• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DonGAMEのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

にんじん畑と発動機

にんじん畑と発動機今朝、海斗さんと散歩してたら見えたのが畑の新しい高いうね。
おらんちの周りは金時にんじんの産地でにんじん畑が広がっている。
おらの家は農家でなく親戚周りや子供時代の友人にも農家は無くて、ここに家を立ててから農作業が珍しくて眺めてる。


整然と並んだ高いうねは見事な眺め。
砂がメインの土をこれだけきちんと整えられるのが奇跡のように思える。
それも昨日は無かったのに。


幾何学的で美しい。


その畑に並ぶ発動機。
畑にスプリンクラーが有って、水を送る発動機とポンプ。
トタンや波板で屋根を作られている。


年季が入ってる。
オイル漏れも気にしない。
電動ポンプに徐々に置き換わっているけど、発動機がまだメイン。


黄色い丸い部分がポンプ。


発動機には必ずヘッドランプが備わっている。
どうやら元は耕うん機のエンジン部分みたい。


スプリンクラーのヘッド。
これがシュパシュパ断続的に水を吹き出し回転する。


ここから畝を作る作業。

下を向いて歩いてます。
まるで探しものでもしてるように。


墨壺で線を引くように糸で畑に細い直線が引かれています。
その細い線の上を歩いて足跡を付けてる。


足跡を目印に耕うん機のような機械を引っ張ってます。
後ろ向きに歩いてます。



機械が通ったら魔法のように高い畝が出現している。
どんな構造になっているのやら。

この高い畝でお正月の雑煮に入れる金時にんじんが伸び伸びと育つんやな(^o^)

Posted at 2014/07/30 17:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2014年07月27日 イイね!

比較論

日中は入らない寝室にエアコンのスイッチを入れにさっき入った。
網戸で風だけ通しているのだけど。
涼しい♪
温度計見ると31℃^^;
てっきり30度を割っていると思った。

ここ数日、寝る前の寝室は34℃33℃だったんで、31℃は涼しく感じる(・_・;)


常識的に考えて、31℃は暑いのでエアコンはきっちり電源入れました。



Posted at 2014/07/27 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2014年07月26日 イイね!

土用の鰻

土用の鰻お手軽に吉野家でうな丼二枚乗せ。
ふっくら肉厚でフワフワ♪
香ばしいタレも美味しかった。

吉牛の鰻は旨い(^O^)

Posted at 2014/07/26 13:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2014年07月25日 イイね!

思いついた温暖化対策

アルミなどの軽い金属を細かな粉末にしてエアロゾルになるくらい。
それを大気上層にばら撒く。
大気にサランラップを巻く感じで。
で、太陽光線をエアロゾルで少しだけ反射させる。
すると、反射した分だけ地表に降り注ぐ太陽の輻射熱が減る。
輻射熱が減れば気温が下がる。

これで酷暑を減らせることできんかな~?

冬は寒くなるだろうけど、エアロゾルの量の調整をする事と、エアロゾルの回収手段を用意してやれば適温にできるかも。

Posted at 2014/07/25 20:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2014年07月25日 イイね!

暑すぎる

関東地方に出張してたのですが、関東も瀬戸内もどっち暑い。
暑すぎる。道路が無煙ロースター。天井裏がオーブンになったよう。
汗でびしょ濡れ。スポーツタオルを持って行ってたけどすぐにグチョグチョ。
疲労と暑さで、も、駄目。
体は冷房で冷やせて冷たくなってるのに体の芯の熱が引かず汗がニュワーと出続け。
体の末端部、足先、指先、唇、まぶたが痺れる。
移動中に体に力が入らず、立っているだけも苦しくなって座り込むつもりが、前に倒れ四つん這い。
こりゃ熱中症か?
動悸も激しく、知り合いが誰もいないここで倒れるんかと思った。

数分でそれは収まって、ヘロヘロの状態で家まで帰れたんだけどね。
脳細胞は確実にかなり死滅したと思う。

暑さ対策グッズを色々持って行ってたんだけど、どれも一時しのぎね。
根本的に暑さ対策できる物がほしい。

自分の行動範囲の気温を適温まで下げ。
熱射を防げる装備が欲しい。

冷たく感じるなんて、おためごかしでなく。
屋根裏に入るとなれば、屋根裏を一瞬で25℃位に気温を下げたり。
駅まで重い荷物を持って歩く道を涼しくしたい。
海斗のお散歩ルートの路面温度を25℃位に冷やしたり。

以前は夏の厳しい暑さが楽しく嬉しくて、直射日光の下で汗を吹出せながら遊んでたのに、
出てくるのは弱音だけ。情けない(・_・;)


抜本的な温暖化対策をして欲しい。
この暑さは、死にそうです。

原発もできるだけ早く全部稼働させて、火力発電所をできるだけ多く止める。
これも、温暖化対策のためにはしょうがない事でしょうね。

Posted at 2014/07/25 15:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「備蓄米を買えた http://cvw.jp/b/121476/48520145/
何シテル?   07/02 19:04
亀のように走りは遅い、 しかも怠惰でほとんど走ることは無い・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   123 4 5
6 789 10 11 12
13 14 1516 171819
2021 2223 24 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[日産 180SX]大恵 ボタンボルトセット BB01 ブラック 15mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:22:11
[ホンダ インサイト]大恵産業㈱ ボタンボルトセット ブラック 15㎜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 17:21:18
[トヨタ プリウス]Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 12:14:27

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ GP7 (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年型です。 2020/10/25納車。 アイサイトは面白い。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成元年、ラルゴの最高速の低さとトラクションの低さに音を上げた私は、レオーネツーリングワ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車、カローラレビンGT。 名機2T-Gエンジン搭載のレビン、トレノは排気ガス規 ...
マツダ ロードスター 赤ロド (マツダ ロードスター)
2009年式 派手で目を引く赤いボディー。 体が小さいもんでそれまでのシートだとヒップポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation