• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan3のブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

CatDog というみんカラの人にブロックされた

CatDog というみんカラの人にブロックされた

コメント入れて、スイフトZC11SのECU理解の間違っている処を指摘したら、
ブロックされてしまった。

何が気に障ったんだろう?。

まあしょうがないか。

念の為に確認した。

質問:スイフトZC11SのECUは自動学習しますよね?


ChatGPT:
はい、スズキ・スイフトZC11SのECU(エンジンコントロールユニット)はある程度の自動学習機能を持っています。

具体的には:

🔧 自動学習の内容
ZC11S(M13Aエンジン)のECUは、以下のような項目について使用状況に応じて補正・最適化を行います:

学習項目 内容
アイドル回転数学習 エアコン負荷やバッテリー電圧、エンジン温度に応じたアイドリング回転数調整
燃料補正値(LTFT / STFT) O2センサーのフィードバックにより燃料噴射量を調整
スロットルポジションセンサーの補正 スロットル開度の基準値の微補正(電子スロットルではないが、TPSの補正はあり)
ISCバルブの制御学習 アイドル制御のためのバルブ開度を調整

🔁 バッテリーを外したらリセットされる?
はい、バッテリーを数分間外すと、ECUの揮発性メモリがリセットされ、学習値は初期化されます。

エンジンを再始動後、少しの間はアイドルが不安定になることがあります。

数分~数十分の走行で再学習され、元に戻っていきます。

🛠 書き換えチューンなどを考えている場合
ECUのフルマップ(燃料・点火・VVT制御など)は自動学習では書き換えられません。それらを変更するには、専用のECU書き換えツール(例:EcuFlash、Tactrix OpenPort 2.0)やROMライターが必要です。

必要なら、ZC11Sの学習値リセット手順や、ECU書き換え環境の構築方法も説明できるよ!
Posted at 2025/07/08 18:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月07日 イイね!

七夕ですが、メルケル(元)首相

定期的に行ってる医者に行き、待ち時間で見た。
(人気の医者なので凄い待ち時間)

ドイツのメルケル(元)首相、近年稀に見る凄い人だと思う。

ドイツ国防省で行われた退任式、この式は最後に本人の希望の曲をリクエストできる。
選んだのはニナ・ハーゲンの「カラーフィルムを忘れたのね」、
この曲は、反共産のテーマ曲です。
東独国が白黒写真の様に魅力が無い事を謳っている、
比喩しているのだ。

BBC News メルケル独首相、退任式に青春時代のヒット曲を選ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=Ag3TieJDUW8

Stabsmusikkorps - Du hast den Farbfilm vergessen (Großer Zapfenstreich für Angela Merkel)
https://www.youtube.com/watch?v=zTuzXvLk7AQ&list=RDzTuzXvLk7AQ&start_radio=1

ニナ・ハーゲン(ハーゲン・ダッツとは関係が無いw)
【ドイツ語】カラーフィルムを忘れたのね (Du hast den Farbfilm vergessen) - ニナ・ハーゲン (日本語字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=rtdxqve8dE0&list=RDrtdxqve8dE0&start_radio=1


独メルケル元首相 大越に語る激動の世界と“壁” 初めて明かす“後悔”も 【報道ステーション】【ノーカット完全版】(2025年5月30日)
https://www.youtube.com/watch?v=yDLOkdjFiZU

最後は、ハーバード大学卒業演説、これは長いのですが、是非全文見て欲しい。
自由、平和 は普通じゃないんです。

全訳】メルケル首相ハーバード大学卒業演説(ドイツ語&日本語, 英語&和訳同時字幕つき)/ Angela Merkel's speech, with German, English subtitle

https://www.youtube.com/watch?v=TH9lvz178UA

後編程良くなる、そして こんな凄い演説は始めてだな。
Posted at 2025/07/07 22:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

何度聴いても、何度試しても解らない? RとL

何度聴いても、何度試しても解らない?(最初は俺は頭がおかしいのかと思った、そうかもしれへんけど・・)

R と L

奈良の『ら』は R で、奈良女子大の『ら』は L

わたしも努力したんですが、わからない。

韓国人に、「トマト」と発音させても「トマト」と「トマド」や「ドマト」が混じる、酷いと「ドマド」になる。

「全然」を「ジェンジェン」と発音、したり、幾ら指導しても本人は解からない。

人は、成長の過程で、耳で聞いた音や言語を解析する能力が止まってしまうのだと思う。

だから言語を学習するのは子供でないとダメなんだろう。

フランス語が聞き取れないのも、日本語では使われない発音が多いからだそうだが、無理もない。

だから、ネイティブでない奴の英語には、母国語の訛が入る。

中国人・香港人の英語も、「鳩」が話してるようだ。

韓国人はハングルが表音文字で各言語の中で、音が一番多く 世界の言語に適してると自慢げに言うが、「ジェンジェン」そうとは思えないw。


Posted at 2025/07/06 10:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

選挙には行きましょう

昨日、「ハイチ共和国」に関して少し書いた。
wikiのハイチの紹介、外務省の安全情報のHPだけ。
米国の隣国だからだろう、だからハイチから輸入して、ハイチ国を安定化させたいのだろう。(支えようとしている訳です)

ハイチ国の首都の85%をギャングが支配してる?、国として成り立つのか?、
成り立たないよね。

CNNの1年前の記事
https://www.cnn.co.jp/world/35216680.html

同ページの下にある過去ニュース。

もうニュースとして書かれてる事は驚愕の事ばかり。

ギャングが警察よりも人員も武器も強力?

そもそもの混乱のスタートが植民地から独立時の借金??

大統領が、ギャング?に公邸で暗殺???

その辺りが大混乱NEWSのスタートかもしれない。


シビリアン・コントロールを失った時の日本国は過去に有る、
515事件・226事件ですね、ココから軍部の暴走を誰も止めなくなった。
暗殺されるからですね、政治家も新聞もラジオも誰も対抗しなくなった。

元々、明治政府は軍事政権ですから軍人が極めて政治に介入していた。
515事件は特定の首相を暗殺。(海軍系が起こした)
226事件は政府主脳陣(元海軍系)を暗殺。(陸軍若手系が起こした)

軍事政権は自浄作用では無くならないのでしょう。
これをテーマに、日本は戦争に負けて良かった という人も居る程です。

国軍の中枢にいる人、
日本では防衛大学でシビリアンコントロールを叩き込まれます。
欧米の幹部候補生を生み出すシステムを真似てる訳です。

健全な民主主義を得るために選挙にいきましょ。

※しかし、ナチス・ドイツもちゃんとした選挙で選ばれて、
その後あらゆる手(不法)を尽くして他の勢力を粛清し、
独裁政権に換えて行ったんですが・・。
国(時の政権)に、特権を持たしてはいけない。

フィリピンのドゥテルテ前大統領が、国際警察に逮捕されてるが、
彼のおかげでフィリピンの治安は正常化した。
ギャングを放置してたら、政府要人が暗殺されてハイチ国みたいになったかも知れない。
そう成ったら、国際警察は軍を出して安定化してくれるのか?と思う。

ギャング・マフィアは放置したらダメなのだ。
ハイチを見ろと言いたい。

※地震怖いよ。
















Posted at 2025/07/05 11:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間の話題 | 日記
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:スイフト2005年

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:OPPO A77

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 19:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「CatDog というみんカラの人にブロックされた http://cvw.jp/b/113580/48532405/
何シテル?   07/08 18:42
kan3です。 プー太郎です。 自動車は全てのメーカー、全ての車種が好きです。 コストを掛けず、自動車を良くしていきたい、そんなポリシー。 元エ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  1 23 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20200320 オイルクーラー仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 01:52:11
在庫T10球の全長比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 07:46:54
車検(7年目)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/13 21:29:03

愛車一覧

スズキ スイフト オレンジ号ZC11S (スズキ スイフト)
2025年現在、新車から21年間乗っています。 リーマン・ショックで、地元の工場が閉鎖し ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めての車。 2000GT・LB・サンルーフ付 SOLEX最終車。 18000km中古で ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
FR  550CC 3Door サブ車。 嫁さんが新車から、途中から私が、計9万km乗り ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初代インテグラ 5Door ZS 新車から13万km乗りました。 シングル・キャブですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation