• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yamaeの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2025年2月11日

D2Sにしたら 爆光2万カンデラオーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダイスの左右のヘッドライトとも、D2Sバルブにしたら、日が西に傾き、外光が1800lxある段階でも、このレベルで配光が確認できるようになった。
2
左はこのように4mの距離で3710 lx が得られた。
3
右はこのように、同じ距離で3470 lxが得られた。
4
4m道路を挟んでいるのと、外光の1800 lxを差し引くと、1910 lxと1670 lxとなる。

明るさは距離の自乗に反比例するので、1/4の2乗=1/16 であり、1mなら、それぞれ、30560 lxと26720 lx となり、スペック6400 lx(@1m)=6400カンデラの4倍以上になる。これだけ明るければ、今年の車検はロービームで悩まずに済むことになる。D2S化は大成功であった。
5
尚、使ったバラストが左は中華製D2/D4兼用のバラストで、右は、D2用と分かってしまったGARAX D4 B型である。それぞれ、ジャンク品と廃品を活用しただけだが、満足できる結果が得られた。
6
シエンタ・ダイスと同様のD4Sバルブを使ったトヨタ車のプロジェクターヘッドライトが輝度不足の場合、中華のD2/D4兼用バラストとか、GARAX D4 B型のバラストを使い、D2Cか、90度位置を加工したD2Sバルブを使うことが一つの解決策に成るだろう。LED化は明るいが短命ということを車屋さんで何回も見て来た私としては避けたかったが、D2Sでこの明るさなら、寿命の点でも余り心配しなくて済むメリットもある。
7
バラストは左右とも、GARAX D4 B型にしようかと思ったが、中華のD2/D4兼用バラストがどの程度のものかを調べる目的もあって、敢えて左右違うものを使い、もう一つあるGARAX D4 B型は予備とした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Aibox Carlinkit装着

難易度:

グローブBOX内にLED照明設置

難易度:

エンジンブロックアーシング

難易度:

ヘッドライト用バラスト GARAX D4 B型にD2S

難易度:

ヘッドレストの扇風機を取り替える♪

難易度:

スマホ充電スタンド、シフト横は邪魔と言われ引越し。USB電源も増設。Apple ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ CVTFストレーナーを入手 https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/3028334/8328688/note.aspx
何シテル?   08/11 20:43
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族が長く乗っています。エンジンはKF-VEの第一世代という初期のもので、ご多分に漏れず ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation