• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月07日

[レカロシート] レールの組み立て方?

[レカロシート] レールの組み立て方? レカロなシートのレール(サブフレーム&ベースフレーム)が到着しました。しかし・・・

組み立て方が
分かりません orz


こんなトラブルもありました・・・
ブログ一覧 | シート | クルマ
Posted at 2009/10/07 21:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[シート] レカロへの換装の道 From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2009年10月7日 21:23
デキのよいフィエスタのシートだが,表面やクッションが痛むよりも先にこんな症状が出たりしていた。 その後,エンジンや足回りを
[レカロシート] レール装着成功 From [ 空と海 - beneath the s ... ] 2009年10月8日 03:56
その後,3時間近くも格闘してしまいました(リアル汗) つかんだポイントとしては・・・ ・レールを大きくスライドさせなければレールの補強用のバー(細)はレールに投入できない。同様に,レールをスライ ...
ブログ人気記事

雨のち曇り(金土日)
らんさまさん

開成町の紫陽花はどうなのか
ライトバン59さん

久しぶりの大きなお買い物♪ ランチ ...
hiro 1001さん

興奮❤️❤️❤️😍💦💦
【ShiN】さん

fuku104 presents ...
福田屋さん

車検から戻ってきました🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年10月7日 21:32
ん?簡単そうだけど・・・
も~、分かってるんでしょ?!ww

スライドレールを除いた部品を組み立てるだけジャマイカ(^_^;)\('_')ヲイ
上のビニールに入っているコの字型の棒を最後にスライドレールに噛ませればOK
コメントへの返答
2009年10月7日 21:49
それが恥ずかしながらガチで分からないんですよ(汗) それぞれのパーツの位置関係は分かるし,組立解説書に書いてある説明文も分かるのですが,思うように組み立てられないんです。コの字型の棒だけは他の部品に着けることはできるのですが・・・(苦笑)

組立解説書の図中の部品の形状が現物とは異なり(すなわちフィエスタ用の部品で描かれたものではなく),しかも左シート向けの図になっているあたりも壁となっています。気分を変えてあたらめて取り組んでみたいと思います。
2009年10月7日 21:44
説明書なかったんでしょうか?

部品の点数的に見て、例えば以下のような形状に組み上がるのではと推測します。
http://minkara.carview.co.jp/userid/369437/car/485154/2320225/parts.aspx

あとはTrial and Errorで・・・。(^^;
コメントへの返答
2009年10月7日 21:52
ありがとうございます。一応,組立解説書は着いています。

ワタシもあちこちのウェブサイトで手順や組立過程の画像を参考にしてみましたが,やはり同じ車種でないと分かりにくいものですね。おそらくちょっとしたコツ(あるいは同行の勘違い)などもあるのだと思いますが,はぢめてなもので・・・

もう一度トライしてうまくいかなかったら,どこかに持ち込んでみます(汗)
2009年10月7日 21:51
えっ?
自分で取り付けるんですか~?(^^;
コメントへの返答
2009年10月7日 21:54
そのつもりで手元になかったトルクスのT50も購入しました~^^

・・・が,このありさまです(汗)


純正シート取り外すだけならできるのですが・・・(ぉぃ
2009年10月7日 22:06
アレをあーやって、んでこーやれば完成です♪(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 22:27
ここがこーなってあーなるはずなのにならないの(何故)
2009年10月7日 22:50
レカロ純正レールって組み方妙に面倒なんですよねぇ
前乗っていたスイスポの時しっくり来るまで何度か組みなおしましたね
コメントへの返答
2009年10月7日 22:54
妙にコツと力が必要そうな部位が多いように感じています。だから組み立てずに売っているのかもしれませんね。それとも高さ調整したりマニアックな組み立て方も想定しているのか・・・

しっくりいけばそのぶん剛性が高いってことなんでしょうかねぇ。

プロフィール

「事故後のドナ子を自宅に帰す手続き。同行号のシン・ドナーとしてこの夏を過ごしてもらいます。」
何シテル?   06/10 21:21
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56
[アイドリング不調診断] クランクケースベンチレーションチューブ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 12:37:47
パワステポンプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 18:59:26

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
中古車 48704km~ 同行号のエンジンドナーでありサブカー。2台の間で良いところ取 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
学生時代に先輩から無償で譲ってもらった初めてのクルマです。3ドアの1.3Lで,バンパーや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation