• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

パーツレビュー

2011年7月7日

BONFORM(ボンフォーム)  快適送風クッション 品番:54610798  

評価:
3
BONFORM 快適送風クッション 品番:54610798
 
夏場の背中の蒸れ対策に、電動ファンの仕込まれた送風クッションを買ってみました。

今回のモデルは、背中の『く』の字に折れ曲がるところ、座布団側のいちばん奥に電動ファンが2つ、背中側クッションのいちばん下の部分にも電動ファンが2つ、合計4個ついていまして、スイッチを入れると確かにファンが回って背中や太ももあたりに涼しい風が送られて来ます。最強にすると寒いぐらいです。

前回の型は、すねのあたりに大きなファンが1つ付いていて、じゃまになるのとうるさかったらしいのですが、今のモデルはファンが最強でも音もそんなにうるさくはなくて、その点はいいようです。
ファンを最強にすると、ファンが回っている振動が伝わってきます。


ただ大きな欠点がひとつ。蒸れをよりいっそう軽減させるためなのか、お尻の部分に厚みのある電動ファンを仕込んだせいで、分厚いビニールみたいなプラを仕込んでできるだけ違和感がないようにしているものの、それでも浮き上がった感じがして違和感があります。
  【追記 : 使用後半月がすぎると体になじんできて、お尻の部分の違和感はほぼ解消しました】

この製品の大きな欠点として、取り外しやすいようにとのことで、送風スイッチを兼ねたコントローラーと、電源ソケットからのカール巻きのコードとがコネクター形式 (詳しくは整備手帳のところを見てください) の接続となっており、普通に設置するとすぐにコネクターが外れてしまう欠点もあります。

   【追記】
2012年 7月現在、ひょっとすると品切れになっている?かもしれません。


関連情報URL:http://www.bonform.co.jp/product01_detail.html?5
購入価格9,800 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

BONFORM / マルチトレイ

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:25件

BONFORM / ズレ防止用 マットフック(角穴用ネジ止め)

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

HKB SPORTS / アルミナムチェンジスペーサー

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:74件

ASSO INTERNATIONAL / ドアメタルステッカー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:15件

ホンダ(純正) / ラゲッジカバー

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:55件

SAMURAI PRODUCE / ラゲッジ スカッフプレート

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:756件

関連レビューピックアップ

KENWOOD CMOS-230

評価: ★★★

ダイハツ(純正) メッキドアミラーカバー

評価: ★★★★★

エーモン 音楽計画 デッドニングキット スピーカー周辺簡単モデル / 4800 ...

評価: ★★★★★

ダイハツ(純正) パワーウィンドウスイッチパネル

評価: ★★★★

トヨタ(純正) M900Aルーミー純正キャリパー

評価: ★★★★★

SurLuster ゼロウォッシャー (超純水クリアータイプ)

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月12日 2:13
これ良いですね!
自分も背中がかなり汗をかくので、どうにかしたいと思っていたんです。
腰から背中が結構びっちょりでw
自分は、シートが背中にぴっちり密着してないと嫌なんですよ…。
本当はバケットシートとかがベストなんですが、コンテにバケットはw
お尻はいらないので背中だけのこういう装置ってないんですかね?
無ければこれ買っちゃおうかなぁ。
コメントへの返答
2011年7月12日 8:35
このファン4個タイプはけっこう効くのですが、お尻の所のふくらみが本当にちょっととっつきにくいです。
どちらかといえば背中よりも太もものほうがよく冷えるようです。

お尻のみも売ってありましたが、背中のみはあったかなぁ。オートバックスとかのカー用品店にいけば安くはないけれども、専門店ゆえ何種類もおいていますので、大きな店でいろいろ見てみるのも楽しいですよ。
長野なら逆に冬場はヒーター座布団も欲しくなりますよ(特に短距離を乗るとき)。

ちなみにこの商品、5461-07も、いちおう背中部分とお尻の部分と2分割になっていて、シートの洗濯のため分解もできるのですが、取扱説明書の写真を見る限り電動ファンの線は分解できないような感じです。
詳細は後ほど現物を見て確認してみます…物理的に線を切ってしまうか、もしくはかしめ端子をかませれば分割できるでしょうが。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation