
今週前半は初夏の陽気で、先々週の日曜日にフロントのタイヤとブレーキパッド交換したのに全然乗っていないMR2の慣らしで3日ほど通勤に使用。
前後ともシバタイヤになったわけですが、会社の駐車場の砂利道での突き上げが強力で、今まで履いたタイヤの中で最強かと...
今までもリアだけシバタイヤだったわけですが、これほどひどくは感じなかった。
フロントも変えたことでステアリングに直接伝わってきてそう感じるのかな。
金曜日の夜から気温が下がり深夜には雪になると...
まさかそんなことにはならないだろと思いつつ、朝6時にカーテンの開けてみると、やっぱり降ってないじゃん。
しかしそう思っていたのもつかの間、7時には吹雪のように雪が降ってきました。
それでも、道路が白くなることはありませんでしたが、車は真っ白でMR2で出かけても大丈夫?っとちょっと心配になるくらいに。
結局、2~3時間で雪は止み、黄砂と中途半端な雨でまだら模様になっていたMR2を洗車しているうちに、車に積もった雪以外は溶けてしまったので、土曜日はMR2で買い物に行ってきました。
本日は、会社の自動車部のメンバーがさるくらに行くと言っていたので、エスプリで様子を見に行ってきました。
エスプリも先週今年の初走行を果たしましたが、修理した結果がよくわからない状態なので、もうちょっと走ってみないとというのがありました。
ショック交換の方は、荒れた路面を走っているようなときに、路面からの突き上げが穏やかになったような感じです。
前後ともシバタイヤに交換したMR2の突き上げがかなり強烈になったので、余計にそう感じてしまいます。
さるくらについてみると、本日は2台だけ。
地区戦に向けて調整中の部長

サイドターンにお悩み中のTさん
天気はいいのですが、風が強かったです。
13時くらいまで見学して帰りました。
さて、次はどこに行こうか?そろそろビーナスライン行っても大丈夫かな。
Posted at 2025/03/30 18:20:52 | |
トラックバック(0) |
エスプリ | 日記