• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月06日

長距離走行後のメンテ

長距離走行後のメンテ エンジンルームを洗車しただけなんですが、何か。(笑)

今日は連休最終日。普段の日曜日とはやっぱり違います。

まだなにか大事なことをし忘れているんじゃないか…なんて感覚に襲われたり…と。

取りあえず、連休中お世話になった車のメンテということで、洗ってみました。

洗う基準は、バッテリー上の黒い部分がホコリっぽくなっているかどうかなんです。細かい砂が白くパラパラと乗っているようなら要注意です。

自分の場合、ただの雨水をシャワーして、ブロワーで吹き飛ばすだけ。

コレだけでも十分キレイになってしまうのが、エンジンフードのあるおかげですね。タイヤハウス内のように、泥水を浴びる訳でもないので汚れといっても砂ぼこりぐらいです。

実際、チリと積もれば山となる…ではありませんが、全く掃除していない車を拝見すると、もの凄いことになってますよね?(汗)

そうなると、メンテする気力というか、触れるのもおぞましくなってしまうので、普段の手入れが肝要なのかと。

因みに、今回は約6百キロ程走行。燃費は前半が18.5km/Lで、昨日は16.2km/Lでした。

アクセルワーク&、道路の混み具合で燃費はかなり変わりますね。

ガソリン高騰の折、普段のメンテも重要なポイントなんではと思います。


ブログ一覧 | シエンタ | 日記
Posted at 2008/05/06 12:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

【 トリコローレ 】
ステッチ♪さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

素敵な3輪
バーバンさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2008年5月6日 12:31
先日ウチに納車されたクロちゃんですが…エンジンルームが異様にキレイ(^^;
やっぱり誰かが洗ったんでしょうね(^^;
コメントへの返答
2008年5月6日 18:56
こんにちわぁ。

エンジンルームがキレイということは、大切にメンテされていたという証ですね!

自浄作用はないでしょうから、前オーナーがしっかり洗ったのでしょうか。

エンジン乗かせ替えついでに…なんて事は無いですよね~。(笑)
2008年5月6日 14:59
エンジンルーム洗浄、最後にやったのはいつの日か覚えてません(爆)

たまにはやってあげたいとは思っているんですけどねぇ(´∀`;A
コメントへの返答
2008年5月6日 19:00
こんばんわぁ。

エンジンルームは、前の車では殆ど自分も洗っていませんでしたよ。(苦笑)

現在の車になってから、気をつけるようになりました。

たまにやろうとすると、汚れが酷くて大変ですから…。(汗)

その分、汚れが落ちた時の感激はひとしおでしょうけどね~♪
2008年5月6日 15:06
σ(・ω・^)も今日で連休最終日・・・といっても4連休というショボイGWでした。
さて、今日は何をしようかな~と思ってましたが、子供の自転車修理で今しがた終わりました。
ホイール叩いて変形を直すという強引な修理(自転車屋では断られた)でしたが自転車買い換えるというのもなんだなあ~ということでゴムハンマー出して振り回して疲労困憊しました(汗

これで休みはお終いかっ!?
コメントへの返答
2008年5月6日 19:49
こんばんわぁ。

ホント、休日も過ぎてしまえば、あっという間ですよね。(苦笑)

それにしても、自転車のホイールの変形修理なんて難しそうじゃないですか。叩いてはクルクル回して変形の具合を見る…の繰り返しなのかな?

ホント、お疲れ様でした~!

あと数日働けば、次の休みが待っていますよ~。(笑)
2008年5月6日 20:49
はじめまして。
いつも興味深く読ませていただいております。
一つ教えていただきたいのですが、エンジンルームを洗うときに、水がかからないように覆う部分がありますか?
ほとんどのクルマがDOHCですので、プラグホール付近に溜まらないかと気になりました。
コメントへの返答
2008年5月6日 21:00
こんばんわ、初めまして♪

コメントありがとうございます。

最近の車ですと、コネクタ類の防水処理はしっかりしているので、電装類でとくに気にしているところはありません。
メーカーもプラグホール付近の水溜りを気にしてか、見ての通りの大きなプラスチックのカバーが付いてますので、リークが心配なプラグ&ダイレクトイグニッション部分には直接掛かりません。

プラグはゴムキャップが栓をするような感じなので、水が溜るようなことはまずありません。

ただ、水を掛けてそのままですと気分が悪いので、しっかりとブロワーで水分を吹き飛ばすことはしっかり励行しています。

こちらは冬季は塩カルなど、錆を呼ぶようなものが撒かれるので、エンジンルームの洗車は錆防止も兼ねていたりするんですよ、実は。(苦笑)


プロフィール

「[整備] #タント 夏のバッテリーメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/8332888/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
子供達が成長し車を買い替えました、セレナ(HC26)です。小学校では理科が大好きでしたが、現在もその断片を見ることができます。日常の?とか不思議なものに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スタッドレス購入完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 20:47:30
車内静音化のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 12:40:02
リコール完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/26 20:16:40

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド おおきいやつ (日産 セレナハイブリッド)
子供の成長に合わせ、シエンタから乗り換えです。 地元ディーラーから中古車を購入。 ホント ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
今のタントが古くなったので、新しいものを物色中、格安中古があったので購入を決意! 格安の ...
ヤマハ JOG90 ヤマハ JOG90
現在家に在る、唯一のバイクです。 21年前に燃料系をリフレッシュしました。バイク通勤を ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'00年秋に、日産のゲッチューにて購入。当初、佐世保ナンバーで乗ってました。 前車と同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation