• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

[TAKUMI 燃料添加剤 F.S.R] 投入1回目(走行距離60306km、2023-10-07)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
株式会社AKTジャパン さんから発売されている燃料添加剤「F.S.R」のモニターに当選しました。
(※「F.S.R」=フューエル.スラッジ.リアクター)

2023年10月以降はガソリン給油のたびごとに「F.S.R」を添加し、最後に燃焼室の様子を手持ちのスネークカメラ(内視鏡)で観察予定です。
2
今回は、モニター投入の1回目(初回)になります。適用車種はホンダ MC14型CBR250Four(1986年式)で、キャブレター車です。

TAKUMI「F.S.R」を初投入する前の(=効果が発現する前の)燃焼室の様子については、こちらの整備手帳をご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/7526073/note.aspx
3
「F.S.R」を開栓します。

容器の中を覗き見ると、中身は無色透明の液体のようでした。また、オイル添加剤などとは異なり、粘性(ドロドロした感じ)は感じられませんでした。
4
モニター当選した「F.S.R」の容器は300ml入り。

「ガソリン約30~60LにF.S.Rを1本添加(公式WEBサイト)」とされていることから、CBRのタンク容量(14L)から混合率を逆算して、「1回目:80mL → 2回目:80mL → 3回目:70mL → 4回目:70mL」と分納して投入します。
5
シリンジでまず40mlを計量してガソリンタンクに投入。続いてもう一度40mlを計量して投入→合計80mlを初回投入します。
6
シリンジの先端にはシリコンホースを取り付けしているため、ホースの先端をガソリンの油面よりも下に沈めた状態で(攪拌させながら)、注入することが可能です。
7
初回投入量を80mlとしているため、画像は40ml計量の2回目になります。
8
同様に、F.S.Rをこぼしたり飛散させたりしないように注意しながら、タンク内に注入します。
9
シリンジ内の F.S.R をいったん出し切ったあと、そのままピストンを引き戻すことで、タンク内のガソリンを(シリンジ側に)吸い込みさせます。
10
シリンジ内にガソリンを少量、吸い込ませたところ。

このガソリンを再度、タンクに注入することで、燃料によるシリンジ&シリコンホース内のフラッシングが可能…というわけです。

(ガソリンは極薄いピンク色をしています。)
11
説明書によると、添加剤投入後は適にアイドリングをしてください…とあります。
12
F.S.R の紹介投入時のオドメーターは、60306kmでした。

現状のCBRの燃費は平均で約26km/Lで、ほぼ1ヶ月に1回くらいの頻度で給油しています。
したがって、モニター当選品の F.S.R 300ml をすべて使い切るには、(少なくとも)4ヶ月程度はかかることになります。

今後(2回目、3回目、4回目の投入時)は、備忘録代わりに整備手帳に記すこととなり、走り切った暁には燃焼室内のカーボンの様子を観察する予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデン ...

難易度:

[CBR250Four] 失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その3・車載バッ ...

難易度:

[CBR250Four] ガソリンタンクの水抜き(ドレン)経路に目詰まり発覚( ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(2)アクシデント→プラサ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8323632/note.aspx
何シテル?   08/08 00:03
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation