• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてい@なの廃ほのライバーのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

あれ?これって呪いか?(笑)

あれ?これって呪いか?(笑)若干ご無沙汰でしたまていです(^^ゞ
いやGWだってのにネタがないから更新しなかっただけですがw

昨日は丸5日ぶりのセルボたんに乗車(*^_^*)
1週間車庫の中で眠っているので外から毎日眺めてはいましたが乗り込みエンジンをかけるのも久々でしたw

やっぱ自分の車はイイww
会社の車乗りまわしてパワーありまくりで楽しいのは楽しいですが限られた条件で運転する軽自動車も悪くないと改めて実感。


しかし疲労度は段違いだとも痛感しましたね。
遠乗りの際のあのカローラの楽さはなんだとww


でもセルボ好きだから降りる気はありません(*^ω^*)


さてそんな久々のセルボデイを楽しむために2週間ぶりの洗車を初めて自宅で実施♪
ただの水道水だと水圧が低いのは仕方ないですねやはり。

ジャパネットでケルヒャー(高圧洗浄機)が1万5千円でしたけどまだ高いなという事で我慢します。

今回は粘土クリーナーとシュアラスターさんのポリッシュ&ワックスもやってみました。
粘土クリーナーは凄いですね。鉄粉で黒くなりましたよ(゜o゜)
ポリッシュ&ワックスはちょっと失敗してボンネットがムラになってしまいましたww

タイトル画像がその時のものなんですが、見事な鏡状態ではありますが近くで見ると色ムラがたくさん((+_+))
拭きあげも完璧じゃないのでちょっとやり直しが必要です…

でも一応完成画像をばw



遠目で見れば綺麗な仕上がりです。
まぁ乗ってないから綺麗なのは当たり前(^^♪

その後ドライブで50kmほど乗って帰ったら汚れまくりでしたけどね。
しかも連休ずっと晴れ予報だたのに…

夕方から雨予報に変わるアクシデント

洗車したら雨が降るって…orz
散々みん友さんをネタにして笑ってたバツが自分に降りかかりましたw

次回も洗車後雨予報が出るようなら洗車雨男になってしまう可能性が(>_<)
イベントごとって私は晴れるのがデフォなのですが洗車はどうでしょうね…

そんな週末を過ごしました私ですが明日もお休みです(^^♪
1日2日出勤しましてまた4連休なのでそこで遠乗り掛けてお出掛けしてこようと思います。

では、GWも前半が終わろうかという日曜に←
まていがお送りしました。
Posted at 2012/04/29 23:50:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月26日 イイね!

なんか凄いセルボキタ―――\(^o^)/―――!!

なんか凄いセルボキタ―――\(^o^)/―――!!こんばんはまていです!
ただいま私は大興奮のさなかにいます!!




タイトル画像をご覧のみなさまはいつも通りせるぼとーさつの記事であると容易に想像いただけるかと思いますが(^_^;)


この画像友達から届きまして…なんだ自分で見つけたんじゃないのかよってツッコミは歓迎します←


まぁでもね。


ご覧の通り市内にはその存在すら居るのかいないのかと思われていたSRです\(^o^)/
そしてお色の方は白(^^♪


これだけなら確かに嬉しい報告ではありますがでも別に居たって不思議じゃありません。
国内数千台単位でセルボは走っているわけです。


が、


私は全体画像を見て驚愕しましたw


取りあえずもったいぶらずご覧いただく事にしましょう。



何なんだこれは\(゜ロ\)(/ロ゜)/

……!


…ん!?

痛車仕様のセルボたんキタ――――――\(^o^)/――――――!!

リアガラスがミクさん仕様です(*^ω^*)
ついでにステッカー貼ってあったりリアワイパーが倒立化されていたりとなかなかのお車ですね(^^♪

これは是非サイドやフロントのお姿も見たいものですが残念ながら届いたのはこれ1枚きり…
出没場所を聞いて張り込みでもしようか←

いやそんな事したらストーカーじゃないですかw
私はあくまでとーさつを目的とした変態ですので自然な形で出会ったセルボを被写体として納める事にします(^_^;)
でも発見したらこいつは追いかけてしまうかもww

うん。


あ、昨日のブログでは私の突拍子もない大胆な計画に様々な意見を頂きありがとうございました。
各個人へのコメ返でお話させていただきましたが、関西遠征自体は金銭事情以外特に困難なものではないと考えています。

移動時間こそフェリー20時間かかりますが、セルボで走るのは旭川から小樽まで2時間程度、向こうに上陸してから100km程度なはずなので少ないと踏んでいます。

最大の問題は何度も言いますがお金と…まちゅ閣下からのコメントで気付いた船酔いですw

昨日旅費十万と書きましたがそー言えば今年の秋はスタッドレス購入…
夏タイヤも今年限りですし、オフ会に行くならホイールも純正では寂しいので新しいものに履き換えていきたい…
って事で追加十万の計20万を貯金しなければいけない事態に((+_+))

それと私フェリー自体乗った事ないので船酔いは自信ないですね…
基本乗り物酔いはしない体質ですがそーいう場合に限って船はダメな場合もあると聞きますので(^_^;)

まぁ夢を実現するために頑張っていく事に決めましたので取りあえずは頑張ります<(_ _)>
以上!多少興奮も収まってきましたまていがお送りしました!!
Posted at 2012/04/26 20:02:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月25日 イイね!

オフ会へ参戦するには…

オフ会へ参戦するには…こんばんはまていです(^^♪
昨日のブログではたくさんのイイねありがとうございました。

本日も札幌で今度は17歳が警官を引きずりまわしたそうですがもう呆れて何も言えません。
そこでちょっと前向きな事を考えようと真剣に来年関西圏に出没する計画を立てていました(笑)

あ、タイトル画像は先日会社の車で出回ってるときにお山が綺麗でしたのでパシャりしたものです♪


さて。


私のみん友セルボ仲間さんたちは何故か西日本の方たちが大変多いですw
そして先日の岐阜ピエリオフは14台のセルボが一堂に会し、楽しい時間を過ごされた様子を皆さんのブログやフォトギャラリーで拝見し、以前からあった参戦の意欲が俄然湧いてきてしまいましたww

北海道ではセルボは函館の方に行けば会合も開けそうですが道北ではほぼ不可能…
軽自動車やスズキの集まりなどは盛んに行われていますがいきなり参加するのはどうも人見しりの私には厳しい…

ならいっそのこと遠出してハイテンションな状態でその輪の中に私も入りたい!!と思ってしまった次第です\(^o^)/


親戚も大阪にいますしうちの本家は奈良ですので関西圏との結びつきが強いのもありますね。
フェリーに乗って1日かけて関西にセルボで乗り込んでやろう!という壮大な計画です(笑)


大佐殿の本拠地の長野へ行くのも最初は思ってましたが、新潟か水戸から陸路で移動ですのであまり自信が有りません(^_^;)
舞鶴か敦賀からなら関西圏に直接乗り込めるから楽なんじゃね?という安易な考えにあります。

ホントは手直に八戸や、名古屋で開催されると気持ちも楽なんですが…


一応具体的な計画をここに立ててみます。

来年も関西圏で日曜にセルボオフが開催…
危ないとの情報が多いピエリが来年も健在であると仮定して勝手に話を進めます←


金曜日 17:00
会社終わってから家に帰って着替えて荷物載せて、ご飯を食べる。


同日  18:30~19:00
旭川出発~小樽へ移動開始


同日  22:00
小樽港到着


同日  23:30
小樽港~新日本海フェリーで北海道を発つ。

   ↓フェリー移動↓

翌土曜日21:00
舞鶴到着。敦賀の場合は20:30着

岐阜方面へ移動
ピエリまで100km程度か?
まぁ時間はたっぷりある。
ゆっくり走って帰りのための時間計算。
仮眠等をしっかり取る。


翌日曜
オフ会参加!


同日夜
舞鶴または敦賀へとんぼ返り。

舞鶴発 0:30
敦賀発 1:00

乗船手続きは1時間半程度前に到着のため実際には23時頃に港に着きたい。

   ↓フェリー移動↓

翌月曜
お仕事お休み。
フェリーでのんびり移動


同日  20:30~21:00
小樽港着。
旭川へ帰る。


翌火曜 0:00頃
帰宅


同日  8:00
出勤。又は連続休暇取れれば休養。



ってな計画ですw
めっちゃ具体的に計画しましたww

費用の方はフェリー代7万~
ガソリン代給油3回と考えて1万
食費その他3~4万程度

で来年までに12~3万あれば足りる!

これは現実的な計画になってきましたね~!!
よし頑張るよ(*^_^*)

それまで皆さんセルボを維持して下さいね。
そして私をセルボニアファミリーの仲間へ\(^o^)/

よろしくお願いします<(_ _)>
ホントにいく事になったら港まで送迎も募集します←

以上。
夢は膨らむばかりのまていがお送りしました。
Posted at 2012/04/25 21:57:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月24日 イイね!

免許証の意義って?どうすればいいのかな…

免許証の意義って?どうすればいいのかな…どうもまていです(^^ゞ
本日はまたちょっと真面目な記事でも…

ホントはあまり触れたくない事なんですが、流石に今回の事はどうかと思いますので私なりの意見を述べたいと思います。





※以下人によっては痛ましい事件の事ですし、個人の勝手な意見ですので気分を害す場合がありますので、それでもよろしければご覧ください。






















ここまでいけば何の事かお分かりかと思いますが、言いますも先日の京都の事件・事故に関する事です。

未だはっきりとした事が分かっていませんので憶測となりますがてんかん患者の暴走…
意識の有無に関しては様々な事が言われていますが実際には死亡した加害者にしか分からない事ですので特に言うつもりはありません。

私的にはてんかんの人でも免許を返上しろ、取得をするなとは言いたくありません。

障害があるからって生き方次第でどうでもなる世の中です。
確かに大きな壁があり、世間とのつながりはホントに辛いものだというのも分かります。
でも障害あるからって車が好きな人は好き。生活するのに車が絶対必要な地域があるのも事実です。
だから自由を奪うようなことはしてほしくないのが私の思いです。


でも、だからこそしっかりと意思表示はしてほしい。
薬さえ飲めば大丈夫じゃない。免許の更新の際に虚偽報告をしてまで無理して運転はしないでほしい。
医者がダメといったからには止めてもらいたいものです。

まぁそれを許さない会社だったり社会である以上、それを言っても無理だと言う人もいるでしょう。
でも大切なのは自分の命。そして他人の命だと言う事はしっかりと認識してほしいですね。



そして18歳、無免許の3人が夜通しドライブして居眠り運転の末児童の列に突っ込むと言う事件。
ホントに痛ましい事だと思いました。

自分とほぼ同い年の人間がいとも簡単に人を殺せる凶器…
それが自動車なんだとしっかり分かって扱ってほしいものです。

しかも16で一度バイクの無免で捕まり、最近も日常的に運転してたらしいですね。

うん。
オートマ車なんてホントに簡単に動かせますからね。
えぇ、それこそ簡単に言えばゴーカートみたいなものです。

だから免許なんてなくても運転できますよね。
マニュアルでも手順さえ覚えれば動かせますし。

でも免許って車を動かすためのものだけじゃないでしょ?

教習所に通って、交通ルールを学び、自分の命と他人の命を守るために取得するものだと思ってます。
だから絶対に免許を持たない者・持てない者が運転なんてしてはいけないんです。


ドライバーの子は放心状態で現場に立ちつくしてた…と。
しかし同乗者の2人は特に何もせず平然と携帯いじってたらしいですね。

ホントにその無神経さにあきれるばかりです。
自分は無関係とでも思ってるんでしょうかね?いや思ってるんでしょうが。

それでなくても命が軽々しく扱われる時代です。
勝手な理由で絶対にハンドルを握らないでいただきたい。






って私が言った所で何も変わらないでしょうがこれだけはいっときたかったので(^_^;)
みんカラの方々はホントに一部を除き優良ドライバーさんばかりだと思ってますのでここまで意見を述べさせていただきました。
まぁ簡単にですけど、言いたい事はこんな感じです。

無免許運転ダメ・絶対。

免許無いとエンジン掛からないような装置って作れないんですかね…

最近の免許証って認識コード入ったICチップが付いてますから、旧型のプリウスみたいに差し込んで認識させないと動かない装置とかどうかなって素人なりの考えをしたりしてました(笑)
鍵のICチップを読み込んでエンジンかけるのはセルボにも付いてる機械ですし、その辺は何とかなりそうな気もするのですが…

2度手間で重量も重くもなりますし不評でしょうが車を運転するってそういう事だよって事を認識するにはそれくらい必要じゃないかと思います。


まぁ実際あったら面倒なのは否定しn(ry


でも親とか車貸した友達の免許だったら意味無いですね。
これも鍵と同様だからダメですねw
生体認証の本人識別装置でも付けるしかないんでしょうか…。


あとは呼気の中からアルコール検出して、エンジン掛からなくする奴。
これは実際にありますし、全車標準装備でもいいでないかと思いますけど。

だから車重重くなるし面倒d(ry


なんか考えると大変なのでやっぱ止めます。
あ、タイトル画像は免許取りたての頃の写真です。

ネタ画像探してたらフォルダにあってブログネタとちょうどマッチしたので選びました(^^♪
あの頃はホントに毎日楽しかったな…

orz

こんな若造が調子乗った文章書いて申し訳ありません。
しかし前述の文章は私のホントの想いですので以降また今回のような事件が起きないように、自分の意見をまとめておきました。

以上、本日のブログを終わります。
Posted at 2012/04/24 23:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月22日 イイね!

本日作業疲れました。

本日作業疲れました。こんにちは。
まていです。

本日は朝っぱらから父のプリウスの洗車をしておりました(^_^;)
その時の移動ついでに写真をパチリ。がタイトル画像でございます。

綺麗に洗ってあげた後はタイヤ交換。
195-65R15のタイヤは重過ぎですw
でもセルボたんに履かせたいホイールのサイズこれなんですよね…

って事で並べてみる←



遠近法が効いているとはいえでかすぎね?(^_^;)
15インチって結構大きいんですねw
軽用だとホントに薄っぺらいタイヤになるのか…

そしていやぁプリウスさんね



よく走りますね~(*^_^*)
スタッドレスの今回でも20km叩き出してますよww

参ったねw
その点セルボたん12km(笑)



でもカッコいい\(^o^)/
このアングルに惚れる(^○^)

ついでに助手席側のタイヤが減り過ぎてて勝手に流れるので後ろとローテーションしました。
これで一応まっすぐ走るように(=_=)
ホントに今シーズン限りだなこのタイヤ…



さて関西方面ではセルボオフの方順調に行われているようですね!
皆さんからの報告を見ているとますます参加したくなる一方(>_<)
来年は何としてでもお金を溜めてフェリーで行ってやるさ!!

って事で悔しいので本日もせるぼとーさつ←



白のGリミさんですね。
Gリミって純正でハイマウントクリアでしたっけ?
じゃなかったらいじったのかな…ナンバーフレームとかルームミラーも換えてあるし…ひょっとして車好きなオーナーさんかな(^^♪



そしてこれもとーさつの仲間w
いや前に紹介した時珍しいとか言いましたけど改めて探すと個人の修理工場には結構な数がありましたww

なのでセルボの看板はこれで最後の紹介になると思います(^_^;)

では、オフ会の皆さんもお気をつけてお帰り下さい。
明日から1週間また頑張っていきましょう!!
Posted at 2012/04/22 17:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
道北の変態衆序列上位?なまていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったセルボたんでした(^^♪ いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 23 4 56 7
8 91011 121314
15 161718 1920 21
2223 24 25 262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation