• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

4気筒均等にマイナス電子を注入しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は日光を浴びながら作業しました。ちょっと不思議な感じです。
2
今のところスーパーリアクターRXから無酸素銅ケーブルを使って吸気のアルミパイプに直接マイナスの電子を注入できているのは3気筒のみでした。
助手席後ろ側にも直接注入する必要があります。アルミより銅のほうが導電性能が優れています。
3
現物合わせでケーブルに端子を圧着していきます。8ミリ径のボルトに設置します。
カーボン繊維も組み込みました。コロナ放電も併用するためです。
4
微妙にたわませて、燃料パイプの間を通します。慎重に現物合わせをしました。エンジンはフレームに対して振動することを想定に入れて作りました。
5
このあとたくさんの放電デバイスを作りました。
6
カーボン繊維の先端からプラスの静電気を大量にコロナ放電させます。
7
ボルトがなめないように充分注意して締めました。エンジンアースは黄銅に変えたので、特に注意しました。
これで4気筒とも無酸素銅ケーブルでマイナスの電子が注入されます。プラスの静電気は、コロナ放電と、マイナス電子による相殺とのダブルパンチを受けるわけです。
8
スーパーリアクターRXはセンターコンソールの後ろに埋めてあります。そこから無酸素銅ケーブルで電子を引っ張っています。某社のサイトにはケーブル伸ばすと表面の樹脂がプラスに静電気を帯びやすいのでダメと書いていますが、カーボン繊維によるコロナ放電を併用すれば問題ありません。
9
4気筒とも電子が注入されました。
10
大きなバイクと発進加速争いが可能です。
特に
 転がり抵抗の無さ、
 ハンドルの軽さ、
 エンジンがストレス無く回る感じ
がとても気持ちいいです。
車が軽くなって車幅がバイクになったような錯覚に陥りました。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フィルター交換。

難易度:

エアフローセンサー交換

難易度:

オイルキャッチタンク(ビートラッシュ)の取り付け @105,159km

難易度:

エアダクトホース交換

難易度:

スロットルバルブ清掃

難易度: ★★

STIエアクリーナーエレメントを交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 20:39
トムイグさんメーカーさんのダメと言うことをご自分の応用で利点にしてるとこはスゴいですね~(゚o゚;最近思うのですが冬に静電気が多くなる冬は人間も静電気が原因で身体のが悪くなるような気がします(>_<)車も本来は冬になると吸気温度が下がって元気に走ってくれそうなのですが車も静電気が多くなってそれを相殺してるのではないかと思いますσ(^_^;静電気を低減させると人も乗り物も滑らかに動きますよね~(^^)
コメントへの返答
2023年12月24日 23:54
こんばんは
スーパーリアクターが出せる電子の量には限りがあるので節約しながら使っていることになると思います。コロナ放電が困難な部位でも静電気を除けるのが有難いなと思います。
最近ちょっと除電のやり過ぎで、タッチで解錠する静電気式のドアハンドルが鈍くなってきました。以前は車に乗ると静電気がキツくて辛かったのですけど、最近は何だか楽に乗れるようになりました。
2023年12月24日 21:12
スーパーリアクターから引っ張っている線の全てにフェライトコアをかませるとさらにすごそうですね。
コメントへの返答
2023年12月24日 23:46
そう言われてみればスーパーリアクターRXから出てくるケーブルにはフェライトコアらしきものが使ってあります。でも単にはめ込んであるだけじゃないみたいです。私は開封してないですけど中で細工をしてあるみたいでスキマから何かが見えています。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation