• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2025年10月01日 イイね!

ロリショタの教員

学校内での盗撮でロリショタの教員の逮捕が続いてます。
もともとそういう好みが有って教員になったのか。
子供たちと接するうちに発症したのかわかりませんが。
戦国時代というか昔はそういうのが普通だったから、人にはそういう本能が有ると思う。
自分の過去をふり返ると高校生頃は6~10歳年上の彼女と入れ替わりで3人と付き合った。
それぞれ彼女達に可愛がられ愛し合った事が有った。
あれも彼女たちにショタ好みが有ったのかと。。。
なにせ体が小さくて、半ズボンを常用して子供っぽかった。
その中には自身が通う学校外の女性教員もいた。
その経験で不具合や不利益になった事は無い。むしろ楽しかった。

現実問題としてロリショタを矯正する方法が有るのか。またその必要性が有るのか。
刑事罰を科しているが、人の本能であるなら他の問題解決法を探すのか。
社会での共生を目指すのか。
同性愛を多様性としてして迫害視しなくなったように。
幼児性愛も多様性として認め受け入れるのが自然だと思う。


高校時代の例愛経験での弊害を思いついた。
ひとつだけある。
相手が年上だからか、お金は全部彼女達が払ってた。
それが刷り込まれた。
その後、同世代や年下の彼女と付き合っててもわりかん。
男が払うという普通の発想が抜け落ちた。むしろ不自然で気持ち悪くなった。
これができないという女の子とは付き合えない。
恋愛の間口が狭くなった。



Posted at 2025/10/01 13:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件 | 暮らし/家族
2025年09月13日 イイね!

コクゾウムシ繁殖の結果

虫のわいたコメですが。
全部庭に撒きました。
炊飯器の内釜に入れながらカウントしたら2升+αあった。
備蓄米以外に備蓄米以前に安値に釣られて買ったボロブレンド米がまだ残ってた。
4Kg 2200円で買った米、ほとんどが白濁米、割れた米で例年なら米粉にするか家畜の餌にするかの物だった。
それらを庭の撒くときはさすがに心が痛んだ。
虫がいるんだからその糞も死骸も卵も交じってるんだ捨てるしか無いんだと心に言い聞かせた。
お百姓さんが八十八の手間をかけて作ったんだという言葉がエンドレスで頭に流れた。
反動で買ったお米は魚沼こしひかり。高いとは思ったが胸を痛めるよりはまし。。。
ボロい米を食ってきた身にはコシヒカリの美味しさが実感できた。
保管もペットボトルに入れ冷蔵庫の野菜室で冷やして保管に変わった。

これにて我が家の米騒動は終了!

Posted at 2025/09/13 19:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2025年09月13日 イイね!

蚊が元気だ

今年の夏は蚊の存在を忘れていた。
35℃以上になると蚊は動けないそうで葉の裏で休んでいるそうな。
庭に出ても蚊に刺される事が無かった。

それが昼前、選択物干しに庭に出たら無数の蚊に刺された。
虫よけは物干し竿にぶら下げてるが意味なかった。
叩いてもきりがない。
我が家の外気温計で33.1℃。
蚊は鬱陶しいが気温が下がったのは快適。
猛暑に慣れた体だと33℃でも汗はかかない。

寝具もタオルケットから夏蒲団に変わった。

33.1℃湿度64%普通なら暑く感じるはず。
だが、今は快適だ。

Posted at 2025/09/13 12:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | その他
2025年09月11日 イイね!

13年目の車検終了

13年目の車検終了9日朝に入庫して今日午後終了した。
当初は1泊2日の予定だった。
日にちがかかった原因はフォグランプの玉切れ。
LED球に改造されていて、型番等がわからず球の交換ができなかった。
しかたなく純正戻しを行った。
配線の加工が行われてた為と純正のフォグランプ球が特殊の為取り寄せに時間がかかった。
予定より2日間日数が伸びた。
ほとんど夜には運転しないようになったからどうでも良かったのだが。
車検では装備されている灯火類は全てが正常に作動する事が必須というやっかいな決まりが有る為の交換。
無くても良いのだが、コラムにスイッチが有る為そうもいかなかった。

整備手帳
車検

Posted at 2025/09/11 16:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2025年09月04日 イイね!

コクゾウムシ

コクゾウムシ米櫃の中に虫が湧いた。
我が家の米櫃は家の新築の折に買った40年前の物。
パナソニック製の電子レンジ台兼用の品。
直に米を見るのは米袋から入れる時だけ。
合数のボタンを押すと任意の量の米が出てくる。
お米を洗っていると黒い粒粒が見えた。
何だと見ると虫!
67歳にして初めて米に付く虫を見た。
調べるとコクゾウムシ。
名前だけは聞いていた。
米の注ぎ口を開けると悲惨な状態。
虫だらけ。これだけ居るとなると卵や幼虫もいるはず。繁殖してる。
もうこの米櫃は使えない。
よく聞くように小分けして冷蔵庫で米を保管しないといけない。
これまで無事だったのは夏の気温がここまで暑くなかったからか。
備蓄米に虫がついていたか。
どっちにせよこの米はもう食えないから、庭に撒いて雀にでもやるしかない。
常温保存で密閉性も無しでよう40年も無事だったよな。
まだ新しい米唐番がむなしい。

きょうはインスタントラーメンだな。。。

Posted at 2025/09/04 17:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ロリショタの教員 http://cvw.jp/b/121476/48688088/
何シテル?   10/01 13:07
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation