07 00:06:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2018年12月7日 2:54
献血お疲れ様です。渡航歴絡みで私は献血出来ないのですが、献血で貢献されている方々は偉いなーと思います。それにしても献血マニアさんって多いんですかね、知人でも一人居て手帳を増やすのが楽しみみたいな感じでしたが、こんな濃い内容だったとは。献血ルーム巡りとかされている人もいそうですね。
コメントへの返答
2018年12月7日 23:27
コメントありがとうございます。

みんカラにも献血マニア?のグループがあったりします。

今ほど覗いてみたのですが、最新で3年前の投稿でした。多分とても地味な趣味なのかと…。

もちろん、自分も仲間に入ってます。(笑)

献血といういうと、対価ではありませんが、何を貰ったかというのも気になるところではあります。

今だと限定カレンダー…とか?

自分としては、時間の許す限り地道に回数を重ねていければ…と思ってます。

ホント、献血ルーム巡りと聞くと、お遍路さんのようなおもむきが…。(爆)

失礼しました…。

プロフィール

「[整備] #タント 夏のエンジンオイル交換プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8298206/note.aspx
何シテル?   07/13 20:37
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation