• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

円筒形の放電デバイスを装着し劇的な効果を確認しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンから出てくる冷却水パイプに付いていた諸々の放電デバイスを一度外してキレイに?拭きました。
2
そこに円筒形放電デバイスを1本だけステンレスバンドで結束しました。切断しない限りもう取れません。
3
シリコンシートを外刃ワッシャーに巻くように装着するために現物合わせで穴あけパンチしました。
4
こんな感じです。
5
ちょっと破れかけるぐらいきつく巻きました。
6
それから耐熱200℃のふっ素樹脂粘着テープで周囲を巻きました。
7
ガラスクロス入りのものと弾力性の高いフッ素樹脂のみのテープを併用することで強度と耐久性を増やしました。
8
回転部との間隔は十分あります。エンジンが動いてもパイプも追従しますので接触はありません。
9
シリコンシートからマイナスの静電気を注入しつつ、外刃ワッシャーからプラスの静電気を大量にコロナ放電します。コロナ放電はラジエーターからの風に乗って芋づる式に行われます。
もちろん駐車中も放電を継続します。
10
外刃ワッシャーは向こう側にたくさん配置したので従来より地味な外見になりました。
11
外見は全く変化無しです。
これによって感じる効果は単なるパワーアップだけではありません。
エンジンから各部に静電気が漏れることによって起きる悪影響がすべて削られます。
ハンドルの重さ、乗り心地、タイヤグリップ、加速、ブレーキ、ハンドリング、走行抵抗類
全てに効きます。
冷却水の循環によって熱と静電気レベルを低く保つことが可能となります。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[酷暑対策] ワコーズCLB

難易度:

水温計取り付け

難易度: ★★

冷却水の補充

難易度:

オイルエレメント移動に向けた調査

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

備忘録(クーラントブースター)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月25日 14:45
こんにちは~(*^_^*)
お見事の一言に尽きます(;^ω^)
ターボ車だと、特に効く気が致します。
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2022年11月25日 16:34
こんにちは
このパイプは特にお勧めです。ちなみにラジエーターからエンジンに戻る側もかなり効くと思われるのでやろうと考えております!
下側のほうが回転部に遠いので安全そうですが排気管に近めなので熱には注意せねばと思います。
2022年11月25日 22:57
こんばんは
ノリノリでいい感じな様ですねd(^_^o)
ボクも新たな事をやりいい感触がありましたので
後ほどブログにupします。
コメントへの返答
2022年11月26日 8:22
おはようございます。
副作用が無いのでとても嬉しいです。
拝見させていただきます!

プロフィール

「小さな畑に朝の水やりをしています。今年はきゅうりが豊作です。」
何シテル?   08/22 06:45
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation