• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まてい@なの廃ほのライバーのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

やっとセルボ登場~www

やっとセルボ登場~wwwこんばんは~
今日はニコ生視聴しながらブログ更新な感じのまていですww


面白いねニコ生ww
ニコニコ歴が約5年以上なまていさんですが、ニコ生を見るのは実は初めてだったりwww
なのでコメントの意味とか全然理解してない情弱なので許してね(^_^;)




って事で5日目となります東北遠征レポw
いい加減本題のセルボ出せよって怒られそうなので今日からラッシュで行きます(笑)

昨日のブログでやっとアキラさんと合流を果たしたまていさん。
そこで宿に先回りしてあぱまんさんとbravoさんをサプライズ迎撃してやろうZE☆


って事で2台でカルガモを始めたんですが…先頭を走るアキラさん急遽Uターンwww

なんとハイドラ確認したら我々のすぐ後ろを走っているとwwwww

なので先程の集合場所に戻り、そこで合流する事になりました(笑)


5分振りに合流地点に戻った我々はアンダー付けて待機…
するとそこには白黒2台のセルボが\(^o^)/

白黒2台は良く見る光景なので(どっちも痛車とか色々おかしいですが←)見慣れてますが今回はどっちもSR。
しかもこってこての2台って事でもう興奮があれでしたねwww


そしてあぱまんさんは若干動揺してたかなとwwwww

bravoさんはまだそんなに絡みがなかったので驚きぐらいでしたね~
まぁ取りあえず関東3銃士にサプライズは終了です(^^ゞ

この4人で宿泊となるわけですが、宿泊地に行く前に近所のイオンでお買い物♪
夕飯と酒とつまみを確保してものっそい山の上にある宿を目指します(^_-)-☆

こっからは変態セルボ3台の本領発揮…
私スタッドレスだからとか4駆だからとかそんなのが通用しないくらいの力の差を見せつけられましたwwwwwww


でも楽しい壮絶なヒルクライムの末宿に着いたのが19時ぐらいだったかな。
荷物を下ろして、ここでそー言えば美玖さんに電話しましたねw
関東の変態と道北の変態が繋がった瞬間でした(^_^)

そっからは取りあえず乾杯して、ご飯食べて、お風呂に入って…あ、ここ温泉ありまして、そこの露天風呂では壮絶な闘いがあったのですがそれはきっと幹事のアキラさんが詳しく解説してくれます(爆←


もう学生のノリですね。
お約束と言っても良いでしょうwwww

もっと人数が居れば玉職人とか、浴場でだるまさんが転んだとかやったり…ってこのネタ分かる人居るのかな?(^_^;)

ホントにネタでしたwwwwwww




そんな爆笑の時を過ごして気付けば22時過ぎf^_^;
ユースト放送は23時~って言ってあったので準備を。



こんな感じで準備をしてお送りしておりました(^^♪

最初は視聴者がおらず。。。
仕方ないから連絡先知ってる2人をスカイプから呼び出して連絡w

この時はまだ私が居るのは内緒だったので、私もユースト見ながら通話してますよ~的な体でお話してたんですが…

教祖様とお話してる最中に徐々にネタばれ開始www


見切れる程度に持参したミクダヨーさんを出して存在をアピールw
数名が異変に気付き始めるw


しかし教祖様はまだ気付かないw

なので一旦切って、PCからスカイプINし直し。
教祖様と映像を繋いで再度放送wwwww




右上に教祖様と繋いで疑似4人プレイを楽しみました\(^o^)/

これで気付く皆さんwww



そうです私はあの場所に居たんですwwwwwwwww



てってれーwwww




まちゅさんもチャット参加してたので当日の盛大なネタばれとは行きませんでしたがそれでも破壊力は抜群だったのではないかと思います(゜-゜)
シカペンさんとは実際にあの場で語らいあうつもりで行ってたので残念でしたが来年アンダー付けるか北海道くるかって選択を押し付けられてたのできっと会う事になるでしょう←


いやー面白かったwww

特にネタも用意してなくただ駄弁るだけの配信でしたが(どうでしょう的なネタがあったけど…)
実際私何してたか何言ってたか微妙に覚えておりません(>_<)

雰囲気とお酒で酔ってたので何か粗相をしてたかもしれませんのでこの場を借りてお詫びします<(_ _)>


というグダリも挟んで確か1時か2時?に配信終了~
そのまま寝ましたwww


行きはフェリーで大して寝れてなく、しかも不慣れな土地で200km近い走行をしたので身体はぐったり…
良く眠る事が出来ました。

朝は起きると7時。



他のお二人はすぐ起きましたがアキラさんだけはダウンです。

かなりストレスもかかっていたでしょうから仕方ないですね。
ゆっくり眠らせてあげようって事で8時頃までゆったりと♪
その後私だけもう一回お風呂に入りに行かせてもらいました。



その途中抜け駆けしてセルボを(^^ゞ



自称ハイアングラーなまていさんとしては撮れる場所があるなら逃せませんからねwww
ホントはみんなで撮ろうかって話をアキラさんとしてましたが結局してないので私だけの限定ショット☆

ちなみにお風呂は廊下から盗撮出来ましたwww



浴槽までは見えませんがこれはちょっとwwwwww
ちなみに私温泉行ったらまずお風呂、ご飯食べて寝る前にまたお風呂、朝起きて最後にお風呂っていうサイクルが欠かせないおじさんですwww


んで最後にお世話になったお宿、旅館白城屋さんの外観を。



雰囲気も良く、大変良いお宿でしたよ♪

そんな所で東北遠征2日目も終了~
次回からは3日目。遂にセルボオフ本編に参ります(*^_^*)

では、本日は以上です。
Posted at 2012/12/01 00:10:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月29日 イイね!

今日は痛い話関係でww

今日は痛い話関係でwwどうも長々とレポを続けてるまていですコンバンワ


本日も昨日の続き。
仙台駅を出たあたりから再開しますww

とその前にサムネは、昨日被弾してきた物資。
私グッズとかフィギュアとかはまったく興味無い人(安く手に入ったり頂ける分には喜びますw)で、基本書籍しか集めないオタですのでこんな感じ。



生徒会シリーズは買ってはいるけど時間がなくて9巻以降読んでないww
図鑑と金以降も読んでないなー買ってるけどwww

ラノベに関しては積んであるのが多いです(-_-;)


藍蘭島は遂に21巻。1巻から公式ガイドやら関連書籍も全部揃ってますよ~♪
こちらは物語が佳境に入ってきてるのかなー…
ハガレン終わってガンガンでは最古の連載になってますし是非続いてほしい話なんですが(>_<)
一定の物語として区切るなら致し方ないですかね。

いくらでもIFやスピンオフ出来る話なので一度終わらせても復活を期待できるのが救いかw

内容的にはちょっと意外な展開でした。
いやまさか東方院家にそんな秘密がwwwみたいなね(^-^)

個人的にすずと美咲押しなのでこれからの話が大変楽しみです!!





と言った所で本題へ。





してきましたよ仙台オタショップめぐりwwwww

アニメイト…ゲーマーズ…らしんばん…とらのあな…メロンブックス…そして地元のショップ関係。
駅周辺に程良くまとまってますので歩いて廻るにはとても楽なコースでしたww

アニメイトは魚市場が近い事もあり、噂通り入口までが魚臭いwww
ゲマズとらしんばん入ってるビルは、外階段を使って入るんですが階段が大変狭く、とても窮屈でした(-_-;)
他のお店はビルの上の方なので雰囲気的に入り辛いなどどこも立地条件は悪くないんですが物件が悪かったです←


ちなみにめっけものでもあればと思いましたが特に無かったので被弾はしてません\(-o-)/



ミクさん可愛いよ!なのはちゃん最高だよ!!かがみんは俺の嫁だお(^○^)

と叫んでは来ました←





んで一通り目の保養を終えた後は駅にまた戻り…
仙台駅のコンコースを撮ったり、お土産を見たり…お腹がすいたので、せっかく仙台来たんだから牛タンだよね!って事で、牛タンストリートなる所を歩いて。

どのお店も行列だらけだったので諦めてストリートとは反対側のお店に入って



牛タンカレーを頂いてきました\(^o^)/
炭火焼き牛タンがゴロゴロ入った美味しいカレーでしたよ(*^_^*)


そして駐車場に戻り。




こちらの立駐入れたんですが駅から歩いて2分くらいの超近いパーキングです!
入った時は1台待ちだったけど戻ったら画像の通り10台近い行列がww

ちょうどタイミングが良かったみたいです(^^♪

お値段も安いし東口周辺はおススメかもしれないですね~



そこからまた仙台市内を走る。

アキラさんと合流しなくてはいけませんから…
とここで前日の朝に起きた出来事を紹介しましょう~


今回の仙台オフ、前夜祭でユーストやるのに安い宿を…って事でアキラさんが手配してくれる事になっていたのですが、私は選考段階で「仙台から石巻周辺でお願いします。」と言ってあり、同じくあぱまんさんとbravoさんも仙台周辺だろうと踏んで岩手方面まで行っていました。

もうこれがフラグだったのかどうかは知りませんが、出発前日の朝になってメールの文面見て笑いましたねw

「宿泊地は福島県になります」


wwwwww

住所を調べましたら仙台から170km離れてるwwwwww
(実際に泊まった宿までは130kmほどでしたが)

とんでもない事になってました(^_^;)

不慣れな土地でいきなり隣県に来いと(笑)

流石に遠慮しようかどうか迷いましたが来ちまったんだからやっぱ行かなきゃって事で頑張って走りました。





行程図。
知っての通りどケチな私はこんな所でも節約を実施w
なるべくお金をかけないために途中までは下道ですww

実際上乗ったのは白石ICから福島飯坂ICまでの2区間だけです(笑)

これが北海道感覚で走るととんでもない事になりましたorz
峠を3つくらい越えたんですが道が狭い事狭い事www

いやいや最初っから仙台南で乗るべきでした(^_^;)
でも楽しいワインディングでしたから後悔はしてませんね~

14時に出て、80km離れた合流地点まで行くだけで16時w
2時間かかってますね…高速ではぬあわkmで走ってたのに←


あ、高速といえば私初めてTグレードを見ました!!



北海道はGかエアロ付きのGリミ、TXしか走ってない土地ですので大興奮w
このセルボが居てくれたからぬあわkmでずっと追いかけっこ出来たのもあるんですがww

追い越しては追い越され、また追い越して追い越されで楽しかったですwwwwww

そして今回の旅で出来た初のせるぼとーさつ(^-^)


ホントに野良セルボに遭遇する機会がなかったです(T_T)
セルボ自体には大量に会ったんですがwwww当たり前か←

あとは今度ご紹介する1台だけですね~
東北セルボすくないのかな…


んで、福島飯坂IC降りてすぐの所でアキラさんと待ち合わせ。
私の前にゴールドのセルボが走ってて…ちょうど合流場所に同時に入っていきましたww


まさかの同着www

電話で確認した時点では、合流場所までアキラさん100km、私50kmだったはずなんですが(笑)
下道と高速で来た違いですね(゜-゜)




そこでこっち来て初の痛車ハケーンwww
しかも助手席にでかもふ乗ってないかこれwwwwというね\(^o^)/

この後もこってこての痛車4台くらいみましたね(^^ゞ

東方とボカロしか見なかったのでこっちと変わらねぇじゃないかwww
と思いましたが、あいさんが言うにはあちらではボカロと東方は珍しいらしいです(^_^;)

つまり偶然だったとw
痛車も同系の痛車が引き寄せられるんですかね~ww

まぁ私メインはなのはだけどね!!



そんなこんなで無事合流を果たし、これから移動するか~
となったと事で本日もお終いww

以上!
明日からは遂にセルボが登場してきますよ~wwwww

その前にあちらの変態3銃士と前夜祭の様子になりますが。
こっから先はあぱまんさんが上げてますし、幹事も詳しく解説してくれるでしょうから←

ちょっと急ぎ足で書いて行きます~
ではまた次回!!
Posted at 2012/11/29 23:21:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 趣味
2012年11月28日 イイね!

今日は鉄っちゃん特集な感じで(笑)

今日は鉄っちゃん特集な感じで(笑)こんばんは。
久し振りに3日連続で更新のまていです(^^ゞ

本日も昨日の続き。
仙台オフ仙台上陸編第2章に参ります<(_ _)>


とりあえずサムネはE2系でし。
つまりご覧の通り今日は鉄道特集となるわけですね~

車の話題は全然出て来そうにありません(笑)




とりあえずまず1枚。
東口パーキング屋上から在来線を。

凄いですね~3両編成以上の長い電車がいっぱい走ってますよ(笑)←

でも在来線ホームには立ち入ってませんw
時間の都合でとりあえず新幹線ホームにだけ入ってきました\(^o^)/



入場料140円とはお安いですね(^^♪
JR北海道さんは160円の価格設定なのでw

まぁ田舎の駅行けば改札なんてもの自体が存在しないので入り放題なんですがww


んでほむホームに上がります。



いきなりE2とE3がお出迎えしれくれました(^-^)
JR東の新幹線を見るのは初めてなので興奮しまくりですよもぉ!!



E5さんにも会えましたし。
あとは200系とE1とE4さんに出会えれば素敵な一日になる気がしましたがw
E3-1000番台も福島駅行けば見れたかもですが…行ってないので無理ww



でも貴重かもしれないこの4編成同時に見れたので良かったです(^^♪


そんな感じで新幹線にハァハァしつつ外に出る。



有名なペデストリアンデッキから仙台駅西口方面を…
ホントにデッキの上とは思えないくらい広くてびっくりしました。

しかも新幹線ホームにはちょうど連結した車両が見えて最高ですwwww


そんでまていさんは仙台の街の雑踏の中へと消えて行くのでした…
また明日に続くwww
Posted at 2012/11/28 22:48:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年11月27日 イイね!

太平洋フェリー「きたかみ」乗船記

太平洋フェリー「きたかみ」乗船記こんばんは~
今日はこれ書いたら即効寝るまていですw

と言いますか…
ブログ写真が上げ辛いんでフォトギャラリーで紹介しますね(^_^;)

なのでブログでは掻い摘んでご紹介を(笑)
とりあえず行きのフェリーはサムネのきたかみ。

昨日書いた通り一番古い船ですので、サービス、設備面で見劣りが多少はします。
でもそんなに古臭くは無く、快適な船旅を送る事が出来ましたよ~



行きは一番安い2等船室を取りましたので、こんな感じ(*^_^*)
狭めですがまぁ仕方ないですねw
とりあえず暇なので船内散策をしてました。

これについてはフォトギャラで(笑)


んで出港。22日はまだ気温が高く、デッキに出て出港を見る事が出来ました♪



デッキに出るのは自由なんですが風が強かったり寒いと出る気にはなれないのでwww
そんで出港を見た後、そのままレストランへ。ディナーバイキング¥2000で美味しく夕食を頂きました\(^o^)/



うまうま(*´Д`*)
ステーキにお寿司にコロッケにサラダに…もうお腹っぱいですね。

食後は冷えた身体を温めるために展望大浴場へ。
夜なので海は見えませんが、その代わりたくさん乗ってた屈強な自衛官さんたちの♂(ry




いやなんでもないよ。




お風呂上がったら一休み…この間に22日のブログを更新ww
船上でもそれなりにau回線は繋がってくれますので安心ですね(^-^)

んでまたフェリーの中くまなく散策して(笑)就寝。
22時過ぎだったかな…

で、一回目起きたの1時w
実は船室が一番機関室に近い場所で…エンジン音とその振動が激しく快眠できるような環境じゃありませんでしたorz

でも疲れて眠いんで寝なきゃって事で頑張って寝る。

で4時過ぎ半ww

また目が覚めて…お手洗いついでに未明の船内散策w



現在位置がこの辺。
また戻って3回目の就寝。起きて6時過ぎww

外が明るくなってきてちょうど日の出の時刻なので、展望大浴場で海を見ながらお風呂入ってました(^^♪

日本人でよかったー\(^o^)/

な瞬間☆



窓から下を見ると海の上ですよ(*^_^*)

なんか感動の瞬間でしたね~
お風呂上がって朝ご飯にカップめんをすすりつつ現在地。



大分仙台へ近づいてきました。

そっから入港までの2時間少々はセルボスタイルとマンガを読んで過ごしました。
で、仙台港に入港!



遂に上陸ですよ~
ナビは仙台駅までの距離…780kmですってwww

このあとGPS測位し直しで10kmまで大幅短縮でございました(笑)



そんで下船して初めての内地でおっかなびっくり運転…途中ベンツに煽られたり…
BMに煽られたり…親切なフーガに譲ってもらったりをしながら頑張って仙台市内を爆走。

ナビ見てたら駅行く前に、こんな場所を発見して急遽予定変更して観てきましたw





クリネックススタジアム宮城です(^^ゞ
ご存知楽天の本拠地ですね~なんかフリーマーケットの準備してましたよ(笑)

お隣は我らが聖地仙台市陸上競技場もありましたが路註だったので球場の外観撮っただけで撤収です(^_^;)

そんな寄り道をしつつ仙台市中心部へ辿り着き、駅前をぐるっと回って駐車場を探す…
15分100円…20分100円…30分100円…1時間300円…

北海道では見る事もないようなタワーパーキング(トミカパーキングビルとかマンガとかで見るようなあのグルグル回るスロープ付いた駐車場ねw)
に感動しつつ、駅裏すぐの仙台駅東口パーキングがちょうど空いてたので入れました(^^♪

そして聖地仙台駅へ…

と言った所で本日もここまでwww
まだ23日午前中の出来事ですね~このペースだとセルボオフに辿り着くのは週末になりますね(-_-;)

まぁいいさ。フォトギャラの方も併せて更新始めようと思いますので、ご覧いただければなと思います<(_ _)>

では、本日もこの辺で失礼します!!
Posted at 2012/11/27 22:55:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

どっきり!ドキドキ大成功\(^o^)/まていさん東北遠征の巻~ww

どっきり!ドキドキ大成功\(^o^)/まていさん東北遠征の巻~wwこんばんは。
今日は出社早々木曜日早退してから立て込んできてた書類の山を見て唖然としたまていですw

机の上に菓子折りぐらいのサイズの箱なんですが、それを机の上に置いといたら、今朝戻ったら溢れてましたwwww
今日の分もあるし、なんぼなんでもこれを一日で処理すんのは無理あるだろって事でちょっと残して今日は帰ってきました(爆

いやちゃんと切り良く終わらせてきたんだかんね!


と言う事で…まだ誰も上げてなさそうな先日の東北セルボオフのお話をしたいと思います(^^♪



え?



東北セルボオフの話ってお前行ってきたの!?
とか思ってる皆さん。

うーんとね…








これぐらいでいいですかね~wwww


はい行ってきましたよ仙台!!\(^o^)/


何も知らない人からしたらちょっおまwwww状態でしょうがそれが狙いです(キリッ

まぁその辺の事からお話していきましょうかね~(笑)
3泊4日、東北セルボの旅のレポ連載開始です!!




事の発端は先月の初め…全国セルボオフを終え、さて次は何をしようかな~なんて考えてたら埼玉支部の幹事であったアキラさんが仙台セルボオフの企画をしていました。
全国セルボオフ北海道支部では長野からまちゅさんが幹事にも内緒のサプライズをしてくださいましたので…

おや?これはwwww
と思った私は太平洋フェリーHPから格安のチケットをGET出来る事を知りww
でも私は心配だからととりあえずアキラさんにコンタクト。

今回のオフへの意気込みととある事情を伺い、これは行かなくては!!

と言う事でフェリーチケットをその場で予約しちゃいましたwwwwww
セルボ関係者には誰にも漏らさないという確約付きで…(>_<)


この約束のせいでこの2か月ホントに辛かった(笑)
ツイッターではもうぼろくそ呟いて実況してましたがみんカラではさも何事もないようにふるまわなくては行けませんから。。。
ちょうど鬱ってたので最後の方は楽でしたが最初は危なかったですね~

最後の仕上げに上げた22日のブログが最大のフェイクでしたw
さも自宅から酒飲んでユースト待機してますなあれで皆さんの意識は完全に自宅ネット参加と思われていたと思いますのでwww



てか2か月前から28日前の限定チケットがホントに残り枚数ギリだったので…
その当時考えていた予定では、ちょうど3連休である23日の昼に出て夜のフェリーで仙台へ。
オフ当日の24日の10時に到着、13時スタートから参加して、18時には帰るって言うまちゅさんよりもハードな計画を練っていました(^_^;)

でもこれでは完全にセルボオフにしか参加できない…
せっかく仙台・東北へ行くんだから観光したいな~って事で前日から行く事を決意。

宿は適当にネカフェでいいや~なんて考えてたら幹事から前泊ユースト放送のお話が!!
こちらも即効で参加を表明しました。


まさかこれが後でちょっと大変な事態になるとは思ってもみませんでしたが(-_-;)


んで結局前日の22日、仕事を午前で早退して(完全休暇は取れないのでw)昼から苫小牧へ!!
出発は13時。苫小牧まで160kmほどの道のりを高速かっ飛ばして16時過ぎに到着。

ちょいと早めに行った訳は、ちょうどセルボたんを買って1年少々ということで地元苫小牧への帰省を兼ねてって事で、購入店にセルボたんと挨拶に行ってきました。

随分様変わりしたね~なんて笑ってましたねお店の人w

聞き忘れてたATFやプラグの事もここで拝聴。

もちろんATF交換なんてしてなく、プラグも10万キロ全然大丈夫って言ってましたね~
12か月点検も必要無いと思うよなんて言われましたw

まぁ鱸さんの代理店がそう言うんだから今回は12カ月法定点検放置です(爆
安全点検はきちんとするし一定のメンテはしてるので勘弁してくれって事でf^_^;


そんなこんなで17時。



苫小牧フェリーターミナルへと到着。
出港2時間前の手続きを済ませていよいよ乗船です~



乗るのはこちらのフェリー「きたかみ」太平洋フェリーさんで所有してる3隻の中で一番古く、約30年前の船体になります…
てか、他の2隻は3年以内に造船された新造船揃いなので1隻だけレベルが違いますね。

その分お値段もお安くなってますが(笑)



はい乗ります~



ほうほう。私初めてのフェリーなのでドキドキですww





お舟ですね~(*^_^*)
さぁドキドキの船旅の幕開けですよ!

ってところで本日はここまで!!

このペースで行ったら肝心のセルボオフに行くまで何日かかるかwwww
まぁゆっくり書いていきますよ~

では、本日以上!!
Posted at 2012/11/26 21:55:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
道北の変態衆序列上位?なまていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったセルボたんでした(^^♪ いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 56 78 910
11121314151617
18 1920 21 222324
25 26 27 28 29 30 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation