• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の"カクシカくん" [ダイハツ ムーヴコンテカスタム]

整備手帳

作業日:2019年1月11日

フードロックケーブル コントロールASSYの交換  その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ケーブルワイヤーとリヤーへと行くRS車特有のウォッシャー液のホースをこの新品の黒ゴムグロメットに通したあと、この写真のように車体にしっかりと取り付けます。

掲載写真ではフラッシュでかなり明るく撮影されていますが、実際はほぼ真っ暗で、ここでウォッシャーホースがぐらつかないように、ハーネステープでグルグル巻きに固定しておきます。

こうして今まで全く気が付かずに、外板にはまっておらず隙間が空いていたこの黒グロメット、こんどはきちっとはめまして、すきま風の完全防止にもなりました。
2
ケーブルを引きまわしたあと、このウォッシャータンクを元通りに車体へと取り付けていきます。

ここで私は失敗して位置決めのための出っ張りを破損してしまったが、今回はそのまま取り付け。別の機会に白色のタンクとゴムパッキンのみ取り寄せて交換したいと思います。
3
ウォッシャータンクを車体へ取り付け。

下2ヶ所はボルト留めなのでそのまま留めましたが、タンク上側の位置決めのための突起を破損したのでちょっとぐらつきますが、今回はそのまま行きます。
4
新品ケーブルをフロントに引きまわしていきますが、こういったちょっとした、90467-09043 ケーブルクランプ ¥110 なども、もうすでに効いていないので忘れずに交換しておきます。
5
こちらは8年半使い古した 53510-B2270 フードロックASSY と、今回新品で取り寄せたものを並べて撮影。

融雪剤によってこんなにも違いが出ますが、古いほうも腐食気味ですがまだ使えそうです。ただしバネが切れてしまう可能性はありますが。


そしてこれをコントロールするためのケーブルは、このフードロックに無理やり挿し込んで固定するようになっているので、そう何度も抜き差しできず新品同士にしておきました。

といいますか、プラ部分の溝をフードロック本体に押し込んでケーブルを固定するとはつゆ知らず、しばしケーブルの固定方法に悩んでいました。
6
新品の固定用ボルトとともに交換されたフードロックASSY。

ただしケーブルはまだ交換前の物を使って演技で撮影していますが。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度: ★★

CVTF交換

難易度:

オーディオを良い感じにする【プロローグ】

難易度:

フロントドアオープニングトリム

難易度:

天井デッドニングと断熱

難易度: ★★

屋根塗装ハゲ修繕

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation