• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

レカロを付けたいのですが…

レカロを付けたいのですが… ども~

一日ブログを書かなくなったら記録が途絶えるので急にやる気の失せたまていですこんばんは。
てか美玖さん帰ってきたらもう連投はやめるって言ってたのに結局セルボオフから一昨日まで連続で更新してただけ褒めて(^_^;)

というのも昨日からまた風邪引きまして。
若干だるいのでね、更新しなかったわけです。


でも某不幸をばら撒く能力を獲得した方からリポビタン的な言葉をかけられたので本日は更新します(笑)



と言う事でサムネは投稿から4日で既に50再生に届こうとしているみんなみくみく(ry
です。

提供職人さん流石やでwwww



はあ。

ネタがねぇ。



じゃなかった!!


優先権は君に!と言われたのでちょっとセルボ乗りの皆さまに質問が(^_^;)

今セルボたんのシートを替える事を真剣に考えているんですが…
私のセルボたんは4駆なので、シートヒーターが付いております。

この場合シートの変更は可能なのでしょうか?

そして替えれる場合その配線はどうすればよいのでしょうかね(^_^;)
シート交換の整備手帳は数あれど、シートヒーターに関する記述は皆無に近かったので…


一説によれば、セルボのシートヒーターはシートベルト警告灯とカプラーが同一になってる?
って記述を拝見。

なんだか素人が手を出していいものなのか全然分からないので…
教えてえろい人!!


と言うのも実は現在、レカロのLX-VFというコンフォート系のシートが手に入る可能性があるのです(^^ゞ
でもレカロのHPによればセルボへの搭載は不可とのことorz

この辺に関しても情報を分かる方いらっしゃったらお答え頂けると嬉しいです(^○^)
シートレールもどれを買えばいいのか…
レカロ純正では着かないなら社外品に?

しかし出来ればそのまま車検に通したいので。。。



う~ん。。。まったくの素人には何の事だか全然分かりません(T_T)
シートの干渉もどうすりゃいいんだ!てかシートってどうやって替えるの?www


もうそんなに色々と考えてるんなら止めちまえ!!

というのはごもっともなんですがww
腰痛持ちの私が距離を超越する事を続けるためにはシートの変更が必要なので…

この機会は出来れば逃したくないのですww

前例あるSR-3とか7とかいいんですけどね…
高いしさww

スポーツタイプのバケットは乗降性に難あるのと片側だけやると見た目があれなので最終手段にしたいので!

シートに関するご意見お待ちしてます~<(_ _)>

以上。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/10/11 22:52:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

とんがりCorn
ふじっこパパさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月11日 23:00
こんばんは☆シートヒーターとシートベルトの警告灯は一緒になってましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ
実証済みです( ̄ー ̄)笑
コメントへの返答
2012年10月11日 23:06
早速のコメ感謝です(^^ゞ

やはりそうでしたかorz
こいつをどう処理するかが問題ですね…

やっぱり諦めようかしら(T_T)
2012年10月11日 23:05
ども、ヴィヴィオにエボ8レカロ押し込んでたオイラですーw

車検と安全を考えるならレカロ純正で組むのが一番ですね。
とはいえ、ブリッドレールにレカロでシビック、インテ、ヴィヴィオと三台乗ってましたがw

コメントへの返答
2012年10月11日 23:09
どもコメ感謝です~(^^ゞ

デスヨネーww
レカロ純正はスライドレールはあるってんで、ベースフレームさえ手に入れば大丈夫なんですが…
それだと間違いなく干渉するって言うのでどうしたものか(-_-;)

ブリッドさんはきちんとしたメーカーさんですからまだ大丈夫でしょう(笑)
2012年10月11日 23:15
まていさんも風邪ですか
最近流行っているみたいなので気をつけてください

シートに関してですが自分ブリッド派なので
詳しいことは解りませんが

外すだけならボルト4本で止まっているだけなので
簡単に外れますよ
シートヒーターも日産ならカプラー外すだけで
シートベルト警告灯とは別だったと思います

レカロは結構サイドのサポートが大きいので
Bピラーなどに干渉してしまうかもしれませんね
自分は気にせず乗っていましたけどね

シートレールの中には左右に調節出来るものが
あるので、それを使えば干渉を防げるかもしれませんね
コメントへの返答
2012年10月11日 23:22
コメ感謝です~(^^ゞ

会社の人が風邪引いてて移されましたorz

流石は元ドリドリ人ww

純正シート外しは以前ロードノイズ低減プレート付けた時にボルト一回外してるので大丈夫かと思ってます(笑)
カプラーはセルvo7さんからの確定情報で同一化されている事が確認されました(>_<)

ピラーに干渉するのはシートが変形するだけなので構わないのですが(それもあまりよくないでしょうがw)
ベース自体が干渉すると言う報告もありまして。
レカロのHPではどこかがセンターコンソールに当たるとの表記ががが…
当たるのがハンドルなら外しちゃえばいいのでしょうが(笑)

そうなんですけどね~
外側に出せばピラーとボディに当たり、内側に調整すればコンソールに当たりと軽には厳しいのかな(T_T)
2012年10月11日 23:20
サムネのファミマに吹きましたww

腰痛をお持ちでしたら、シートを体に合うものにきちんと合わせた方がいいです。その方が運転も楽になると思います。
コメントへの返答
2012年10月11日 23:25
コメ感謝です~(^^ゞ

提供職人他この動画はたくさんの職人と視聴者さんに愛されていますねww

やはりシートは替えたい所なんです…
現状一度に3時間以上座ってられないくらいなので(笑)
色々と考えてみます…
2012年10月11日 23:26
セルボゎカプラー外しても警告灯は点きっぱなしにはなりませんよ☆
まぁ、同時にシートヒーターわ使えなくなりますが…
私ゎ警告アラームがうるさいのでカプラー外してますが(^o^)v
コメントへの返答
2012年10月11日 23:32
コメ感謝です~(^^ゞ

そうなんですか?(笑)
警告灯がピーピーうるさいまま走ってたら数分で消えるのは知ってますがf^_^;

ってカプラー抜いたら警告灯がなりっぱなしになるんじゃなくてならなくなるんですか?ww
2012年10月11日 23:39
どうも、ネタという名の不幸をばら撒く人です(爆
私は今のシートが一番乗りやすいので交換なんてこれっぽっちも考えたことありませんw

シート自体はどの車も簡単に外せると思います。

・・・と適当なことを言ってみるw
コメントへの返答
2012年10月11日 23:49
コメ感謝です~(^^ゞ

ご要望通り書きましたが(笑)

流石に一度に200kmも300kmも走ってると疲労が…(^_^;)
てかすずらんさんの乗りやすくて良かったんですが(笑)

いえ外すのは簡単なんですw
問題は他の車用の物を無理矢理着ける作業なんですwww
2012年10月11日 23:56
カプラー外したら警告灯も点かなくなってアラームも鳴りませんから車検の時も問題ないかと思いますよヽ( ̄▽ ̄)ノ笑
コメントへの返答
2012年10月12日 0:04
コメ感謝です~(^^ゞ

にゃるほどww
じゃあ外した配線は飛ばない様にどっかに固定して放置しておけばいいんですねwww

貴重な情報ありがとうございます\(^o^)/
2012年10月11日 23:58
http://minkara.carview.co.jp/userid/357937/car/261588/1284506/note.aspx


車はスイフトですが同様の手順で交換できると思います
(ジムニーなんかも同じ手順)

あとシートレールは同じ車でも4WD非対応とかもあったりするらしいので注意してください

コメントへの返答
2012年10月12日 0:06
コメ感謝です~(^^ゞ

なるほど!
多車種でも確かどっかとの車と形式が同じだったはずだから見てみます(^○^)

レールも要確認ですね~
面倒になってきた←
2012年10月12日 0:02
こんばんは♪

シートヒーターの取り外しの関連性は、私はわかりませんが……私の友人でシートレールの無い車でも溶接でレカロシートを装着してた人がいました。
(・∀・)
コメントへの返答
2012年10月12日 0:08
コメ感謝です~(^^ゞ

配線関係の処理は一応解決しそうです(笑)

溶接wwww
漢すぎますねそれは(゜-゜)

そこまでする気はないので聞き流す事にします(>_<)
多分真に受けたらやっちゃう可能性が←
2012年10月12日 0:46
私なんて書く事ないから週末わざわざどっかに
行ったり友人とデラにカタログを奪取してきたり
としかネタが続きません・・・
最近は新しいリア充ネタもありますがwww

レカロと変態SM3点シートベルト行っちゃうんですか?
コメントへの返答
2012年10月12日 8:34
コメ感謝です~(^^ゞ

ネタを探さなくても向こうから転がってくるこの体質は恵まれているのかどうなのかww
なんか言ってましたね~新たなリア充ねぇ…滅しろ!

シートベルトはそのままですwwww
スポーツシートなら変態ベルトでもいいですがレカロの普通系シートなので(^^♪
2012年10月12日 1:36
運転席 RSーG 助手席 SRー6 です。
いずれもレールはレカロ純正です。

小生もSRの四駆です。シートヒーターのカプラは外して放ったらかしデスよ~。

コンフォート系は検討しなかったので干渉具合が想像つかないですねぇ。すみません。

宜しければ小生のパーツレビュー、整備手帳をご覧下さい
コメントへの返答
2012年10月12日 8:38
コメ感謝です~(^^ゞ

まちゅさんのレビュー・手帳・フォトギャラは巡回させて頂きました(*^_^*)
なるほど。↑でも話出てますがカプラーは引っこ抜けば放っといていいんですね(笑)

同一カプラーって事ですが、現状シートヒータは使ったことないしwシートベルト警告もうるさいなら既に抜いておいても問題なさそうですね!
私もレカロと言えばスポーツ系だという認識はありますがww
新品は買えませんし、中古で手に入れるならオークションで落とすよりも実際に座って確かめられた方が良いので♪

情報ありがとうございます(^^ゞ
2012年10月12日 5:10
赤蛙も、まちゅさんのレビュー拝見させていただきました。

シートは「LX-VF」との事なので、LX-VF用のレールで、適合車種が「セルボ」の物を買えばOKです。

ちなみに、こんなので十分でしょう(^_-)-☆
http://item.rakuten.co.jp/ippei/216021/
コメントへの返答
2012年10月12日 8:45
コメ感謝です~(^^ゞ

HG21Sセルボ用だけ何故か1万7千円とお高くなってますがww
これは左右への調整も一応可能っぽいのでいいかもしれませんね(^^♪

検討してみます。ありがとうございます~!
2012年10月12日 11:55
シートヒーターの配線だけぶった斬る位しか思い付きませんでしたwww
コメントへの返答
2012年10月12日 12:58
コメ感謝です~(^^ゞ

流石はぺこたん…ワイルドすぎるwwww
最終手段としては有りなんですけどね(^_^;)
2012年10月12日 22:06
長距離ならSP-Gですね(・∀・)

マイプリは運転席がSP-G

助手はSR-7です☆

あれ?霧島レイは買わないのwww
コメントへの返答
2012年10月13日 12:26
コメ感謝です~(^^ゞ

シートに関しては新たに調達してまではしないのでLX一択ですww

レイたそ欲しいんだけど…
欲しいんだけどコムテックで我慢します(笑)

プロフィール

「@脂売り まさか普通に走ってるとは全然思ってなくてびっくりでした(笑)」
何シテル?   05/10 21:16
まていと申します。 初代愛車はコツコツお金貯めて買ったスズキセルボでした。 いまや絶版の貴重なお車を極力お金をかけずにいじいじと… のはずが、最終...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カロスポちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
前車カローラフィールダーハイブリッドが次の車検で9年10万キロ。 継続車検でまだまだ乗る ...
スズキ ジクサーSF250 ジクたん (スズキ ジクサーSF250)
気がついたら目の前に注文書があってサインしていた\(^o^)/ 東京モーターショーとか ...
スバル サンバー スバル サンバー
友人達と共同で維持りながら楽しむ用の車第三弾。 知ってる人はご存知の例のサンバーですが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド まてワゴン2ndシーズン (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
インプさんからの乗り換え。 デビュー当初から気になってたフィールダーハイブリッドになりま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation