• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月12日

正式に大型デビューしました!!

正式に大型デビューしました!! 連投になってますので、先のを見て頂いた方には重複しますが・・・
本日は貸切扱いの特定輸送に行って参りました。明日も同じ車輌で同じ仕事なんですけどね。で、何が重要かというと・・・本日が正式な大型デビューだったんです♪実際は何だかんだで、大型にも散々乗ってはいるんですが、仕事として与えられた実車の形では本日が初です。
もちろん普段乗っている小型も中型も必要免許は大型ですが、業界的な区分は大型とは言いません。イメージとしては、幅が2メーター前後で長さ7メーター前後以下が小型、幅2,3メーターで長さが7~9メーター程度が中型、幅2,5メーターで長さが9~12メーター程度が大型って感じです。しかしながら、本件のHRもそうですが、最近は需要に合わせた多種多様な車がありますから、一概にはいえませんけど参考程度に。
で、本日と明日の愛車はレインボーHR。まぁ厳密に言うと中型の長尺なんで、これも中型ではありますが。でもさすがにノンステで10、5メーターなんで大型と並べて置かなければ、決して小さくはないです。というか、今まで色んな車種の大型に乗りましたが、レインボーは初めてでしたので、ある意味ぶっつけ本番でした。参考までに、日野のページのリンクを置きましたので、興味のある方は見てきて下さい。因みに当社のレインボーは初期車なので、手すりが黒だったりシートが緑だったり、エンジンはNAだったりしますが、それ以外の見てくれはほぼ同じです。
で、マニア系の話になりますが・・・中型以上で最近の車輌は規制の関係でエア圧を使用したパーキングブレーキが付いています。音がカッコ良くて必要以上に作動させたり(笑)シフトノブの右横にあるシガライターのお化けみたいなのがレバーです。電子&エア制御のシフトも軽快な感じで、同じく作動音が素敵♪要らんシフトチェンジしちゃったり(爆)因みにこの辺の作動音や操作方法はメーカーや車種によって異なるところがまた魅力的でして(ただしパーキングブレーキの作動方法は基本的に各社共通)。各社とも電子制御MTは、扱った事が無い人にはゲームセンターのカーゲームを彷彿させるオモチャ的というか、乗用車のMTとは全く違うシフトの感触です。個人的にシフト音や操作感は、日野のセレガやハイブリッド、ブルーリボンシティの系統のFFシフトが好きです。シフトが変わるまでに若干ラグがあるんですけどね。
しかし、中型用のエンジンを大型クラスのボディに積んでいるせいか、回さないと全然走りません(汗)トータル的には乗りやすい車でしたけど。
この仕事は、定期運行の間合いで行うのでその日にならないと乗る車が分からないという何とも素晴らしい仕事なんです・・・でも、バス好き的には色んな車に乗れて良いじゃん!と思ったりして(笑)
月末にこの仕事に行く時はハイブリッドを配車してくれるって言ってたけど本当かいな・・・
てか・・・いつもの事ですけど、またつまらないウンチクを並べて長文になってしまいました(汗)
ブログ一覧 | お仕事 | 日記
Posted at 2008/04/12 21:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田の夜
アーモンドカステラさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年4月12日 22:28
おめでとうございま~っす!!

日野のメーター周りって大好きです♪
コメントへの返答
2008年4月12日 22:40
ですよね♪前にも書いた気がしますが、FFシフトは日野の大型のが一番好きです。ラグがあったり、あっさりN位置にいっちゃって警告音がなったりしますが、音が堪りません(笑)ギヤ入ってます!って操作感も好きですね。ふそうはチェンジが機械式並に早いですが操作感がイマイチ好きになれません。いすゞ系はバック操作が嫌なのと運転席はパツパツと賑やかでいいんですが、外で音がしないのがイマイチです。
音マニアなんで・・・因みにブレーキ系の音は、エアロが一番素敵です。イッコ前のエルガも良い音ですが。って、ヨヘンバクサさんは、路線車は専門外でしょうか??といっても、同年代の同サイズなら基本同じ機構だとは思いますけど。
2008年4月13日 1:28
おめでとうございます!!!

では早速、デビュー記念スイーツ食べ放題バスツアーへ出発~!!!
まずは関越道で花園へ・・・(笑
コメントへの返答
2008年4月13日 17:42
それでは、バスの手配をお願いします(笑)
いいなぁスイーツツアー・・・
いやマジで・・・
2008年4月13日 7:51
日野ナロー嫌い(-_-)/~~~
昨夜も今朝も日野ナローですが腰痛くて…

シートが固いのは当社だけなのかな?
コメントへの返答
2008年4月13日 17:43
分かる気がします・・・ホイールベースが長いのにあいまって足回りが硬いからギッタンバッコンするせいでしょうね。確かにHRは皆さん腰が痛いと申してます(汗)
個人的気には乗り心地以外の部分では非常に扱いやすくてキライじゃないんですが。
2008年4月27日 0:51
こんばんは、お仕事ご苦労様です。
HRの長尺って他の大型車(エルガとか)に比べホイールベースが長いんですよね。曲がり角の内輪差に要注意です。私的には、運転席が狭いしパワー無いし、あまり好きではありません。でも、シフト音はいいですね♪

最近、ふそうのMBECSⅡが転籍してきて、先日乗ったらMBECSⅡ封印されていました(悲)。
コメントへの返答
2008年4月27日 8:27
おはようございます。本日もこれからHRで(汗)評判は悪いですが、自分は結構好きです(笑)細長いのがビジュアル的に○(普通はダメなトコ!?)なので、スペースランナーJPとか入らないか期待してます。
私の中で弊社所属車輌(路線系)の順位は、BRCワンステ→HR→BRCハイブリッド→ポンチョ→エルガ(BR2)→リエッセってとこでしょうか?要はFFシフト好きかな(笑)
MBECSⅡでMBECSⅡ封印とは・・・というか、何となく会社さんが絞れるなぁ・・・ニヤリ

プロフィール

「せっかくログインしたので http://cvw.jp/b/123021/45313905/
何シテル?   07/26 17:33
好きがこうじて公共交通機関に勤めている傍で鉄道模型のジオラマ制作などしているアニメ好きなオッサンです。(ただのヲタクやん・・・)鉄道模型をお好きな方は私や私の仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鉄な僕とカメな家 
カテゴリ:鉄道・バス関連
2010/08/23 23:23:21
 
相都鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:19:05
 
山城鉄道 
カテゴリ:鉄道模型
2010/08/23 23:16:13
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
台風被害でピッカピカになってしまったので、まだまだ乗ります。欲しい車が無いのと、ピカピカ ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ TZR250RS
今度は自分で探して自分で購入。通勤快速です(笑) 高校生の時から憧れていた94年式。コツ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
地道にカスタマイズで自分仕様に仕上げとりますが・・・そろそろ打ち止めかしら(汗)まだまだ ...
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
正確には複数人所有ですがコツコツ直しております。いつまで乗れるか!? 一ヶ月も持たずに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation