• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

玄関インターホン修理

玄関インターホン故障でここしばらく悩んでました。

と言うのも、23年前?に付いていた玄関インターホンが、夜中とかに鳴るんですピン・ポーンと。
数ヶ月前から、鳴って最初は、子供の悪戯程度に考えてましたが、昨今 夜中に鳴るんですよ。
(夜中や、明け方が多い)

真夜中の2時とか3時ですし、足音もしないし これは故障だと判断、1度 玄関子機を分解したんですが、残念 上手くバラせなかったんです。

後継機を色々調べて、22000円程度の、親子以外にワイヤレス子機迄付いているのをポチる寸前まで行ったのですが、最近 金欠なんでちょっと躊躇してました。

うだうだしてたら、先日の夜中(雨)の3時くらいに5度くらい続いてピン・ポーンと鳴って、次の日にムカついてバラしました。前回とは違い何故かバラバラに出来て、
基板に蜘蛛の巣が有ったので、歯ブラシの古いので、アルコールを付けて、基板を掃除しまくりました。

湿度が高くなると、ピンポーンの回路に電流が流れてたみたいです。

AF/AMPに、プチプチと音声ノイズが乗っていたのも無く成りました。

SP部の防水の黒い破れたボロ・ビニルシートも、マスキングテープで修復しました。(単純な防滴には驚いた)

掃除してから、誤動作は無く成りました。


次に壊れるのは何の家電だ??。






Posted at 2025/09/30 21:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2025年09月29日 イイね!

フルカン継ぎ手 話題の続き

2日前に、トルクコンバーターの元になったフルカン継ぎ手のyoutubeの紹介をしました。
フルカン継ぎ手の単語と、実際のモノを見たエピソードです。
※大したことは無いです、独り言です。

1番最近見たのは、青森港での青森市が管理している「青函連絡船・八甲田丸」

https://aomori-hakkoudamaru.com/

この中の機関室には、はっきりと「フルカン継ぎ手」の記述の装備が有りました。

もう忘れかけてるんですが、名古屋港の「南極観測船・ふじ」の機関室にも、
「フルカン継ぎ手」の記述の装備が有りました(たぶん)。
https://nagoyaaqua.jp/garden-pier/fuji/

「ふじ」は、ヂーゼル・エレクトリックですね。
NISSANのe-Power見たいなモノです。(前進後進を繰り返す砕氷船では多い)

因みに函館港にも、青函連絡船の実船が有ります。
https://mashumaru.com/

船の維持管理に大きいお金が掛かると思ますが、青森港も函館港も名古屋港も並々ならぬ、愛着が感じられ大切に維持されています。

※青函連絡船は、「18きっぷ」で乗れたんですよ、なんて素晴らしい国鉄時代だったんでしょう。

今でも、宮島フェリー(JR)は乗れると思うんですが、宮島の入島料100円が掛かるらしいので、18きっぷだけでは駄目みたいです。
(若かりし頃、嫁さんと18きっぷで、広島と宮島に行きました、新快速とかで・・・嫁さんは鹿に紙をやらなかったのでキックされてた・・、この時に四国。香川?も一応訪問し駅でうどん喰った、18きっぷで・・)

青函連絡船(博物館)は、お勧めです。青森港は船の直ぐ横20mが無料駐車場です。
素晴らしい、首都圏では考えられない。


Posted at 2025/09/29 20:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

フルカン継ぎ手 と トルクコンバーター

フルカン継ぎ手 と トルクコンバーター と違いが正確に分かる人は・・・、
まあ見なくて良いけど、見た方が面白い。

トルコンのトルク増幅作用はどう凄いのか
https://www.youtube.com/watch?v=-W3_FePOQXI

最近は、ATの方が燃費が良い車も多いし、そもそもMTが少ない。
CVT  や DCT その他も もちろんATの内だと思うよ・・・。

※AMT は どっちに入れようw
Posted at 2025/09/27 01:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

本企画への意気込みをお願い致します!
**********

4649お願いします。

もう残山がありません。
Posted at 2025/09/26 23:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車の新技術 | タイアップ企画用
2025年09月26日 イイね!

「偽造本舗」だと?

むー、これは遺憾のとちゃうか?!

偽造本舗
https://www.foucopy.org/%e4%bd%9c%e6%88%90%e4%b8%80%e8%a6%a7/

笑えるのは此のあたりまででしょ。
https://kodomo-menkyo.com/kodomo-card/

微ミょーですよね
https://nekoweb.jp/pawmy-cat-license-renewal/

いろんな、免許証や卒業証書が有るが、私の持つている資格のもので、
「CG-ARTS 画像処理検定2級」(現:エキスパート級)があります。
合格証書が行方不明なんで、再発行を考えた、昔調べた時は2000円だったんだけど、2000円以外でも、
最近調べたら、WebのPDF(合格証書)で無償でダウンロードできるし、
必要事項を入れれば、ネットで何処からでも合格の確認ができるようになってる。

つまり、このサイトがある限り、誰でも資格人のコイツが本当に合格者かが判断できるようになってる、それも無償で・・・・。
凄いと思わない??。

アマチュア無線の局免許も、紙が無くなるらしい。(少し寂しいよね)
Posted at 2025/09/26 15:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月02日 10:52 - 18:28、
251.47 Km 7 時間 20 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント230pt.を獲得」
何シテル?   10/02 18:29
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation