• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カクシカおじさん(プレミオおじさん)の愛車 [その他 その他]

パーツレビュー

2015年2月8日

カザマ  スキーボード KZM VISHUN ビシュン(下記に重要な追記あり)  

評価:
1
カザマ  スキーボード KZM VISHUN ビシュン(下記に重要な追記あり)

最近はやりのショートスキー板(スキーボード/ファンスキー)です。
この板のスキー靴の固定方法は、固定式ビンディング/簡易式ビンディングのタイプです。


山形蔵王スキー場で樹氷の中を、ゆっくりとしかも写真を撮りながら滑るために急遽購入しました。
普通のスキー板も15年ほど昔に買って持ってはいるのだが長さが165cm程度と長いので、現在の軽四に積むには屋根にラックを設置しなければならず面倒なので、長さ99cmのこの製品をチョイス。

今回はかっ飛ばして滑るわけではないので、とにかく小回りが利きそうなスキー板長が短い製品を選びました。全長が99cmと短いので軽四の後席の床下にも余裕で積むことができました。

ちなみにスキー板の下に敷いているアマゾンの箱は撮影用に使用しただけでして、この製品とは全く関係ないので念のため。



       【2015.2.27 重要な追記】
安かったし、軽四の後席のマット部分でも積めるからいいと思って買ったものの、実際に使用すると固定式ビンディングのため、極寒のなかでのスキー靴の脱着が非常に面倒だったのと、それ以上にスキー板が流れないようにするための紐を、脱着の度にスキー靴に毎回巻くのが大変だったです。

そしてとにかくスキー靴が簡単にスキー板から外れないので、結構やっかいです。立ちゴケしたときにストックを所持していても、簡単には固定用金具を外せずに難儀しました。


よってわずか一度だけ使った経験からですが、誤開放するほどのジャンプをするのならともかく (私はへたっぴなのでとてもそんなこと怖くてできませんが)、普通に滑りを楽しむぐらいなら、固定式ビンディングの製品はこの品に限らず、安くても買わないほうがいいですよ。

それと転倒したときにはやはり危険なので!(下の関連情報URL)、あと1万円ほど出して通常の開放式ビンディング付きの! 99cm長のスキー板を買っておけば良かったと、今更ながらに反省しました。


2015年 2月に行った蔵王スキー場では結局天候に恵まれなかったので、晴天のなかの樹氷の撮影などは来年度以降にお預けとなったし、田沢湖の近辺にもスキー場があって、お天気に恵まれれば田沢湖が一望できるらしいです。

よって来年もスキーをすることから、下記関連情報URLの事例のように、固定式ビンディングで怪我をすると大変なことになるようなので、シーズンオフの特売でスキー板はもったいないのですが、開放式ビンディング付きのものに再度買い直すつもりです → 後日、特売に釣られて購入。


最初はアルペンとかの通販で、「ノルディカ スキーボード SPITFIRE 99cm」 を買おうかとも思いましたが、結局シーズンオフ近い特売で店頭に置いてあった、開放式ビンディング(LOOK NX10 DEMO-2)を搭載している、「ROSSIGNOL MINI 7(ロシニョール ミニ7 99cm:オレンジ)」を衝動買いしちゃいました。後日アップします。

そしてこのビシュンの板、開放式のビンディングに付け替えようかとも思いましたが、結局もったいなかったですが処分しました。



     【関連情報URL】 には、
「ファンスキー(スキーボード)の危険性」 というサイトをご紹介しています。

関連情報URL:http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your-risk/funski1.htm
購入価格12,990 円
入手ルート実店舗(その他) ※アルペン

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ダイソー / ステンレスタワシ

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:52件

矢崎化工 / イレクターパイプ

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:154件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:677件

KeePer技研 / ホイールコーティング2

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:54件

Holts / 武蔵ホルト / スクリューキャッチ

平均評価 :  ★★★3.60
レビュー:5件

ダイソー / カラーボード

平均評価 :  ★★★★4.14
レビュー:35件

関連レビューピックアップ

石黒金属 ガーデンヘルパー 草抜きニッパー KP-2

評価: ★★★★★

東商 赤アジサイの肥料 500g

評価: ★★★★★

ljhnba バイメタルヒートブレイク

評価: ★★★★

東商 青アジサイの肥料 500g

評価: ★★★★★

ハクサン ハイドランジア レモンキス ピンク仕立て

評価: ★★★★★

大和プラスチック 根はり鉢 10号 9.6L ホワイト

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「我がコンテ号、325327kmにて初めてCVTオイルパンを開封(写真)。

CVTは3~4万kmでのフルード交換ぐらいしかメンテはしてませんでしたが、左端の円形のマグネットにヘドロがこびりついている以外はきれいでした。

当然、新品のストレーナ・マグネット・ガスケットへと交換。」
何シテル?   10/26 21:55
カクシカおじさんです。 ニックネームの由来は、我が愛馬コンテカスタムRSの別称、ダイハツの『カクカクシカジカ』と現在の年齢がおじさんになっているところから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車の修理屋 たけしくん 
カテゴリ:車整備ほか
2024/07/05 03:08:28
 
コスパ最高なトヨタ車 プレミオ分解画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 10:19:03
同車種・他仕様の純正部品を用いたシートヒーター流用取り付け - 序章 ~ 作業前の環境整備 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 01:27:04

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
  今まで乗っていました30万km以上走ったダイハツ コンテRSは、つい先日(2020年 ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム カクシカくん (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
  ダイハツ ムーヴコンテカスタムRS(ターボ)・2WDの寒冷地仕様車に乗っています。 ...
ホンダ CD250U U君 (ホンダ CD250U)
  2008年 5月に中古車として我が家にやって来ました。    1988(昭和63)年 ...
ホンダ Dio (ディオ) ディオ君 (ホンダ Dio (ディオ))
  今はなき、バイク全盛期の頃の2st 50cc原チャリです。 これは親戚からのもらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation