• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月24日

免許証の意義って?どうすればいいのかな…

免許証の意義って?どうすればいいのかな… どうもまていです(^^ゞ
本日はまたちょっと真面目な記事でも…

ホントはあまり触れたくない事なんですが、流石に今回の事はどうかと思いますので私なりの意見を述べたいと思います。





※以下人によっては痛ましい事件の事ですし、個人の勝手な意見ですので気分を害す場合がありますので、それでもよろしければご覧ください。






















ここまでいけば何の事かお分かりかと思いますが、言いますも先日の京都の事件・事故に関する事です。

未だはっきりとした事が分かっていませんので憶測となりますがてんかん患者の暴走…
意識の有無に関しては様々な事が言われていますが実際には死亡した加害者にしか分からない事ですので特に言うつもりはありません。

私的にはてんかんの人でも免許を返上しろ、取得をするなとは言いたくありません。

障害があるからって生き方次第でどうでもなる世の中です。
確かに大きな壁があり、世間とのつながりはホントに辛いものだというのも分かります。
でも障害あるからって車が好きな人は好き。生活するのに車が絶対必要な地域があるのも事実です。
だから自由を奪うようなことはしてほしくないのが私の思いです。


でも、だからこそしっかりと意思表示はしてほしい。
薬さえ飲めば大丈夫じゃない。免許の更新の際に虚偽報告をしてまで無理して運転はしないでほしい。
医者がダメといったからには止めてもらいたいものです。

まぁそれを許さない会社だったり社会である以上、それを言っても無理だと言う人もいるでしょう。
でも大切なのは自分の命。そして他人の命だと言う事はしっかりと認識してほしいですね。



そして18歳、無免許の3人が夜通しドライブして居眠り運転の末児童の列に突っ込むと言う事件。
ホントに痛ましい事だと思いました。

自分とほぼ同い年の人間がいとも簡単に人を殺せる凶器…
それが自動車なんだとしっかり分かって扱ってほしいものです。

しかも16で一度バイクの無免で捕まり、最近も日常的に運転してたらしいですね。

うん。
オートマ車なんてホントに簡単に動かせますからね。
えぇ、それこそ簡単に言えばゴーカートみたいなものです。

だから免許なんてなくても運転できますよね。
マニュアルでも手順さえ覚えれば動かせますし。

でも免許って車を動かすためのものだけじゃないでしょ?

教習所に通って、交通ルールを学び、自分の命と他人の命を守るために取得するものだと思ってます。
だから絶対に免許を持たない者・持てない者が運転なんてしてはいけないんです。


ドライバーの子は放心状態で現場に立ちつくしてた…と。
しかし同乗者の2人は特に何もせず平然と携帯いじってたらしいですね。

ホントにその無神経さにあきれるばかりです。
自分は無関係とでも思ってるんでしょうかね?いや思ってるんでしょうが。

それでなくても命が軽々しく扱われる時代です。
勝手な理由で絶対にハンドルを握らないでいただきたい。






って私が言った所で何も変わらないでしょうがこれだけはいっときたかったので(^_^;)
みんカラの方々はホントに一部を除き優良ドライバーさんばかりだと思ってますのでここまで意見を述べさせていただきました。
まぁ簡単にですけど、言いたい事はこんな感じです。

無免許運転ダメ・絶対。

免許無いとエンジン掛からないような装置って作れないんですかね…

最近の免許証って認識コード入ったICチップが付いてますから、旧型のプリウスみたいに差し込んで認識させないと動かない装置とかどうかなって素人なりの考えをしたりしてました(笑)
鍵のICチップを読み込んでエンジンかけるのはセルボにも付いてる機械ですし、その辺は何とかなりそうな気もするのですが…

2度手間で重量も重くもなりますし不評でしょうが車を運転するってそういう事だよって事を認識するにはそれくらい必要じゃないかと思います。


まぁ実際あったら面倒なのは否定しn(ry


でも親とか車貸した友達の免許だったら意味無いですね。
これも鍵と同様だからダメですねw
生体認証の本人識別装置でも付けるしかないんでしょうか…。


あとは呼気の中からアルコール検出して、エンジン掛からなくする奴。
これは実際にありますし、全車標準装備でもいいでないかと思いますけど。

だから車重重くなるし面倒d(ry


なんか考えると大変なのでやっぱ止めます。
あ、タイトル画像は免許取りたての頃の写真です。

ネタ画像探してたらフォルダにあってブログネタとちょうどマッチしたので選びました(^^♪
あの頃はホントに毎日楽しかったな…

orz

こんな若造が調子乗った文章書いて申し訳ありません。
しかし前述の文章は私のホントの想いですので以降また今回のような事件が起きないように、自分の意見をまとめておきました。

以上、本日のブログを終わります。
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2012/04/24 23:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

0814
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年4月25日 1:07
ここ数日中に痛ましい交通事故(殺人)が
起きていますね(*_*)
私も、まていさんと同意見、同認識です。
免許を持たない者や持てない者が
運転なんてして以ての外!
自動車は本当に凶器になる物なのですから・・・

こんな痛ましい事件を気に・・じゃ
被害者様には遅いと思いますが
自動車メーカーも運転出来る人間を認識出来る
装置を標準装備で付けてもらいたいです。
その前に!今回の殺人事件を起こした未成年の
親!甘やかして育てるな!って言いたいです。
未成熟なら責任持って社会的責任を持てる20迄
、管理しろ!って・・・。

今後、同じ様な殺人が起きぬ様
願っています。
亡くなられた皆さま
ご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2012年4月25日 20:56
コメントありがとうございます。

本日も札幌で無免許の…
今度は17歳が止めに入った警官を500mもひきずったとのニュースを目にし、どうしてそうなるとの気持ちでいっぱいです。

少年法なんてものが存在しますから犯人は顔も名前も出ず、被害者ばかりが世間の目に晒されます。
ホントに嫌な世の中です。

子供とコミュニケーションが取れない親は困ったものですが、親にだけ責任を押し付けるのも私はどうかと思います。
まぁ小さい時のしつけでその先の生き方が変わってきますからね…なにが原因で荒れるかもわかりませんし。
しかし最低限のルールを守れるくらいの管理はしろ!と声を大にして言いたいです。

ホントにこんな事件は二度と起きてほしくないです。
無免許ではありませんが居眠り運転の可能性は自分にも起こりえる事ですので、運転の際は体調管理をしっかりとし、明日は我が身との危機感をもって日々のドライブにをして行きたいと思います。
2012年4月25日 3:13
私も同じ意見です。

でも、免許証認識システムは思い付きませんでした。
良いシステムだと思います。非常識な人が増えると

ハードのほうで防止していかないと、、、


ニュースを聞いて、歩行者もヘルメットが必要?

歩行者用エアバック出来ないかな?

そんな事考えてました。

コメントへの返答
2012年4月25日 21:02
コメントありがとうございます。

当たり前と言えば当たり前な私の意見に賛同頂き重ねて感謝申し上げます。

私はアニメや漫画を結構見ますので、車を鍵ではなくてカードを通して動かすシュチュエーションに憧れがありまして…
そー言えば免許証にはICチップが入っているなという事で書いてみました。

歩行者用エアバックはどこかのメーカーで実験していたような気がしますが実用化には色々と問題も多いでしょうから難しいでしょうね。
当たってからの対応よりも、当たる前にセンサーで感知して歩行者や障害物を車が自動でよけるシステムがあれば最高なんですけどね。
これも類似の装置は既にありますが全車標準は難しいでしょうし、現状完全なものではありませんのでやはりドライバーの注意が一番の事故防止になるのは間違いないです。
2012年4月26日 2:04
私も
全車ドラレコ・GPS・免許認識・アルコール検知・睡眠検知など・・・

今ある技術で可能なのですから
早く標準装備になればいいと思っています。

みんカラで見る盗難の多さ・・・
自分でもヒヤリという場面の多さ・・・

事故の減るようなシステムがどんどん投入されるといいですね。
ドライバーとして、ますます気を引きしめていきましょう。
コメントへの返答
2012年4月26日 19:08
コメントありがとうございます。

挙げられた装備…高級車の部類では標準にもなりつつある装備ではありますが大衆車…
特に値段を売りにするコンパクトカーや軽自動車なんてなったら実現はかなり難しい事だと思います。
装備や快適性より値段が大事って人の方が多数ですからね。
国がしっかりと法整備でもしれくれればいいのでしょうが恐らく期待できませんし。

仰る通り盗難車の数はみんカラを見ていると本当に多く発生していますね。
カッコよくいじってあったり人気車や希少車が多いからなお目立つのかもしれませんが。
とにかく泥棒も許せません。

故意に幅寄せや煽りをしてくる最低なドライバーも多いですね。
不注意でぶつけられそうになる場面は私も多々ありますので…

ハード面も大事ですがやはりドライバー一人一人のソフト面での改善も大事かと思います。

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation