
ここ数日間、恵みの雨のお陰で30度以下の気持ちの良い日になってくれ助かりましたが、今日は太陽が照りつけまた夏日になるのか?嫌ですが早朝は曇っていたのでクルマを外に出して気になる所を修正しました。まずは、この前から鬼門の右側のヘッドライト。

気が付きませんでしたが良く見ると、ヘッドライトのガラス廻りのゴムがずれてはみ出ています。なのでこの箇所のゴムを元に戻すことに、最初は爪やらドライバーなどで押し込みましたが上手く行かず諦め、ネジで止まっている箇所を外して中に押し込みます。但しこのネジの箇所は明るさの角度を調整するネジなのでマジックで印を付けておきます。何とか入れ込みましたが多少外側に出ている箇所もあります。以前よりはマシになりましたのでこれで良しとします。

後は元に戻すだけですが今回手こずったのはこの下側にある大きなネジ、これが中々穴にハマらず何度もやり直しました。上側がしっかりハマっていることを確認してから回して穴の位置まで持って来ますが、位置がほんの少しズレているとネジが入ってくれません。結局IPhoneのライトで確認して位置を数ミリ動かして行きました。
上部を押さえながら下側も押さえていく必要があります、そうしないと上側が外れてしまう事があります。上と下が弓の様に少しそりかえる様な感じで収まります。
最後は上手くネジ穴が合い閉まってくれました。この時点で汗をかき蚊にも喰われて嫌になります。

最後にエンジンルームを覗きいつもの様にチェックをして行きます。今回はホースのクランプのネジが緩んでいないか増し締めしていき、後は手で触って各部を確認をして終了。タイヤのエアも乗っていないのに減っていません不思議。

作業が終わったので走ってやるかと思うと?太陽が出て来てしまい暑くなりそうなので諦める事に。ガソリンも入れなくてはなのですが先週からまた値段が上がり困ったもんです。走りたいけど走れないヒートアイランド東京は我が911には合いません。

駐車場へ戻る際、アパートの周りの道を数分間試乗してやりました。夏なのですぐにオイルが温まります、でもこのままずっと走り続けると後ろのエンジンからの熱が徐々に伝わって来ます。空冷なので冷たい空気が一番のご馳走となるわけです。

駐車場でライトを点けてみると以前と照射角度は変わった様子はありません。夜間だともう少し暗くなるので違いが分かるかもしれませんが、本来はテスター屋さんに行って測ってもらうのが一番確実ですが涼しくならないと自由に動くことが出来ません。
Macの気温を見ると今日は最高で30度止まり、夜なら走れる季節になったのかな?地獄の夏よ、早くおさらばしてくれ!
Posted at 2025/09/21 12:27:22 | |
トラックバック(0) | 日記