• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2014年6月16日

3度目の純正CVTフルードの交換(124483km)と、再びのリフレッシュ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回、我がコンテ号がCVTフルードを交換した走行距離です。

2013年4月23日 85042km也。
2
つい先日、2014年の6月初旬、1週間ほどかけて関東から東北までお出かけして散策。

4日間も連続で豪雨となり、今までに無い厳しい旅行となったものの、それでも1週間でちょうど4000kmも走りました(正確にはメーター読みで3971kmです)。
3
旅行の直前はいろいろあって時間が取れなかったので、旅行の帰宅後の仕事休みの日にCVTフルード交換を、旅行前にあらかじめ予約していました。

この写真は旅行から帰宅後、CVTフルード交換へ車屋へ行く直前に撮影したものです。塁計124483kmを示しています。124500kmといったところでしょうか。

しかし一年ちょいでほぼ40000kmも走っていますね。
4
こちらの写真は前回交換時にご紹介したものをそのまま流用しました。

もう我が車のCVTフルード交換はこれで三度目なので、詳しくご紹介しておりませんで、単に記録としてここにご紹介するだけにしました。

    ≪詳しくはこちらです≫
ブログ→http://minkara.carview.co.jp/userid/1144014/blog/29811480/
整備手帳→http://minkara.carview.co.jp/userid/1144014/car/879006/2304692/note.aspx
5
こちらの写真は、以前パーツレビューでもご紹介したことがありますが、モデルチェンジ前のコンテカスタムのメーター部分の透明なカバーパネルです。

前にも一度新品交換していますが、またキズまみれになってきたので、たかが小さな透明パネルなのに、千何百円かするものの新品交換しました。
6
こちらの写真も、以前パーツレビューでご紹介しました 「クォータベントダクト」 なる部品です。ドアを閉めたときとかに、車内の余分な空気を排出する排出口に取り付けられている物です。

プラの黒枠に薄く平べったいゴムがかませてあるのですが、いちばん右端のゴムのように、枠に引っ掛けるところが破損して枠から外れて、なんと駐車場の地面にゴムそのものが落ちていました。

これは東北旅行への出発直前のことだったので修理(交換)出来ずに、とりあえず出発前に補修部品を2個注文しておきました。
7
そして旅行から帰宅後の仕事休みの日、破損したダクトを交換するためリヤーバンバを取り外し、そのクォータベントダクトの部分を撮影したものです。右側のダクトのゴム製のバタフライがなくなっていますね。

今回リヤーバンバを取り外してみると、今年の真冬にあれだけ雪道走行したにもかかわらず、泥や砂の舞い上がりは意外と少なかったですよ。後付したリヤーハウスライナーがよく効いているのでしょうか。
8
こちらの写真は日没直前の夕方19時前後に撮影したため、ちょっとノイジーな写真となりましたが、リヤー部分をきれいに清掃してから、新品ダクト2個を装着したところです。

薄いゴムのバタフライが2個とも新品に交換されたので、当面はここが破損することもなさそうです。


ちなみにここを破損したまま放置しておくと、リヤーから巻き上げた水などがダクト内へ進入したりするので、すぐさま修理(新品交換)しておきました。

それよりも磨り減ってきたタイヤ4本と、これまた劣化してきつつあるリヤーサスとスプリングともども、どうやら近々新品交換する必要がありそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CVTF交換

難易度:

CVTF交換

難易度:

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

CVTフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation